石綿パーライト板 とは?石綿パーライト板 の意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「い」>石綿パーライト板

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

石綿パーライト板 【いしわたぱーらいとばん】

防火性・防音性・断熱性に優れ、壁や天井板に用いられているセメント製品です。パーライトとセメント、石綿を混ぜ合わせたものを板状に圧縮形成したもののことをいいます。また、石綿パーライト板を二枚以上張ったもので、その厚さの合計が1.5センチ以上であれば、防火構造とみなされます。
パーライトとは真珠岩や黒曜石を高温で焼いてできた人工発泡体のことをさします。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?