不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「英数字」>JIS
不動産用語集
基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。
JIS
Japanese Industrial Standardsの略で、ジスと呼ばれる日本工業規格のことです。工業標準化法(1949年)に基づいて制定された、主務大臣が定める、鉱工業品の種類・形状・寸法・構造などに関する規格です。工業製品の規格を標準化し品質の改善をはかることを目的としています。規格に適合した製品には、JISマークが付けられます。住まいに関するものでは、コンクリートやモルタルの原料となる骨材から、窓等のガラス、構造等の各種ボードや下地材、屋根材、エクステリア材、左官材料・塗装材、シーリング材・接着剤・目地材、断熱材・吸音材料とさまざまなものが対象となっています。