

田布施町の平屋 ホテルライクなフラットハウス
施工事例データ
勾配片流れ屋根がアクセントのガルバリウムブラックで仕上げたシックな外観のお家。 室内は白を基調にデザインしつつも、家具や水回りはダークトーンで配色し統一感を持たせました。 家事動線を意識したキッチンや、玄関~洗面所までの動線、室内干しも可能な洗面室など デザインだけでなく機能面も充実させた高級感あふれる平屋が完成しました。
勾配片流れ屋根がアクセントのガルバリウムブラックで仕上げたシックな外観のお家。 室内は白を基調にデザインしつつも、家具や水回りはダークトーンで配色し統一感を持たせました。 家事動線を意識したキッチンや、玄関~洗面所までの動線、室内干しも可能な洗面室など デザインだけでなく機能面も充実させた高級感あふれる平屋が完成しました。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

大きな窓から光が差し込み家族の団らんにもぴったりの明るく開放的なLDK。 家事動線を意識したキッチンが家事をスムーズにサポートします。 キッチンからリビングで遊ぶお子様の様子が確認できるため安心してお料理ができますね。

機能的なアイランドキッチンの「GRAFTEKT ポポラート」を採用。 広々キッチンのため料理や配膳が捗ります。 キッチンとダイニングが横並びのため、家族やゲストと会話しながら作業できるデザインが魅力。

使いやすい可動棚と引き出しが付いた収納スペースを背面に設置。 整理整頓がしやすく、食器だけでなく食糧などもすっきり片付きます。 スライドドアで空間を有効活用できるのも魅力です。

LDKに設けた本棚。 お気に入りの本や大事な書類などちょっとしたものを収納するのに便利なスペース。 後ろは隠し扉のようになっており遊び心溢れる空間です。

モダンなデザインの3帖の畳スペース。 お子様のプレイルームやお昼寝スペースとしてだけでなく、ご家族が横になってくつろぐスペースとしても多岐に活用できる使い勝手の良い一部屋です。 収納力のあるクローゼットと押入れも備わっており、機能性も抜群です。

ダークグレーのカラーを基調とした、室内干しスペースを備えた洗面室。 洗濯機や収納も充実しており、洗濯から干すまでの家事がスムーズに行えます。 落ち着いた色合いのインテリアがホテルのような高級感を演出します。

ブラックを基調としたシンプルながらも高級感のあるバス空間。 落ち着いた色味と採光用の窓から差し込む光により、上質なくつろぎを演出します。 広々とした浴槽のためご家族と一緒に入ることも可能で、毎日のバスタイムが楽しみになりますね。

広々としたファミリークローゼットは、家族全員の衣類や荷物をすっきり収納が可能に。 コーナーまで有効活用できるハンガーパイプが毎日の整理整頓をサポートします。 仕切りがないため衣類以外にも大型用品や季節用品なども収納できる便利なスペースです。

玄関からウォークスルークローゼット、洗面室へとつながるスムーズな生活動線が魅力のひとつ。 収納スペースも充実しており、帰宅後すぐに荷物や衣類を整理できます。 毎日の身支度や帰宅後の動作がより快適で効率的になります。

ゆとりのある広々とした玄関。 ご家族横並びで靴を脱いだり吐いたりできるスペースを設けております。 ナチュラルな色合いのシューズボックスが空間をすっきりと見せています。 奥まで視線が抜ける設計で開放感もたっぷり感じられます。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(15件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(158件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(19件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号7884を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0120-866-711におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例
建築対応エリア
| 山口県 | 下松市、岩国市、光市、柳井市、周南市、大島郡周防大島町、玖珂郡和木町、熊毛郡上関町、熊毛郡田布施町、熊毛郡平生町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。



















