

CaliforniaStyle/Inner balcony
施工事例データ
ヘリンボーン張りのキッチンカウンターにアイアンのガラスウォールがすっきりとした印象のキッチンダイニング。 グレーのアクセントクロスが落ち着いた雰囲気に。 開放感ある吹抜けリビングは明かり取りの窓もあり、自然光がたっぷり入ります。 圧迫感を感じないのが吹抜けの良いところ◎ 幅広の造作洗面台はお施主様のこだわり。 スタイリッシュな鏡は後ろが収納になってます。
ヘリンボーン張りのキッチンカウンターにアイアンのガラスウォールがすっきりとした印象のキッチンダイニング。 グレーのアクセントクロスが落ち着いた雰囲気に。 開放感ある吹抜けリビングは明かり取りの窓もあり、自然光がたっぷり入ります。 圧迫感を感じないのが吹抜けの良いところ◎ 幅広の造作洗面台はお施主様のこだわり。 スタイリッシュな鏡は後ろが収納になってます。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

開放感ある吹抜けのリビング。 多数配置された窓から自然光がたっぷり入り明るい空間です。

木のぬくもりに包まれて優しくあたたかい印象。 観葉植物の緑に癒され、心地よく穏やかな時間が流れます。

LDKの壁には両面から見える大きな時計を設置。 見た目のお洒落さはもちろん、どこにいても時間をしっかり把握できるのでとても便利です。

リビングの一角には小上がりの畳スペース。 畳の香りに癒され、忙しい日常を忘れてほっと一息つけるとっておきの空間です。

ヘリンボーン張りのキッチンカウンターにアイアンのガラスウォールがすっきりとした印象のキッチンダイニング。 ダイニング上のペンダントライトにもこだわったお気に入りの空間です。

キッチンも木目調に統一。背面には大容量の収納を備え付け。 お洒落で使い勝手の良いキッチン空間になりました。

幅広の造作洗面台はお施主様のこだわり。 スタイリッシュな鏡は後ろが収納になってます。 上部には窓をとったので明るいのもうれしいポイント。 忙しい朝も快適に過ごせるようにと工夫が詰まっています。

玄関は2WAY仕様。シューズクロークは大容量で、玄関をいつでもすっきり保てます。 暗くなりがちな玄関ですが、上部に窓を取り、窓付きのドアを採用したことで明るい空間になりました。

広々としたカバードポーチは使い方色々で便利。 ベンチを置いてくつろいだり、洗濯物を干したり、雨に濡らさず自転車やアウトドア用品を置いたり。 楽しみが広がる空間です。

白のラップサイディングの外壁と木の扉、デッキでまとめた明るく温かみを感じる外観。 インナーバルコニーのデザインが印象的。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(10件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(102件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(2件)
- こだわり・特長(7件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号8340を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、043-400-3033におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 千葉県 | 千葉市中央区、千葉市花見川区、千葉市稲毛区、千葉市若葉区、千葉市緑区、千葉市美浜区、船橋市、館山市、木更津市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、習志野市、勝浦市、市原市、八千代市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、南房総市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市、山武郡九十九里町、山武郡芝山町、山武郡横芝光町、長生郡一宮町、長生郡睦沢町、長生郡長生村、長生郡白子町、長生郡長柄町、長生郡長南町、夷隅郡大多喜町、夷隅郡御宿町、安房郡鋸南町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







