重量鉄骨で地震に強い家造りにこだわりました。1階にビルトインガレージを作る場合は木造より鉄骨の方が良い事がわかり、狭小住宅と3階建てを手がけている建築システムさんにお願いしました。鉄骨の骨組みをそのまま内装のアクセントにしたり、オール電化、太陽光発電など省エネを考慮して採用してよかったです。


30坪の土地にビルトインガレージ駐車場4台!重量鉄骨3階建て住宅【205】
施工事例データ
土地の幅6m×奥行17mあれば駐車スペース4台分を確保。設備も光熱費ゼロ住宅を目指してソーラー発電に挑戦。階段は、黒に塗装した鉄骨部分を活かし、リビングの天井、窓のサッシ、外観も黒に統一。
土地の幅6m×奥行17mあれば駐車スペース4台分を確保。設備も光熱費ゼロ住宅を目指してソーラー発電に挑戦。階段は、黒に塗装した鉄骨部分を活かし、リビングの天井、窓のサッシ、外観も黒に統一。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

外壁に合わせてインターホンや解錠デジタルボタンも黒。照明や埋め込みポストまで徹底的にこだわり統一。玄関引き戸もブラックですが、赤茶のスリットがアクセントで際立っている。

リビングに造ったスケルトン型の階段はスライド式のアクリル製パネルで仕切り視線に広がりをもたせた

天井の鉄骨はそのまま剥き出しにして黒く塗装することでクッキリ浮かび上がる。窓のサッシもブラックで統一

フルフラット対面キッチン。収納力・作業性・見た目の高級感も高い。LDKも18畳で家族みんながゆったり寛げる大空間

キッチンの天井部分はお施主様のこだわりを形に実現できた

玄関ホールから上がる階段は黒い部分は鉄骨を表てにして黒色に塗装
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
施主から会社へのメッセージ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(58件)


施工事例
ネコちゃんも幸せ♪5LDKと屋根裏収納+屋上+家事室+書斎のある二世帯住宅
- 床面積
- 46.58坪(154.00㎡)
- 土地面積
- 54.81坪(181.20㎡)
- 竣工年
- 2011年
- 工法
- ツーバイフォー・ツーバイシックス工法

施工事例
水廻りや玄関も親世帯と子世帯に設けた全館空調システム省エネ二世帯住宅【187】
- 床面積
- 56.92坪(188.18㎡)
- 土地面積
- 59.99坪(198.34㎡)
- 竣工年
- 2013年
- 工法
- ツーバイフォー・ツーバイシックス工法



施工事例
29坪の狭小地に屋上+ロフト付ビルトインガレージ4台確保した3階建て【223】
- 床面積
- 44.92坪(148.51㎡)
- 土地面積
- 29.41坪(97.23㎡)
- 竣工年
- 2016年
- 工法
- ツーバイフォー・ツーバイシックス工法
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(399件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(32件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(1件)
お問合せ
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 静岡県 | 静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡市清水区、浜松市中央区、浜松市浜名区、浜松市天竜区、沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、裾野市、湖西市、伊豆市、御前崎市、菊川市、伊豆の国市、牧之原市、田方郡函南町、駿東郡清水町、駿東郡長泉町、駿東郡小山町、榛原郡吉田町、榛原郡川根本町、周智郡森町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。

