新潟県の「平屋住宅」に強い会社の契約者の声を見る工務店一覧
「平屋住宅」 を得意とする会社で、実際に家を建てた方のその会社への評判が見られます。気になる会社があったらお問合せしてください。
検索結果
全2件

Long&Smart 未来にずっと続く住まいを! Daiei Home
弊社大栄は昭和25年に創業、今年75年を迎えます。 公共(建築・土木)工事・住宅事業・不動産事業・社会福祉事業などを手掛けてまいりました。 そして地域の皆様の支えがあってこそ存続できた事を忘れず、日々革新する企業として、少しでも多くのものをお返し出来るよう、精進してまいります。 気候の変動が激しい新潟で快適に暮らしたい、そんな方には『新潟基準の家』をお薦め致します。地震保証・60年保証等ご提案させていただきます。 終の棲家をお求めのお客様・・失敗は許せません、メンテナンスのかからない暖かい住宅をご提案させて頂きます。 子育て世代の方には地震や台風などの自然災害にも耐えうるパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーをお薦め致します。 耐震等級3(許容応力度計算)に加えて、構造計算(440項目)も行うため強さを科学的に確認することができます。 断熱基準ZEHを基本に暖かい住宅・家族の生命・財産を守るとともに安心安全をお届け致します。 「かせるストック」は長期優良住宅耐震等級3パナソニックテクノストラクチャーが認められております。 パナソニックの耐震住宅テクノストラクチャーでロング&スマートに過ごしましょう。 お気軽にお声掛けください。何卒よろしくお願い申し上げます。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る1件すず
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積123㎡(40坪)どこにするか決めてなかったのですが、いくつか資料を取り寄せた中でも自分たちが思っていたものに近い造りだったことと、資料請求からの対応が早かったこと、そのあとの対応も丁寧で解りやすかったことです。以前住んでいた家は、夏は暑く冬は寒いといった昔ながらの家だったこともあり、気密性に優れていたことが一番でした。何軒かモデルハウスも見せてもらいましたが取り入れたい所がいくつもあったことです。外壁、内装ともに自分たちの想像どうりの造りでした。あとは、担当者も話しやすく、決められた予算の中でもこちらの意見に合った間取りを取り入れてもらえたことです。
平屋生活
工務店
「平屋、という選択。」新潟の平屋専門店
「平屋生活」は、ディテールホームグループの平屋専門店。 平屋の価値を知り尽くした専門店として、土地探しから設計、施工までトータルにサポートし、機能性・デザイン性・将来性を兼ね備えた“理想の平屋”をカタチにします。 暮らし方が多様化するいま、「平屋」という住まい方があらためて注目されています。 段差のないワンフロアの暮らしは、家族とのつながりを感じながら、日々の移動や家事もスムーズに。将来を見据えた住まいとしても、安心感のある選択肢です。 また、構造がシンプルだからこそ、耐震性や断熱性といった基本性能の高さも実現しやすく、無駄を省いた効率的な間取りで、コンパクトでも豊かな暮らしが叶います。 リビングと庭をゆるやかにつなぐような、内と外が一体となった開放的な空間づくりも平屋ならではの魅力です。 平屋という選択肢に、もっと自由と可能性を。 私たちは、お客様一人ひとりの理想に寄り添いながら、"あなたらしい暮らし"を平屋で実現します。
LIFULL HOME'S独自で集めた情報契約者の声
この会社に決めた理由
すべての契約者の声を見る41件鮭おにぎり
建物価格3,000万円〜3,500万円未満延床面積116㎡(38坪)デザイン性と間取りの自由度、気密性の高い家を建てたいと考え、様々なハウスメーカーに相談しました。こちらのハウスメーカーでは営業担当さんを信頼して契約しました。 他のハウスメーカーさんでは、早く契約をするような営業が多くてうんざりしたことも理由としてあります。 半年近くハウスメーカー選びをしたなかで、土地のこと、住宅性能のこと、間取りのことを真剣に時間をかけて相談を受けてもらいました。 また提案力がずば抜けていたと思います。建築した家の写真などを参考に、私たちでは言語化できない希望を提案していただけたりもして打ち合わせが楽しかったのも選んだ決め手のひとつです。 そうとはいえ、人生で1番高い買い物であることから慎重になっていた私たちにどこを減額するか、本当に何回も打ち合わせを重ねて納得できる家づくりを進めていただけました。
no name
建物価格2,000万円〜2,500万円未満延床面積97㎡(32坪)ホームページの過去の建築及び、依頼者の声などを見て興味を持ち始めた。外観の見た目のオシャレさに惹かれてたのと、限られた建築スペース及び予算内で自分の意見を取り入れた実用性にマッチした間取りで室内空間を作れそうだった。どうせ高い買い物をするのであれば建売住宅ではなく、自分たちが住みやすく、使い勝手の良い家を建てたかったから。 また、ディテールホームの支店が居住地から近く、打ち合わせ等、足を運ぶのに適していた。契約前にお話しさせていただいた際も、担当者が親切に話しを聞いてくださり、自分たちの意見を取り入れた間取りや、土地を有効活用した説明も大変わかりやすく親身になって対応していただいたため。

