5棟10室基準とは?5棟10室基準の意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「こ」>5棟10室基準

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

5棟10室基準【ごとうじゅっしつきじゅん】

5棟10室基準とは、不動産の貸付規模が、税務上の「業務」か「事業的規模」なのかの判定基準です。
一戸建てなら5棟、またはアパートマンションなら10室。貸付数が、この基準以上なら、不動産の貸付は「事業的規模」に達しているとされます。一戸建てとアパートを合算する場合は、一戸建て1棟に対しアパート2戸が同等となります。つまり一戸建て2棟と、アパート6戸の貸出規模なら、「事業的規模」となります。「事業的規模」は「業務」に比べ、所得税算出時の必要経費が大幅に認められています。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?