ご利用の環境ではJavaScriptの設定が無効になっています。このサイトをご利用の際には、JavaScriptを有効にしてください。
不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「か」>がけ地
基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。
傾斜が急で、宅地などとしての利用が困難な土地をさします。建築基準法施行条例では「地表面が水平面に対し30度を超える角度をなす土地」と定義されています。自然に形成されたものや、宅地を造成する際の切土や盛土などで生じるものがありますが、いずれも大雨や台風などによって土砂災害の危険性が高いため、建物の建築には制限がかかります。具体的には、擁壁(コンクリートなどの壁)での補強などです。がけ地は不動産の取引においてもデメリットになるため、その割合や影響が大きい場合は、広告に明示しなければなりません。
LIFULL HOME'Sで物件を探す
がけ地とは?がけ地の意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】。不動産を借りる・買う・売る・リノベーションする・建てる・投資するなど、不動産に関する様々な情報が満載です。まず初めに読みたい基礎知識、物件選びに役立つノウハウ、便利な不動産用語集、暮らしを楽しむコラムもあります。不動産の検索・物件探しなら、住宅情報が満載の不動産・住宅情報サイト【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】 物件情報管理責任者:山田 貴士(株式会社LIFULL 取締役執行役員)
今すぐ、新着物件を見る
今後このメッセージを表示しない。
機能ご紹介
ログインすると、「最近見た物件」「お気に入り物件」「保存した条件」を他のパソコンやスマートフォンサイト、アプリでも見られるようになります。
※アプリは「最近見た物件」「お気に入り物件」のみ
ログインする
ログインしますか?
ログインすると…
条件を削除すると新着お知らせメールの配信が停止されますがよろしいですか?
選択中の物件をまとめて