RC構造とは?RC構造の意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「英数字」>RC構造

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

RC構造【RCこうぞう】

RC構造とは、建物の骨組みとなる重要な部分に鉄筋コンクリートを用いた構造のことです。RCとは、「補強されたコンクリート」を意味するReinforced-Concreteを略した用語で、RC造とも呼ばれます。RC構造は、柱や梁、壁などに鉄筋で組み上げた型枠にコンクリートを流し込んだ素材を用いてつくられます。鉄筋とコンクリートにはそれぞれに異なる特徴があり、お互いの弱点を補い合うことで高い強度を生み出します。鉄筋は引っ張る力に強いものの耐火性が低く、錆が出やすい特徴があります。コンクリートは耐火性があり圧縮力が強い半面、引っ張る力に弱い特徴があります。鉄筋とコンクリート両者の特徴が合わさることで素材の強度が増し、変形しにくく高い耐久性を発揮します。その素材の特性からRC構造は、遮音性や気密性にも優れています。一方、RC構造は素材の重量が重いことから中低層の建物に採用されることが多く、高層の建物や軟弱な地盤には不向きです。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?