枡組み障子とは?枡組み障子の意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「ま」>枡組み障子

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

枡組み障子【ますぐみしょうじ】

「枡組み障子」あるいは「無地障子」とも呼ばれることがある、荒組み障子の一種で、竪(縦)組子と横組子を正方形になるように組んだものをさします。現在は腰板のないものが多いと言われています。また障子枠には水腰障子・腰板付き障子・[[横繁障子||y5||525003615]]・縦繁障子・雪見障子猫間障子などさまざまな種類があるほか、障子紙にもレーヨン障子紙、防炎障子紙、混抄障子紙、手漉き障子紙、プラスチック障子紙などがあります。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?