
株式会社 谷川建設 佐賀支店の評判(契約者の声)9件
※契約者の声は、ご契約者様からLIFULL HOME'Sが独自に収集したものです。契約者の声に関する詳細やお問合せはこちらをご確認ください。
檜吉丸
- 建物価格
- 4,000万円〜4,500万円未満
- 間取り
- 5LDK
- 土地面積
- 797㎡(259坪)
- 延床面積
- 167㎡(54坪)
- 入居日
- 2025/06
- 階数
- 2階建て
- 土地探し依頼
- 依頼していない
公開日:2025/10/03
この会社に決めた理由
無垢材社風実績私が住宅メーカーを選ぶ際、「木質感・デザイン・木曽檜・無垢床」にこだわる理由は、単なる見た目の良さを追う以上に、木材という素材そのものが住まいに“命を吹き込む”存在だと考えておりました。 木の家は、手触り・香り・表情といった“感覚の豊かさ”を毎日の暮らしに届けてくれます。しかも木曽檜という高品質な構造材を使うことで、躯体強度や長寿命性を構造的に担保できるという説明にとても共感できましたし。 ただし、無垢床や檜を用いるには、変形リスク・コスト・メンテナンス性といった課題も伴います。だからこそ、こうした素材を“仕様として標準化でき、九州で50年以上続く会社で設計•施工は谷建会という業者会を独自で構築し、そのリスクを制御できる住宅会社だと現場案内の際に感じ、安心できました。 最終的には、「暮らしてから感じる時間の心地よさ」と「年月を経たときの家の健やかさ」を両立できる家をつくるための道具として、木質素材を中心に考え谷川建設の魅力に惹かれました。
私が住宅メーカーを選ぶ際、「木質感・デザイン・木曽檜・無垢床」にこだわる理由は、単なる見た目の良さを追う以上に、木材という素材そのものが住まいに“命を吹き込む”存在だと考えておりました。 木の家は、手触り・香り・表情といった“感覚の豊かさ”を毎日の暮らしに届けてくれます。しかも木曽檜という高品質な構造材を使うことで、躯体強度や長寿命性を構造的に担保できるという説明にとても共感できましたし。 ただし、無垢床や檜を用いるには、変形リスク・コスト・メンテナンス性といった課題も伴います。だからこそ、こうした素材を“仕様として標準化でき、九州で50年以上続く会社で設計•施工は谷建会という業者会を独自で構築し、そのリスクを制御できる住宅会社だと現場案内の際に感じ、安心できました。 最終的には、「暮らしてから感じる時間の心地よさ」と「年月を経たときの家の健やかさ」を両立できる家をつくるための道具として、木質素材を中心に考え谷川建設の魅力に惹かれました。
おすすめの人はこんな人
木曽檜を使用した無垢の柱は、優れた耐久性と美しい木目、自然な香りが魅力で、住まいに豊かな木質感と温かみをもたらします。時間と共に深まる風合いは、暮らしの中で愛着を育ててくれる特別な素材です。こうした本物の素材にこだわり、自由度の高い設計と丁寧な家づくりを実現できるのが谷川建設の魅力です。そして、設計図面の通りに完成度が高く施工できるように谷川建設で独自に構築されている谷建会に所属されているレベルの高い職人集団(棟梁・左官・電気配線業者の方など)の熟練の技はとても魅力的です。 構造材から内装材まで、国産無垢材を中心に用い、長く安心して住める住まいを提供されています。素材・デザイン・機能性すべてにおいて妥協しない住まいを求める方に、谷川建設はおすすめです。
木曽檜を使用した無垢の柱は、優れた耐久性と美しい木目、自然な香りが魅力で、住まいに豊かな木質感と温かみをもたらします。時間と共に深まる風合いは、暮らしの中で愛着を育ててくれる特別な素材です。こうした本物の素材にこだわり、自由度の高い設計と丁寧な家づくりを実現できるのが谷川建設の魅力です。そして、設計図面の通りに完成度が高く施工できるように谷川建設で独自に構築されている谷建会に所属されているレベルの高い職人集団(棟梁・左官・電気配線業者の方など)の熟練の技はとても魅力的です。 構造材から内装材まで、国産無垢材を中心に用い、長く安心して住める住まいを提供されています。素材・デザイン・機能性すべてにおいて妥協しない住まいを求める方に、谷川建設はおすすめです。
こだわった内容
家づくりでは、日々の暮らしを快適にするために家事動線にこだわりました。キッチンから洗面・洗濯・物干しまでをスムーズにつなげ、無駄のない動きができるように設計。また、軒の長さをしっかり確保することで、夏の強い日差しを遮りつつ、雨の日でもテラスを活用できるように工夫しました。暮らしやすさと心地よさを両立した住まいです。
家づくりでは、日々の暮らしを快適にするために家事動線にこだわりました。キッチンから洗面・洗濯・物干しまでをスムーズにつなげ、無駄のない動きができるように設計。また、軒の長さをしっかり確保することで、夏の強い日差しを遮りつつ、雨の日でもテラスを活用できるように工夫しました。暮らしやすさと心地よさを両立した住まいです。
諦めた・妥協した内容
予算とのバランスを考えながら、家族が集まるLDKはできるだけ広く確保しました。理想はもう少し余裕のある間取りでしたが、他の部分との兼ね合いもあり、収納や個室の広さを一部調整することで妥協。限られた予算の中でも、家族が快適に過ごせる空間を優先してプランを組み立てました。
予算とのバランスを考えながら、家族が集まるLDKはできるだけ広く確保しました。理想はもう少し余裕のある間取りでしたが、他の部分との兼ね合いもあり、収納や個室の広さを一部調整することで妥協。限られた予算の中でも、家族が快適に過ごせる空間を優先してプランを組み立てました。
いえもん
- 建物価格
- 2,500万円〜3,000万円未満
- 間取り
- 3LDK
- 土地面積
- 120㎡(39坪)
- 延床面積
- 106㎡(34坪)
- 入居日
- 2022/11
- 階数
- 2階建て
- 土地探し依頼
- 建築条件付き土地
公開日:2025/07/04
この会社に決めた理由
木造住宅モダンテイスト好条件の土地子どもが大きくなってきたので、戸建ての土地を探していたところ、希望の場所に建築条件付の土地として売り出されており、価格も予算の範囲内で条件として非常に良かったです。 また木材をふんだんに使うことをハウスメーカーのコンセプトとしており、建てるなら木造建築と決めていたので、自分達が建てたいイメージとぴったりになりそうだと思ったうえで、デザインの自由度が高かったです。 木造建築だからといって古くさいイメージのデザインではなく、希望していたモダンなデザインにも対応をしてもらえるということもあり、決め手となりました。 また、担当の方の説明も非常に分かりやすく、このハウスメーカーなら安心して希望の家を建てられると思いました。
子どもが大きくなってきたので、戸建ての土地を探していたところ、希望の場所に建築条件付の土地として売り出されており、価格も予算の範囲内で条件として非常に良かったです。 また木材をふんだんに使うことをハウスメーカーのコンセプトとしており、建てるなら木造建築と決めていたので、自分達が建てたいイメージとぴったりになりそうだと思ったうえで、デザインの自由度が高かったです。 木造建築だからといって古くさいイメージのデザインではなく、希望していたモダンなデザインにも対応をしてもらえるということもあり、決め手となりました。 また、担当の方の説明も非常に分かりやすく、このハウスメーカーなら安心して希望の家を建てられると思いました。
おすすめの人はこんな人
谷川建設は、自然素材や木のあたたかみが好きな人におすすめです。 無垢の木や漆喰を使った、やさしい雰囲気の家が特徴で、シンプルだけど落ち着く空間がいいなって思う人にぴったりです。 家の中でも自然を感じたいとか、家族と安心して長く住める家を建てたいっていう人にはすごく合ってると思います。職人さんの手仕事とかにもこだわっていて、量産型の家じゃなくて、自分たちらしい家を建てたい人にもおすすめ。ちょっといい家に住みたいなって思ってる人に向いてる工務店です。 また木造だからといって和風な家ばかりでなく、デザインの自由度も高いので、自分達で建てたい家をイメージして一から作り上げていきたい人にとてもオススメです。
谷川建設は、自然素材や木のあたたかみが好きな人におすすめです。 無垢の木や漆喰を使った、やさしい雰囲気の家が特徴で、シンプルだけど落ち着く空間がいいなって思う人にぴったりです。 家の中でも自然を感じたいとか、家族と安心して長く住める家を建てたいっていう人にはすごく合ってると思います。職人さんの手仕事とかにもこだわっていて、量産型の家じゃなくて、自分たちらしい家を建てたい人にもおすすめ。ちょっといい家に住みたいなって思ってる人に向いてる工務店です。 また木造だからといって和風な家ばかりでなく、デザインの自由度も高いので、自分達で建てたい家をイメージして一から作り上げていきたい人にとてもオススメです。
こだわった内容
木造建築だからといって和風なイメージになりすぎないように、壁紙の色や床の色、建具の色などにこだわりました。 黒系のイメージにしたかったので、特に床はブラックウォールナットの床にすることで、他の家具とのイメージと合うようにしました。
木造建築だからといって和風なイメージになりすぎないように、壁紙の色や床の色、建具の色などにこだわりました。 黒系のイメージにしたかったので、特に床はブラックウォールナットの床にすることで、他の家具とのイメージと合うようにしました。
諦めた・妥協した内容
キッチンの天板はセラミック天板を希望していましたが、追加費用が思ったよりかかるとのことだったので黒系の大理石の天板にすることで妥協しました。 また建物で予算の上限くらいになっていたので、外構は妥協して比較的安価なものにしました。
キッチンの天板はセラミック天板を希望していましたが、追加費用が思ったよりかかるとのことだったので黒系の大理石の天板にすることで妥協しました。 また建物で予算の上限くらいになっていたので、外構は妥協して比較的安価なものにしました。
NN
- 建物価格
- 2,000万円〜2,500万円未満
- 間取り
- 2LDK
- 土地面積
- 22㎡(7坪)
- 延床面積
- 21㎡(7坪)
- 入居日
- 2025/05
- 階数
- 2階建て
- 土地探し依頼
- 依頼していない
公開日:2025/05/30
この会社に決めた理由
狭小住宅対応木の温もりを感じられる家適正価格◾️施工実績 ・施工実績(家の雰囲気)が、理想とする家づくりとマッチしていたため。 ・落ち着いた雰囲気の家づくりをしたいと考えていた中、和の雰囲気や木の温もりを感じる家を得意とされていたことから。 ◾️予算 ・予算については、他社と相見積もりをとった結果1番高かったが、総合的に判断して決定した。 ◾️間取り ・土地は自分たちで見つけてきたところだったが、狭小地であったために間取りに諸々の制約があった。 ・他社間取りと比べ、理想(狭さを感じさせない工夫)の間取りであった。 ◾️事前(契約前)打ち合わせの回数 ・契約まで、相当回数の打ち合わせを行うことができた。他社と比べ、打ち合わせ(検討)をする機会をたくさん提供してくれた。
◾️施工実績 ・施工実績(家の雰囲気)が、理想とする家づくりとマッチしていたため。 ・落ち着いた雰囲気の家づくりをしたいと考えていた中、和の雰囲気や木の温もりを感じる家を得意とされていたことから。 ◾️予算 ・予算については、他社と相見積もりをとった結果1番高かったが、総合的に判断して決定した。 ◾️間取り ・土地は自分たちで見つけてきたところだったが、狭小地であったために間取りに諸々の制約があった。 ・他社間取りと比べ、理想(狭さを感じさせない工夫)の間取りであった。 ◾️事前(契約前)打ち合わせの回数 ・契約まで、相当回数の打ち合わせを行うことができた。他社と比べ、打ち合わせ(検討)をする機会をたくさん提供してくれた。
おすすめの人はこんな人
◾️家づくりに安心感を求める方。 ・地元大手の建設会社なので、しっかりと対応していただける。 ◾️和の雰囲気や木の温もりを求める方。 ・檜にこだわった家作りをされる会社なので、そのような雰囲気が好きな方にはおすすめできる。 ◾️家づくりにこだわりを持っている方。 ・柔軟に要望を聞いてくれる為、ある程度「こうしたい」といった理想やこだわりがある方に向いている。 営業、設計、デザイン、現場と色々な担当者が関わってくれます。 分業制が敷かれているようです。(序盤は営業担当の方と中心に話していましたが、中〜後半はほとんど営業担当の方と話すことはなかったです。)
◾️家づくりに安心感を求める方。 ・地元大手の建設会社なので、しっかりと対応していただける。 ◾️和の雰囲気や木の温もりを求める方。 ・檜にこだわった家作りをされる会社なので、そのような雰囲気が好きな方にはおすすめできる。 ◾️家づくりにこだわりを持っている方。 ・柔軟に要望を聞いてくれる為、ある程度「こうしたい」といった理想やこだわりがある方に向いている。 営業、設計、デザイン、現場と色々な担当者が関わってくれます。 分業制が敷かれているようです。(序盤は営業担当の方と中心に話していましたが、中〜後半はほとんど営業担当の方と話すことはなかったです。)
こだわった内容
・狭小地であった為、狭さを感じさせない工夫。(収納計画、間取りなど) ・将来の事を考え、一階で全てを完結できるような作り(水回り、リビングを一階に配置) ・ペット(猫)を飼う予定だったため、キャットウォークを造作。
・狭小地であった為、狭さを感じさせない工夫。(収納計画、間取りなど) ・将来の事を考え、一階で全てを完結できるような作り(水回り、リビングを一階に配置) ・ペット(猫)を飼う予定だったため、キャットウォークを造作。
諦めた・妥協した内容
◾️和室 ・和室(たたみスペース)を作りたかったが、広さの制約があり断念した。 ◾️土間収納(玄関の余裕) ・こちらも土地の制約上、あまり広く取れなかった。 ◾️外構 ・カーポートや屋外収納についても検討したかったが断念した。
◾️和室 ・和室(たたみスペース)を作りたかったが、広さの制約があり断念した。 ◾️土間収納(玄関の余裕) ・こちらも土地の制約上、あまり広く取れなかった。 ◾️外構 ・カーポートや屋外収納についても検討したかったが断念した。
rico
- 建物価格
- 2,000万円〜2,500万円未満
- 間取り
- 3LDK
- 土地面積
- 283㎡(92坪)
- 延床面積
- 95㎡(31坪)
- 入居日
- 2025/06
- 階数
- 平屋
- 土地探し依頼
- 依頼した
公開日:2025/01/24
この会社に決めた理由
木造住宅予算に合う実績知人の紹介だったので信頼があった点は大きかったです。 また、地場企業で実績もしっかりある会社なので安心感がありました。 木を多く使う会社は他にもありましたが、どこも予算オーバーで諦めかけていたところ、話を聞いてみると工夫しながら予算内で建てられることがわかりここに決めました。 営業さんは土地探しから親身に相談に乗ってくださいました。 フットワークも軽く、土地の現地見学にも同行してくださり、プロ目線での土地選びのアドバイスもしていただけたのでとても勉強になりました。 土地決定後も打ち合わせに入ってもらえたので、現地を見ないと気づかない点など助言してもらえてありがたかったです。
知人の紹介だったので信頼があった点は大きかったです。 また、地場企業で実績もしっかりある会社なので安心感がありました。 木を多く使う会社は他にもありましたが、どこも予算オーバーで諦めかけていたところ、話を聞いてみると工夫しながら予算内で建てられることがわかりここに決めました。 営業さんは土地探しから親身に相談に乗ってくださいました。 フットワークも軽く、土地の現地見学にも同行してくださり、プロ目線での土地選びのアドバイスもしていただけたのでとても勉強になりました。 土地決定後も打ち合わせに入ってもらえたので、現地を見ないと気づかない点など助言してもらえてありがたかったです。
おすすめの人はこんな人
木材にこだわっている会社で、価格を抑えつつデザイン性もあり、温かな雰囲気のお家づくりができます。 完全注文住宅もありますが、規定の間取りから選ぶプランもあるので、予算と相談して規定のプランからこだわりたい部分のみオプションで追加するのも良いと思います。 下がり天井や職人さん手掘りの模様が入った壁など、木の温もりを感じつつデザイン性もあり和風やモダン、シンプル等幅広くお家のテイストを選べるところもおすすめです。 設計担当さん以外にも営業さんやインテリアコーディネーターさんも頻繁に打ち合わせに入ってもらえるので、1つの問題点にも様々な意見が聞けた点と、情報共有もしっかりできた点も良かったと思います。
木材にこだわっている会社で、価格を抑えつつデザイン性もあり、温かな雰囲気のお家づくりができます。 完全注文住宅もありますが、規定の間取りから選ぶプランもあるので、予算と相談して規定のプランからこだわりたい部分のみオプションで追加するのも良いと思います。 下がり天井や職人さん手掘りの模様が入った壁など、木の温もりを感じつつデザイン性もあり和風やモダン、シンプル等幅広くお家のテイストを選べるところもおすすめです。 設計担当さん以外にも営業さんやインテリアコーディネーターさんも頻繁に打ち合わせに入ってもらえるので、1つの問題点にも様々な意見が聞けた点と、情報共有もしっかりできた点も良かったと思います。
こだわった内容
平屋と広いリビング。 将来、高齢になった時のことを考え平屋を建てられる土地を探しました。 また、主寝室や子ども部屋を最低限の広さにして、家族で過ごすリビングを広くとれる間取りを選びました。 リビングはハイドアを採用し、広く見えるよう工夫しました。
平屋と広いリビング。 将来、高齢になった時のことを考え平屋を建てられる土地を探しました。 また、主寝室や子ども部屋を最低限の広さにして、家族で過ごすリビングを広くとれる間取りを選びました。 リビングはハイドアを採用し、広く見えるよう工夫しました。
オプションで追加した内容
太陽光パネル
太陽光パネル
諦めた・妥協した内容
駅からの距離とお風呂の大きさ。 平屋にこだわったため予算内で広い土地を探した結果、最寄り駅から徒歩20分ほどの場所になりました。 また、脱衣室兼ランドリールームにしたかったので、脱衣室と洗面所を分けた関係でお風呂は標準しか入りませんでした。
駅からの距離とお風呂の大きさ。 平屋にこだわったため予算内で広い土地を探した結果、最寄り駅から徒歩20分ほどの場所になりました。 また、脱衣室兼ランドリールームにしたかったので、脱衣室と洗面所を分けた関係でお風呂は標準しか入りませんでした。
ちーぱぱ
- 建物価格
- 3,000万円〜3,500万円未満
- 間取り
- 4LDK
- 土地面積
- 254㎡(83坪)
- 延床面積
- 111㎡(36坪)
- 入居日
- 2024/06
- 階数
- 2階建て
- 土地探し依頼
- 依頼していない
公開日:2024/12/13
この会社に決めた理由
耐震性木の温もりを感じられる家長期保証①木の温もりが感じられる家を建てたい、②アフターケアや保証がしっかりしている、この2点に重点を置き、ハウスメーカーを探したところ、谷川建設さんに出会いました。 まず①について。 谷川建設さんは木造住宅で有名なのは知っていましたが、見学会で文化財などに用いられる木曽檜を使用している為、強い耐震性と檜の成分によりシロアリを寄せ付けない防蟻効果があると聞き、惹きつけられました。 見学させて頂いた家も、無垢材床にリブ天井と木の温もりを十二分に感じられる空間に感激しました。 ②について。 住宅保証の無償保証が最低10年と定められている為、10年保証がデフォルトとなってるようですが、谷川建設さんは初期保証30年無償と安心出来ます。 また、谷川建設さんでは専属の職人さんにて家づくりをされており、安心、信頼を持って家づくりをお任せ出来ました。 家づくりで譲れない2点が満たされて、安心して暮らす事ができると思い、谷川建設さんにお願いしました。
①木の温もりが感じられる家を建てたい、②アフターケアや保証がしっかりしている、この2点に重点を置き、ハウスメーカーを探したところ、谷川建設さんに出会いました。 まず①について。 谷川建設さんは木造住宅で有名なのは知っていましたが、見学会で文化財などに用いられる木曽檜を使用している為、強い耐震性と檜の成分によりシロアリを寄せ付けない防蟻効果があると聞き、惹きつけられました。 見学させて頂いた家も、無垢材床にリブ天井と木の温もりを十二分に感じられる空間に感激しました。 ②について。 住宅保証の無償保証が最低10年と定められている為、10年保証がデフォルトとなってるようですが、谷川建設さんは初期保証30年無償と安心出来ます。 また、谷川建設さんでは専属の職人さんにて家づくりをされており、安心、信頼を持って家づくりをお任せ出来ました。 家づくりで譲れない2点が満たされて、安心して暮らす事ができると思い、谷川建設さんにお願いしました。
おすすめの人はこんな人
①木の温もりを十分感じたい方は勿論、無垢材を使用する事でシックハウス症候群やアレルギー性疾患の方にも安心して住めると思います。 ②無垢材を使用する事で、日が経つ事に家に味が出る「経年美化」とHPに謳われています。劣化していくのは残念であり、仕方ない事ですが、実際に家がどのような感じになっていくのかな?とポジティブに考え、楽しみと考えられる方にオススメだと思います。 ③木造住宅(谷川建設さんは檜使用)なのでコンクリート住宅に比べて、耐震性だけでなく、断熱性があります。 ④谷川建設さんは専属の職人さんで構成された「谷建会」があります。 専属の職人さんが施工されます。仕事も丁寧で安心して依頼する事が出来ました。 ⑤保証、アフターケアを充実させたい方。 上記のように身体面を考慮されたり、快適な生活、安心できる施工、アフターケアを考えられる方にオススメだと思います。
①木の温もりを十分感じたい方は勿論、無垢材を使用する事でシックハウス症候群やアレルギー性疾患の方にも安心して住めると思います。 ②無垢材を使用する事で、日が経つ事に家に味が出る「経年美化」とHPに謳われています。劣化していくのは残念であり、仕方ない事ですが、実際に家がどのような感じになっていくのかな?とポジティブに考え、楽しみと考えられる方にオススメだと思います。 ③木造住宅(谷川建設さんは檜使用)なのでコンクリート住宅に比べて、耐震性だけでなく、断熱性があります。 ④谷川建設さんは専属の職人さんで構成された「谷建会」があります。 専属の職人さんが施工されます。仕事も丁寧で安心して依頼する事が出来ました。 ⑤保証、アフターケアを充実させたい方。 上記のように身体面を考慮されたり、快適な生活、安心できる施工、アフターケアを考えられる方にオススメだと思います。
こだわった内容
床面の無垢材使用とリブ天井で贅沢に木材を使用しました。リブ天井とリビング入口扉の間に空間が出来ないようにハイドアにしました。 玄関を開けると正面の壁一面に「さざなみ」というアクセントパネルを入れました。光によって凹凸が現れて気に入ってます。木の良さを活かす為に他はシンプルにしています。
床面の無垢材使用とリブ天井で贅沢に木材を使用しました。リブ天井とリビング入口扉の間に空間が出来ないようにハイドアにしました。 玄関を開けると正面の壁一面に「さざなみ」というアクセントパネルを入れました。光によって凹凸が現れて気に入ってます。木の良さを活かす為に他はシンプルにしています。
諦めた・妥協した内容
2階の天井も全面リブ天井にしたかったのですが、予算の都合上出来ませんでした。 外構の床は全てコンクリートで施工したかったが予算の都合上出来ませんでした。(駐車場のみコンクリート。その他は砂利と砂にて施工しました。)
2階の天井も全面リブ天井にしたかったのですが、予算の都合上出来ませんでした。 外構の床は全てコンクリートで施工したかったが予算の都合上出来ませんでした。(駐車場のみコンクリート。その他は砂利と砂にて施工しました。)
satomi
- 建物価格
- 2,500万円〜3,000万円未満
- 間取り
- 4LDK
- 土地面積
- 182㎡(59坪)
- 延床面積
- 100㎡(33坪)
- 入居日
- 2025/03
- 階数
- 2階建て
- 土地探し依頼
- 依頼した
公開日:2024/11/22
この会社に決めた理由
木の温もりを感じられる家担当者の対応好条件の土地ローンに強い営業さん、木の温もり。 我が家は主人が転職して間もない中でしたので家づくりを諦めておりました。そんな時に私の兄弟から、谷川建設の◯◯さんに聞いてみようか?と言われ紹介してもらいました。 土地情報にも強く、なんとローンもしっかりと通り文句なしです。土地も私たちの希望通りですぐに決まりました。ほぼ満点の土地でした。 土地探しは時間のかかるものということで、実際に私たちも2年間ずっと探し回っておりましたが、金額と立地を妥協しなければいけないところが多く、諦めておりましたのですごく嬉しかったです。 お忙しい中だと思いますが、レスポンスも早くを意識されている信用のできるハウスメーカーさんだと思います。
ローンに強い営業さん、木の温もり。 我が家は主人が転職して間もない中でしたので家づくりを諦めておりました。そんな時に私の兄弟から、谷川建設の◯◯さんに聞いてみようか?と言われ紹介してもらいました。 土地情報にも強く、なんとローンもしっかりと通り文句なしです。土地も私たちの希望通りですぐに決まりました。ほぼ満点の土地でした。 土地探しは時間のかかるものということで、実際に私たちも2年間ずっと探し回っておりましたが、金額と立地を妥協しなければいけないところが多く、諦めておりましたのですごく嬉しかったです。 お忙しい中だと思いますが、レスポンスも早くを意識されている信用のできるハウスメーカーさんだと思います。
おすすめの人はこんな人
1.健康を考えて、老後のことまで考える人→谷川建設は、本当に9割以上がほぼ無垢の家。内部構造に使っている木材も合板などはほぼなく、3種類の木材が使ってあります。 2.木の香りや温もりが大好きな人→1と少し似ていますが、無垢の家ゆえ、とてもいい木の香りに包まれます。 3.昔ながらの木材工法が好きな人→大工の匠集団?のような方たちの集まりで、昔からの工法を取り込んでいるメーカーさんです。上棟の時には圧巻で感動しまくりでした。 4.アットホームな雰囲気で意見交換のしやすい環境が性に合う人→打ち合わせに制限はなく、我が家は本当に夫婦で意見が合わないので大変でした。何度も打ち合わせを根気よくしてくださって感謝しかないです。
1.健康を考えて、老後のことまで考える人→谷川建設は、本当に9割以上がほぼ無垢の家。内部構造に使っている木材も合板などはほぼなく、3種類の木材が使ってあります。 2.木の香りや温もりが大好きな人→1と少し似ていますが、無垢の家ゆえ、とてもいい木の香りに包まれます。 3.昔ながらの木材工法が好きな人→大工の匠集団?のような方たちの集まりで、昔からの工法を取り込んでいるメーカーさんです。上棟の時には圧巻で感動しまくりでした。 4.アットホームな雰囲気で意見交換のしやすい環境が性に合う人→打ち合わせに制限はなく、我が家は本当に夫婦で意見が合わないので大変でした。何度も打ち合わせを根気よくしてくださって感謝しかないです。
こだわった内容
・規格住宅だけど、できる仕様は取り込みました。特に、スプーンカットやさざなみなど谷川建設さんのオリジナルのデザインパネルは惜しみなく使用しました。 ・1階と2階でテイストを変えました。(1階は和モダン、2階は北欧) ・テレビ背面のエコカラット。
・規格住宅だけど、できる仕様は取り込みました。特に、スプーンカットやさざなみなど谷川建設さんのオリジナルのデザインパネルは惜しみなく使用しました。 ・1階と2階でテイストを変えました。(1階は和モダン、2階は北欧) ・テレビ背面のエコカラット。
諦めた・妥協した内容
・アイカの面材を使用した造作洗面台→規格なのでできないと言われました。 ・キッチンハウスのキッチン→規格なのでできないと言われました。 ・書斎→家の間取り的にできなかった。 ・カップボード2700mm→土地の形状で無理でした。 ・外壁の種類→選べない色があった。
・アイカの面材を使用した造作洗面台→規格なのでできないと言われました。 ・キッチンハウスのキッチン→規格なのでできないと言われました。 ・書斎→家の間取り的にできなかった。 ・カップボード2700mm→土地の形状で無理でした。 ・外壁の種類→選べない色があった。
ヨッシー
- 建物価格
- 2,000万円〜2,500万円未満
- 間取り
- 3LDK
- 土地面積
- 98㎡(32坪)
- 延床面積
- 250㎡(81坪)
- 入居日
- 2023/08
- 階数
- 平屋
- 土地探し依頼
- 依頼していない
公開日:2024/10/11
この会社に決めた理由
木材の品質予算に合う担当者の対応檜を使ったり、無垢の床材など、家づくりの質がとてもいいと思った。 展示場を見て回り、木の温もりを肌で感じた。 海外の安い木材を使っていたりするハウスメーカーがあると聞いていたが、谷川建設は質のいい木材にこだわっていると知り魅力を感じた。 キッチンや風呂などの装備の標準がどれもグレードが良いものばかりだった。 支店長(営業)、設計、監督などの対応がとても良かった。 大工さんや、職人の腕がいいと聞いたので安心して家づくりを任されると思った。 自分たちの限られた予算の中でも、クオリティーの高い家が出来ると知れたのが決断の理由。 また、予算内で出来るように谷川建設の方が親身になって相談に乗ってくれた。
檜を使ったり、無垢の床材など、家づくりの質がとてもいいと思った。 展示場を見て回り、木の温もりを肌で感じた。 海外の安い木材を使っていたりするハウスメーカーがあると聞いていたが、谷川建設は質のいい木材にこだわっていると知り魅力を感じた。 キッチンや風呂などの装備の標準がどれもグレードが良いものばかりだった。 支店長(営業)、設計、監督などの対応がとても良かった。 大工さんや、職人の腕がいいと聞いたので安心して家づくりを任されると思った。 自分たちの限られた予算の中でも、クオリティーの高い家が出来ると知れたのが決断の理由。 また、予算内で出来るように谷川建設の方が親身になって相談に乗ってくれた。
おすすめの人はこんな人
日本家屋好きや、今風の家を建てたい全ての人におすすめ出来る。 木の温もりを肌で感じたい人。 無垢材や、檜などを使用した家を探してる人。 質のいい家を求めている人。 営業や設計などとコミュニケーションを沢山とりたい人。 金銭面で悩んだり、不安がある人。 新婚世帯など、アパートに住んでいる人で家賃とほぼ変わらずの金額で家を建てれると思う。 家づくりに何も知識が無い方でも親身に教えてくれるので分かりやすいと思う。 展示場も沢山あるのでいろんな建物を見てまわりたい人。 信頼できる大工さんを探している人。 木材などの材料にこだわりがある人。 家づくりに迷っている人全ての方におすすめです。
日本家屋好きや、今風の家を建てたい全ての人におすすめ出来る。 木の温もりを肌で感じたい人。 無垢材や、檜などを使用した家を探してる人。 質のいい家を求めている人。 営業や設計などとコミュニケーションを沢山とりたい人。 金銭面で悩んだり、不安がある人。 新婚世帯など、アパートに住んでいる人で家賃とほぼ変わらずの金額で家を建てれると思う。 家づくりに何も知識が無い方でも親身に教えてくれるので分かりやすいと思う。 展示場も沢山あるのでいろんな建物を見てまわりたい人。 信頼できる大工さんを探している人。 木材などの材料にこだわりがある人。 家づくりに迷っている人全ての方におすすめです。
こだわった内容
共働き夫婦の、家の中の生活を考えた中で、動線やランドリールームをとくに考えこだわった。 リビングのテレビ背面のタイル貼りや、そのタイルを際立たせるスポットライトにもこだわった。 玄関の天井やリビング天井にも檜を使用した。
共働き夫婦の、家の中の生活を考えた中で、動線やランドリールームをとくに考えこだわった。 リビングのテレビ背面のタイル貼りや、そのタイルを際立たせるスポットライトにもこだわった。 玄関の天井やリビング天井にも檜を使用した。
オプションで追加した内容
深型食洗機 タイル貼り 造作風洗面台 ニッチ
深型食洗機 タイル貼り 造作風洗面台 ニッチ
諦めた・妥協した内容
リビングと寝室やプライベートルームを廊下で仕切りたかったが、土地の広さで諦めた。 ランドリールームを一部板貼りにしているが本当は全面板貼りにしたかった。 床材のグレードを上げたかったが予算の都合上諦めた。
リビングと寝室やプライベートルームを廊下で仕切りたかったが、土地の広さで諦めた。 ランドリールームを一部板貼りにしているが本当は全面板貼りにしたかった。 床材のグレードを上げたかったが予算の都合上諦めた。
あち
- 建物価格
- 3,000万円〜3,500万円未満
- 間取り
- 2LDK
- 土地面積
- 206㎡(67坪)
- 延床面積
- 96㎡(31坪)
- 入居日
- 2024/12
- 階数
- 平屋
- 土地探し依頼
- 依頼していない
公開日:2024/09/20
この会社に決めた理由
無垢材設計技術土地情報■標準仕様について 注文住宅では、標準で無垢床を選択することができた。床材の種類も豊富であり、わたしたちの家づくりのイメージに合わせて選択することが出来たのがよかった。 また、モデルハウスを見学して、何が標準か、オプションかを事前に聞くことで、見積もりを貰う前からイメージは付きやすくなった。 ■提案力 予めわたしたちで家づくりのテーマやある程度入れたい間取りを決めていたが、担当の営業や建築士の方が希望を聞いた上でいろいろな提案をして下さったのが良かった。 また、わたしたちは土地探しからのスタートであったが、夫婦の仕事や将来のことを考えて土地を探してくれ、住んだ後のイメージが他のハウスメーカーよりも具体的に想像することが出来た。
■標準仕様について 注文住宅では、標準で無垢床を選択することができた。床材の種類も豊富であり、わたしたちの家づくりのイメージに合わせて選択することが出来たのがよかった。 また、モデルハウスを見学して、何が標準か、オプションかを事前に聞くことで、見積もりを貰う前からイメージは付きやすくなった。 ■提案力 予めわたしたちで家づくりのテーマやある程度入れたい間取りを決めていたが、担当の営業や建築士の方が希望を聞いた上でいろいろな提案をして下さったのが良かった。 また、わたしたちは土地探しからのスタートであったが、夫婦の仕事や将来のことを考えて土地を探してくれ、住んだ後のイメージが他のハウスメーカーよりも具体的に想像することが出来た。
おすすめの人はこんな人
谷川建設は木造建築で、家には木曽檜を使用しているのが特徴。住み始めて9ヶ月になりますが、玄関はヒノキの香りがします。木造建築が希望で、どんな木材を使うのかにもこだわる人にはオススメできると思います。決め手にも記載しましたが、注文住宅であれば無垢床が標準であるところも木の家づくりにこだわりたい人にオススメできるポイントです。 また、定期的なメンテナンス(有償)が必要になりますが、最長で30年保証がついているのも安心出来るところです。(地元他社・工務店は法定の10年が多かった) 外装は内装については和モダン・ジャパンディが好みな方に合うと思います。谷川建設から貰った家の実例集にも、和を取り入れたお家が多い印象でした。ただ、カリフォルニアスタイルのお家もあったので、自分の希望をしっかり伝え、担当建築士と共有出来ればどんなテイストの家でも建てられそうです。
谷川建設は木造建築で、家には木曽檜を使用しているのが特徴。住み始めて9ヶ月になりますが、玄関はヒノキの香りがします。木造建築が希望で、どんな木材を使うのかにもこだわる人にはオススメできると思います。決め手にも記載しましたが、注文住宅であれば無垢床が標準であるところも木の家づくりにこだわりたい人にオススメできるポイントです。 また、定期的なメンテナンス(有償)が必要になりますが、最長で30年保証がついているのも安心出来るところです。(地元他社・工務店は法定の10年が多かった) 外装は内装については和モダン・ジャパンディが好みな方に合うと思います。谷川建設から貰った家の実例集にも、和を取り入れたお家が多い印象でした。ただ、カリフォルニアスタイルのお家もあったので、自分の希望をしっかり伝え、担当建築士と共有出来ればどんなテイストの家でも建てられそうです。
こだわった内容
■洗濯動線 年中アレルギーに悩まされているので、洗濯から乾燥、仕舞うまで室内で完結出来る間取りにした。 ■内装 アクセントになる部分以外は壁紙を統一し、一体感がでるようにした。また、本の冊数が多いので、造作で3000×2000の本棚を作ってもらった。
■洗濯動線 年中アレルギーに悩まされているので、洗濯から乾燥、仕舞うまで室内で完結出来る間取りにした。 ■内装 アクセントになる部分以外は壁紙を統一し、一体感がでるようにした。また、本の冊数が多いので、造作で3000×2000の本棚を作ってもらった。
オプションで追加した内容
・リモコンニッチ ・R壁 ・LDKの壁にエコカラット
・リモコンニッチ ・R壁 ・LDKの壁にエコカラット
諦めた・妥協した内容
■広さ LDKはもう少し広くしたかったが(現在19J)、平屋にしたいのとファミクロを大きく取りたかったので諦めた。ソファをyogiboに変更したり、他の家具を背の低いものにすることてカバーできた。
■広さ LDKはもう少し広くしたかったが(現在19J)、平屋にしたいのとファミクロを大きく取りたかったので諦めた。ソファをyogiboに変更したり、他の家具を背の低いものにすることてカバーできた。
たおママ
- 建物価格
- 3,000万円〜3,500万円未満
- 間取り
- 2LDK
- 土地面積
- 217㎡(71坪)
- 延床面積
- 97㎡(32坪)
- 入居日
- 2023/12
- 階数
- 平屋
- 土地探し依頼
- 依頼した
公開日:2024/03/21
この会社に決めた理由
高性能標準装備の品質デザイン性コストパフォーマンス長期保証性能とデザインのバランスの良さとコストパフォーマンスです。メンテナスや保証の面で、最初からローコストメーカーや地元工務店は候補にありませんでした。しかし、度重なる値上げで大手ハウスメーカーは厳しいかなと考えていたところ、紹介されたのが谷川建設でした。大手ハウスメーカーと地元工務店のいいとこ取りができると考えました。保証は大手ハウスメーカーと同じ年数で安心できます。九州に本社、支店の多い会社なので、シロアリや台風などの対策に強いなどのメリットがありました。 そして標準が瓦屋根、無垢床、ハイドア、ハイクラスの水回り設備でした。希望を取り入れるとどんどん当初の見積り額より上がっていきそうな他社とは違い、不要な設備などを外せば減額できるという点も安心して家づくりができそうだと、とても魅力を感じました。
性能とデザインのバランスの良さとコストパフォーマンスです。メンテナスや保証の面で、最初からローコストメーカーや地元工務店は候補にありませんでした。しかし、度重なる値上げで大手ハウスメーカーは厳しいかなと考えていたところ、紹介されたのが谷川建設でした。大手ハウスメーカーと地元工務店のいいとこ取りができると考えました。保証は大手ハウスメーカーと同じ年数で安心できます。九州に本社、支店の多い会社なので、シロアリや台風などの対策に強いなどのメリットがありました。 そして標準が瓦屋根、無垢床、ハイドア、ハイクラスの水回り設備でした。希望を取り入れるとどんどん当初の見積り額より上がっていきそうな他社とは違い、不要な設備などを外せば減額できるという点も安心して家づくりができそうだと、とても魅力を感じました。
おすすめの人はこんな人
木の香りや質感、あたたかみが好きなひと リブ天井や無垢床など木材を使った家を建てたいひと 専属の設計士さんとインテリアコーディネーターさんがついてくれるので、こだわった家づくりをしたいひと 性能や耐震性、保証面で安心できる家をつくりたいひと ローコストメーカーは嫌だけど、大手ハウスメーカーだと資金面で不安なひと じっくり丁寧に考えながら家をつくりあげたいひと 住宅展示場の家だけでなく、多くの施主さんの家を見てみたいひと 下請けに出すのではなく、ちゃんとした大工さんに建ててほしいひと レスポンスの早い信頼してできる営業さんや設計士さん、現場監督さんたちと家づくりをしたいひと 楽しく家づくりをしたいひとにおすすめです
木の香りや質感、あたたかみが好きなひと リブ天井や無垢床など木材を使った家を建てたいひと 専属の設計士さんとインテリアコーディネーターさんがついてくれるので、こだわった家づくりをしたいひと 性能や耐震性、保証面で安心できる家をつくりたいひと ローコストメーカーは嫌だけど、大手ハウスメーカーだと資金面で不安なひと じっくり丁寧に考えながら家をつくりあげたいひと 住宅展示場の家だけでなく、多くの施主さんの家を見てみたいひと 下請けに出すのではなく、ちゃんとした大工さんに建ててほしいひと レスポンスの早い信頼してできる営業さんや設計士さん、現場監督さんたちと家づくりをしたいひと 楽しく家づくりをしたいひとにおすすめです
こだわった内容
断熱気密性を高めるために樹脂窓に変更したこと ひのきのリブ天井や梁天井、無垢床を取り入れて、ナチュラルであたたかみのあるリビングにしたこと 色を白とグレー木目のみに統一したこと 動線を短くし、家事が楽になる間取りにしたこと 掃除が楽になるような水回り設備、上吊り引き戸にしたこと 洗面台を造作したこと
断熱気密性を高めるために樹脂窓に変更したこと ひのきのリブ天井や梁天井、無垢床を取り入れて、ナチュラルであたたかみのあるリビングにしたこと 色を白とグレー木目のみに統一したこと 動線を短くし、家事が楽になる間取りにしたこと 掃除が楽になるような水回り設備、上吊り引き戸にしたこと 洗面台を造作したこと
オプションで追加した内容
樹脂窓、太陽光発電、海外製食洗機、造作洗面台、お風呂の床ワイパー、梁天井、リブ天井
樹脂窓、太陽光発電、海外製食洗機、造作洗面台、お風呂の床ワイパー、梁天井、リブ天井
諦めた・妥協した内容
屋根の劣化を防ぐために屋根形状を寄棟にしたかったが、間取りや太陽光設備を載せることが理由で切妻になった 団地の協定で外構業者が指定されていて、相見積もりをとることもできず、とても費用が高くカーポートなどを諦めた
屋根の劣化を防ぐために屋根形状を寄棟にしたかったが、間取りや太陽光設備を載せることが理由で切妻になった 団地の協定で外構業者が指定されていて、相見積もりをとることもできず、とても費用が高くカーポートなどを諦めた
株式会社 谷川建設 佐賀支店の他の住宅情報を探す
- カタログ(8件)
- 施工事例(3件)
- 画像(91件)
- 住宅イベント(0件)
- こだわり・特長(25件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
株式会社 谷川建設 佐賀支店へのお問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号8266を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0952-33-3551におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
この会社にお問合せ無料今月の受付はあと9件です
メールでお問合せした方、全員にお金やスケジュールのことがわかる「家づくりのノウハウ本」をプレゼント!
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。

