
店舗併用の平屋サーファーズハウス
施工事例データ
ホワイト・ブラウン・ブルーをメインカラーに、3色を綺麗に組み合わせまとめあげた、平屋のサーファーズハウス。併設したサロンはテイストを一気に変えて、女性らしいエレガントな雰囲気に設えたのはお施主様のこだわり。全館空調を搭載したお家のため、空調に制限されることなく、自由で開放的な間取りが実現できたのも魅力的なポイント。
ホワイト・ブラウン・ブルーをメインカラーに、3色を綺麗に組み合わせまとめあげた、平屋のサーファーズハウス。併設したサロンはテイストを一気に変えて、女性らしいエレガントな雰囲気に設えたのはお施主様のこだわり。全館空調を搭載したお家のため、空調に制限されることなく、自由で開放的な間取りが実現できたのも魅力的なポイント。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

掃き出し窓→ウッドデッキ→お庭に続く計画は、アウトドアがお好きなご家族にぴったりの動線になっている。

お施主様こだわりの照明器具・ポスト・植栽といった小物で更にサーファーズ要素をプラス。一部斜め壁を取り入れることで、現代的で目を惹くアクセントとなった。

壁や建具をホワイトに統一したことにより、趣味のサーフボードやお施主様支給のペンダントライトがとても映えるおしゃれな玄関スペースに。

勾配天井を取り入れ、見せ梁やアクセントクロスでサーファーズらしさ溢れる設えをした開放的なリビング。可能な限り建具をなくし、開放的な間取りが実現できるのは、全館空調を搭載したお家の魅力。

お施主様こだわりのブルーを差し色に入れたLDKは、サーファーズテイストと相性抜群で清潔感のある空間に。

ガラスデザインが美しいペンダントライトが印象的なキッチンには、カップボード上に飾り棚を設置。まるでカフェのような雰囲気が漂うおしゃれスペースになった。

特別な部屋が不要なこちらの全館空調は、キッチン横パントリーの中に全館空調用のエアコンが設置され、とてもスッキリとした見た目となっている。

手洗と収納スペースが一体型のトイレを採用。ヘリンボーン柄の床に、ホワイト木目×ブルーを組み合わせ、サーファーズテイストの爽やかで清潔感のあるトイレに仕上げた。正面サッシから入る自然光により、さらに明るい印象に。

マリンランプが印象的な、サーファーズらしい設えでまとめあげた洗面脱衣室。洗面化粧台に加え、可動棚も設置することで、十分な収納スペースを確保できた。

内装にもとことんこだわり、洗練された雰囲気でありながらも落ち着く空間になるようインテリアやクロスなどを丁寧に選定した。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(36件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(490件)
- 住宅イベント(3件)
- 評判(15件)
- こだわり・特長(23件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号7838を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0120-200-893におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例







施工事例
大分県大分市 T様邸 暮らしのまんなかにリビングのある平屋の家
- 床面積
- 37.47坪(123.89㎡)
- 土地面積
- 87.77坪(290.18㎡)
- 竣工年
- 2020年
- 工法
- ツーバイフォー・ツーバイシックス工法





他の「ローコスト住宅」の施工事例


施工事例
守山市古高町 N様邸 広々ランドリールームや書斎のある寝室などこだわりの邸宅
- 床面積
- 29.93坪(98.95㎡)
- 土地面積
- 45.40坪(150.10㎡)
- 竣工年
- 2023年
- 工法
- ツーバイフォー・ツーバイシックス工法


施工事例
幅3.6m極細住宅に三世代が広々暮らす、工夫が詰まった省エネ3階建住宅【212】
- 床面積
- 31.61坪(104.49㎡)
- 土地面積
- 31.64坪(104.59㎡)
- 竣工年
- 2015年
- 工法
- 木造軸組(在来)工法








建築対応エリア
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。








