

全館空調で快適。回遊できる平屋の住まい
施工事例データ
郊外に佇む平屋は、回遊動線や家事動線にこだわった暮らしやすい住まい。無垢材のフローリングやLDKに設けたタタミコーナーなど見どころ満載です。全館空調YUCACOも導入していながら、大容量の太陽光パネルを載せたLCCM住宅のため光熱費もすべてまかなえます。
郊外に佇む平屋は、回遊動線や家事動線にこだわった暮らしやすい住まい。無垢材のフローリングやLDKに設けたタタミコーナーなど見どころ満載です。全館空調YUCACOも導入していながら、大容量の太陽光パネルを載せたLCCM住宅のため光熱費もすべてまかなえます。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(7件)

シューズクロークをそなえた玄関スペース。家に帰ると愛犬がお出迎えしてくれます。

和室と一体となった開放的なLDK。素足で暮らしたくなる無垢材のフローリングが特徴的です。

カフェライクなキッチンは、カウンターでも憩えるつくり。「毎日帰ってくるたびに良かったなと思います」とH様。

平屋でも開放的な空間を実現した勾配天井のLDK。水色のドアが空間のアクセントにぴったり。

お子さまのお昼寝やおむつを替えたりするのに便利な小上がりの和室スペース。扉を無くしたことで、腰掛けたくなる場所を実現。

広大な敷地に佇む住まいは、外構スペースを広く確保。子どもや愛犬との時間を存分に楽しめます。

「気軽に話せる営業担当さんのおかげで、様々な相談ができました」とH様
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(63件)
この会社のおすすめカタログ

【エネージュLCCM】脱炭素社会へ!住まいのすべての過程でCO2排出量を抑える住宅
未来の子供たちのために地球環境を守る家
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【平屋(フラットハウス)】 「シンプル」が生み出す豊かな暮らし
『心地よい暮らし』 平屋の家
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【ルームエアコン1台で叶う全館空調】高性能住宅が可能にしたYUCACOシステム
今までなかった、低コスト・ハイクオリティなルームエアコン1台で叶う全館空調
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(7件)
- 画像(861件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(159件)
- こだわり・特長(27件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(50件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号4676を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0120-82-1122におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例

![ヤマト住建 住まいのギャラリー神戸鈴蘭台店の施工事例「吉富平屋モデルハウス[公開中]」の画像](https://image.homes.co.jp/smallimg/image.php?file=https://homes-iezukuri-image-upload.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/construction_case/12305_36065_0.original.jpg&updated_at=1652207854&width=254)


施工事例
【クラシスホーム】贅沢な素材感が暮らしを豊かにする、ヴィラ風平屋建ての住まい
- 床面積
- 38.11坪(126.00㎡)
- 土地面積
- 140.05坪(463.00㎡)
- 竣工年
- 2020年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法








建築対応エリア
| 兵庫県 | 神戸市東灘区、神戸市灘区、神戸市兵庫区、神戸市長田区、神戸市須磨区、神戸市北区、神戸市中央区 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







