
シンプルな平屋 ユニークなファサートの3LDKの家 全棟空調 関市
施工事例データ
平屋のモデルハウスです。令和6年1月4日~31日まで公開をしています。
平屋のモデルハウスです。令和6年1月4日~31日まで公開をしています。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

シンプルな平屋は、印象的なファサート。 前の部分は玄関のデザインウォールになっています。 また、この壁があることで玄関が通りから丸見えになることを避け、ポーチも雨の時も出入りが楽にできるようになっています。

リビングは、16.5帖ですがそれ以上の広さに感じます。 それは、いくつかの原因をつくっていますが、一つは、勾配天井です。 一番高いところで約4mの高さがあり、吹き抜けのない平屋でも大空間が味わえるつくりとなっています。 2番目めは、天井と壁取り合いが空いていることです。 これの役割は、全棟空調をダクトレスに実現することですが、それと合いまって天井付近の壁がないために目線が遠くまで飛びそれによって広く感じるようにしています。 また、天井のレッドシダーのような木目は、本物ではなくクロスです。

TVボード テレビボードには、平田タイルの300×600の大判のタイルを貼っています。 石のように見えますが、タイルです。 このタイルの質感でTVボードは重厚感のあるアクセントになっています。 現在では様々な素材がありそういったものを採用することでデザイン性に富んだインテリアにすることができます。

システムキッチンは、トクラスを使っています。トクラスというメーカー知っていますか? 以前は、ヤマハリビングという社名でしたが、資本提携などの関係で社名を変えました。トクラスのキッチンは比較的安価でありながら、品質は有料です。 国内のメーカーでも様々なメーカーがありますが、特色のあるメーカーを除けば、トクラスのキッチンも遜色ない豪華さと機能性を兼ね備えています。 トクラスを見てから、リクシルやTOTOなどのキッチンを見ると上位機種でも陳腐に見えるのは私だけではないと思います。 今回のキッチンの特徴は、天板が花崗町のブラックであり、とても高級感があります。扉色、キッチン収納もおそ添いのデザインにしています。 このブルックリン&ビンテージテイストにとてもよく似合っています。 また、収納バックの壁ですが、ヘキサゴンタイルといって6角形のタイルを使っています。 モスグリーンでとてもシックなコーデになっています。

子ども室 子ども室は、成長に合わせてまじ切ることができるようにプランされています。小さなうちは、広い11帖の部屋を駆け回って過ごしてもらいたいと考えています。 また、まじ切ると1室が4.5帖になってしまいますが、勾配天井を利用したロフトをそなえています。 ここをベットのように使っていただき、その下のスペースを机と収納にしています。 部屋の中にはそれ以上収納を置く必要がないため広く使った頂けるようにしています

一体型のLSFC洗面室です。 最近では、小さな部屋が増えています。その一方で住宅は小さくなり高機能になっています。 小さな部屋というのシューズクローク、ランドリースペース、ファミリークローゼット、パントリー、洗面と脱衣を別にするというように小さな部屋は増えています。 そのため、床面積が限られる住宅では一つ一つの部屋としてプランすることが難しい場合があります。 また、広い場所を必要とするランドリースペースも常に使う部屋ではないため、複合的に一室とした方がプランになります。

寝室 寝室にはメイン照明をつけていません。印象的な間接照明を設置してムーディになるようにしています。 寝室は日本人にとって寝るだけのような使い方が多く作業をすることなどは少なく少し薄暗い方が睡眠の導入が良かったり精神的に落ち着いたりします。 また、SDG'Sの観点からもどの部屋も煌々と明るくする必要はないと考えています。

玄関とシューズクローク 玄関とシューズクロークを一体部屋としてプランニングしています。 広ければ、自転車なども格納できます。 もちろん見た目のこともありますので、中間に張りをつけ後からでも間仕切りができるようにしてあります。 また、チャンネルサポートシステムを多用し、木タナ、パイプハンガーなどのブラケットを使うことで使い易い収納にすることができます。

洗面の壁には、珊瑚の漆喰を使っています。 珊瑚の漆喰とは、死滅してしまった珊瑚の骨格でしっくいを作ったものです。 しっくいの主成分は、炭酸カルシウムです。炭酸カルシウムは、骨や歯、貝殻、そして珊瑚の骨格などから取れます。サンゴ礁は、珊瑚が堆積してできたもので炭酸カルシウムの塊です。 通常、しっくいは、地殻変動による海の隆起や埋没によって地中に潜ったサンゴ礁が長い年月をかけ化石化し、石灰岩になったものを掘り起こし焼いて使っています。 しかし、珊瑚の漆喰は、死んでしまった珊瑚の骨格を海から取り出して生産しているのです。 珊瑚は良質な水質の海でしか生存できず、海の水質の悪化で珊瑚が白化し死んでいってしまっています。 珊瑚はチョウジガイ科といって貝の仲間です。 動くことができない貝は水流を体の中に入れその水の養分をこしとってエネルギーにし、水に溶けているカルシウムと炭酸イオンを結合させて炭酸カルシウムにし、貝殻を成長させます。 珊瑚も同じなのですが、珊瑚の場合は貝殻ではなく骨格を成長させます。珊瑚とは海にあって木のように生えている印象ですが木の表面を覆った皮膚のようなものが珊瑚です。水質が悪化するとこの皮膚のような珊瑚が溶けて脱落してしまうのです。残ったのが骨格というわけです。 しっくいは、有害化学物質の吸着性能、調湿性能に優れています。

平屋は、今とても人気が高くなっています。 その理由は、岐阜がそこそこ田舎で地価がやすいため平屋が立てやすいことがあります。 また、家族の成長に合わせた使い方ができるメリットがあります。 あなたも平屋のマイホームを考えてみてはいかがでしょうか。
間取り図(1件)

平屋の間取り 車は北側に縦列で2台、軽自動車を1台置くスペースがあります。 南側はお庭になっています。 玄関ホール、廊下が全くない省スペースな間取りです。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(9件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(134件)
- 住宅イベント(3件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(34件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号7729を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、058-243-5855におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例
建築対応エリア
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。




















