メインコンテンツにスキップ

日本最大級の不動産・住宅情報サイト ライフルホームズ

LIFULL HOME'S独自で集めた評判

株式会社アイダ設計 名取店の評判(契約者の声)4件

※契約者の声は、ご契約者様からLIFULL HOME'Sが独自に収集したものです。契約者の声に関する詳細やお問合せはこちらをご確認ください。

ふう

30代半ば|千葉県本人+子供1人(6歳)
建物価格
2,500万円〜3,000万円未満
間取り
3LDK
土地面積
91㎡(30坪)
延床面積
99㎡(32坪)
入居日
2024/12
階数
平屋
土地探し依頼
依頼していない

公開日:2025/06/27

  • この会社に決めた理由

    設計技術予算に合う担当者の対応

    色んなハウスメーカーを回りました。母子家庭のためか買うつもりで伺ったのに名刺すら渡さないメーカーなどもありました。後は最初から「いくら出せます?」のような失礼な質問をしてきたメーカーも多々ありました。その中でもアイダ設計のこちらの店舗の方は親身で安心して任せられるなと人間性を評価。 後、最初に担当してくださった方が同年代くらいの方でやり取りでSMSを使えるところも良かった。レスポンスが早いのと古い格式に囚われずに提案してくれることも良かった。細かな希望にも迅速に対応、今流行りのニッチなどの提案もよくしてくれた。初めてなので「こんなこともできるんだ!」「こんなのも流行ってるんだ!」と気がつけたのも良かった!

  • おすすめの人はこんな人

    間取りを一から自分で考えたい、各メーカーには売りがありますがとくにそこにはこだわりがないって人にはいいと思います。担当の人にもよると思いますが押し売りがないこと、「今〜しないと〜ですよ」みたいな買い手が困る言い回しがなかった。低予算で作れるがうりなだけに自分の好きをたくさん詰め込んでも予算内に収まるのも魅力を感じました。あれこれつける希望は無いけど内装にこだわりたい、キッチンやお風呂は好きなものを入れたいなどある方にはおすすめできる。後は近場にあるハウスメーカーなので気軽に立ち寄れる、相談したい時は家にも柔軟にきてくださるところもありがたい。お子さんがいる家庭なんかはほんとにいいと思う。いちいちハウスメーカーまで行く手間がない。

  • こだわった内容

    絶対に平屋にしたかったのでとにかく収納にこだわった。仕事柄撮影やキッチンをよく使うのでキッチンは好きなメーカーを入れたかった。パントリーは可動棚にしてとにかく沢山収納できるようにした。子供がいるので脱衣所も広めにした。

  • オプションで追加した内容

    寒いのが苦手なので窓プラス内窓をさらに取り付けた。

  • 諦めた・妥協した内容

    土地の大きさと形に限りがあったので各部屋の大きさを少し妥協した。リビングも正方形で作りたかったが長方形になった。部屋をもう2畳ずつくらいは大きくつくりたかったなぁ…部屋の向きも全部日あたりよくしたかった。

NAK5

30代半ば|千葉県夫婦+子供2人(6歳・3歳)
建物価格
1,500万円未満
間取り
4LDK
土地面積
124㎡(40坪)
延床面積
105㎡(34坪)
入居日
2021/12
階数
2階建て
土地探し依頼
建築条件付き土地

公開日:2024/07/03

  • この会社に決めた理由

    設計技術コストパフォーマンス予算に合う

    ■ズバリ低価格 先ず第一に土地代が予定よりも嵩んでしまったため、建物の価格重視でハウスメーカーを検討しました。色々なハウスメーカーに話を聞く中で仕様と価格で1番納得できたアイダ設計に決めました。 ■最低限の仕様 価格を抑えるため、標準仕様から選びました。 壁:鋲止めサイディング(今は金具止めが標準かと思います) 窓:複合(アルミ+樹脂)サッシ 屋根:スレート葺き 換気:第3種換気 ■標準仕様だからこその仕上がり 低価格の裏には徹底的な標準化があります。自社のプレカット工場に始まり、仕様や納まりを標準化する事で、どの大工さんでも同じ綺麗な仕上がりになります。別途家具工事入っていただいた業者様にも仕上りを褒めていただきました。

  • おすすめの人はこんな人

    ■身の丈ハウス ハイグレードを望まない方にお勧めします。徹底的な標準化で低価格を実現していますので、その仕様に満足出来る方にとっては1番の身の丈ハウスかと思います。 ■低価格だからこそ出来る別途工事(別途工事で拘りを) 標準仕様とすれば価格は抑えられますので、別途工事に予算を回せます。 例えばアイダ設計で提案のある照明及び造作家具工事は行わずにお好きな業者で別途工事とすれば、価格を抑えつつ拘りを持たせる事が出来ます。我が家では造作家具大工と考えた間接照明がお気に入りです。 ■アイダ設計だから出来る構造計算 「地震に備え鉄骨造が良い」「耐震等級3以上が良い」という拘りが無い方にお勧めです。(安全は付いてきますが、窓が小さくなる。吹抜けに変な部材が出る等デメリットもあると思います) 「設計」が社名にある通り、綿密な構造計算を行ってましたので、この点は気になりませんでした。スッキリとした大きな吹抜けを作る事が出来ました。

  • こだわった内容

    ■狭小ながら工夫でコスト削減 アイダ設計では構造計算次第ですが、一マス分のオーバーハング(2階はねだし)が出来ます。道路側へオーバーハングさせて自転車置き場としました。自転車ポート不要になりました。 ■足りない収納は別途造作家具工事へ どうしても標準仕様で作ると収納が足りなくなります。ハウスメーカー大工と造作家具大工の調整によりキッチン下収納を実現しました。

  • オプションで追加した内容

    ■電動シャッター(1階のみ) ■床暖房(リビングダイニングのみ) ■IHクッキングヒーター ■タッチレス水栓 ■吹抜け

  • 諦めた・妥協した内容

    ■標準仕様 お風呂、洗面、トイレ等の衛生器具は、決まった仕様でした。少しグレード上げて、掃除のしやすいタンクレストイレや独立洗面台を作りたかった。 また、壁紙も1階リビング以外は標準仕様としたので、主寝室と子供部屋もアクセントクロスとしたかった。

あそびっと

40代前半|千葉県夫婦
建物価格
3,000万円〜3,500万円未満
間取り
3LDK
土地面積
257㎡(84坪)
延床面積
112㎡(36坪)
入居日
2022/8
階数
2階建て
土地探し依頼
建築条件付き土地

公開日:2024/05/22

  • この会社に決めた理由

    設計技術大手メーカー長期保証

    2社から選べたのですが、設備のグレードや種類、できる間取りの範囲が広かった点などを加味して決めました。 大手であったことの安心感もありました。 間取りの打ち合わせも回数制限などはなく、納得いくまで間取りのやり直しにも対応してもらいました。 全国各地に支店があるのもいいところで、東京から千葉への引っ越しでしたが、それぞれの場所で近くの支店での打ち合わせができ、交通に関しても大変な思いをせずに進めることができました。 あとは、シロアリの対応が長く、35年間保証がついているのもよかったです。

  • おすすめの人はこんな人

    あまりこだわりがなく、低コストである程度のお家を建てたい人。 結局我が家はアメリカンハウス、サーファーズハウスなどと呼ばれる家を建てたいという思いがありましたが、なかな事例がなかったので、写真を見せながらイメージを伝えるのが大変でした。 なので、逆にどのようにしたいかなどの希望があまりなく、提案してもらいたい、提案してもらった中で決めていきたい、予算内に納めたいなどの希望がある方にはもってこいのハウスメーカーだと思います。住宅設備のグレードもいいですし、ハウスメーカー提携のもので全て揃えればかなりお安く家が建てられると思います。

  • こだわった内容

    外観をサーファーズハウス(アメリカンハウス)にすること。 広いインナーガレージを作る事。 洗面脱衣所別、2階にも洗面とトイレ、ワークスペースの確保、広い寝室、ウォークインクローゼット、シンボルツリーにココスヤシを植える事など。

  • 諦めた・妥協した内容

    食洗機、スケルトン階段、広いリビング、広いランドリールーム、吹き抜け、壁紙の種類、外壁材(本当は鎧張デザインのサイディングにしたかった)、カバードポーチのタイルデッキを室内の高さと揃える事、引戸を吊り下戸にする事。

no name

40代後半|長野県単身
建物価格
1,500万円未満
間取り
2LDK
土地面積
420㎡(137坪)
延床面積
59㎡(19坪)
入居日
2022/8
階数
平屋
土地探し依頼
依頼していない

公開日:2024/03/21

  • この会社に決めた理由

    設備の品質自由設計担当者の対応アフターサポート

    ・他者と比べて価格が低い割に、間取り、外観、設備などの選択肢が豊富にあった事。 通常低価格帯のメーカーだとほぼ選択肢が無いのが現状だと思う。 間取りを考えたり、内装を自分でデザインする楽しみが有った。 ・担当して頂いた店長さんが誠実だったこと。知識が豊富で信頼出来たこと。 こちらの疑問(構造やR値などの細かい内容含む)に対してその場で受け答えしてくれたり、自分が欲しい情報や間取りの提案などとてもスピーディーに提供してくれました。 中でも印象に残っているのが、打ち合わせをして帰宅する前に手直しした図面を送ってきてくれた事がありました。 ・標準仕様の良さ。 今は標準仕様も変わっているかと思いますが、自分の建てた時は屋根材を瓦かスレートか価格の変更も無く選べた事。 また、安価でアクセントクロスを10ヶ所まで選べる仕様など沢山魅力がありました。 ・他の低価格帯のメーカーは営業者が遠く(県内に2店舗)だったのですが、アイダさんは比較的近く、またアフターサービスも専門スタッフがいるという事で安心出来た点。 実際一度クロスの手直しを頼んだ際は、迅速に対応していただきました。 ・(営業所によって違うかも知れませんが)下請け業者は遠方ではなく、なるべく地元の業者にお願いしていると言っていたこと。 安心感がありました。

  • おすすめの人はこんな人

    なるべく低価格に抑えたいが、間取りや設備にこだわりのある方。 土地も購入して上物にお金をかけられない方もいらっしゃると思います。 そんな中安かろう悪かろうでないアイダさんはおすすめできます。 (一年半住んでみて不具合は一度も無いのは自分でも驚いています。普通はどこかで生じるものですが、、、) また家づくりをする際、自分で間取りを考えるのが難しい方でも、プラン集が沢山有るので安心です。 土地の形に合った間取りも簡単に見つかるはずです。 逆に自由度の高さから、自分で間取りを考える方でも楽しく家づくりができると思います。 今回は全部自分で考えた間取りで建てましたが、とても満足しています。 アフターサービスの迅速対応が有りますので、住んだ後に不安のある方でも安心して暮らせると思います。

  • こだわった内容

    妻が亡くなってしまい、建てかけた工事を一度キャンセルして、マイホームを諦めました。 少しして1人か2人しか住まないなら、小さい間取りで低価格で建てられないかと思い、今回の小さな家を建てることになりました。 寝室は寝るだけだし四畳半、ダイニングもリビングと一緒にしてコンパクトに。 結果暖房効率も良くランニングコスト節約につながりました。 また固定資産税も比較的安く済みました。 コンパクト化オススメです。 小さいながらも収納は大事だと思いましたので、土間コンクリートの2畳の部屋を設けましたが、想像以上の収納力で満足しています。 唯一脱衣室に収納を設けなかったのだけ失敗したなーと思っています。これから建てる方は脱衣所の収納必須です。

  • オプションで追加した内容

    リクシルの玄関から部屋に入るドア ヴィンティア キッチンシンク人工大理石へ変更 玄関ドアキーレス 耐力壁工事

  • 諦めた・妥協した内容

    ・暖かさ いわゆる高断熱では無いため、冬場は寒いです。(標高700メートルの寒冷地のため仕方ないですが、、、) 窓はアルミ樹脂複合サッシ、アルゴン?ガス入りですがFF暖房必須です。 ・勾配天井 広くて良いですよね。 ・間取りの広さ 価格を抑えるため仕方ないです。 ・外壁の素材、デザイン、色 真っ黒が良かったのですが無かったです。 差し色のウッド調も無かったです。

株式会社アイダ設計 名取店の他の住宅情報を探す

会社概要

株式会社アイダ設計 名取店

株式会社アイダ設計 名取店

ハウスメーカー

会社情報を詳しく見る

株式会社アイダ設計 名取店へのお問合せ

電話でお問合せ

0120-937-734通話無料

音声案内に従い、
店舗番号8637を入力してください

上記番号で通話できない場合は、0120-988-697におかけ直しください

住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております

メールでお問合せ

この会社にお問合せ無料家づくりのノウハウ本メールでお問合せした方、全員にお金やスケジュールのことがわかる「家づくりのノウハウ本」をプレゼント!

建築会社様へ

  • 住宅情報を掲載する
    住宅情報を掲載する
    LIFULL HOME'Sなら、住宅カタログや施工事例が載せ放題!貴社の魅力をアピールして顧客リストを獲得できます。
  • 業務課題を発見・解決する
    業務課題を発見・解決する
    工務店・ビルダーの方へ、集客数UP、業務支援、販促企画、受注率向上など業務課題解決に役立つ情報をお届けします。