

勾配天井が素敵な平屋ウッドスタイルのY様邸
施工事例データ
外観は落ち着いたウッドアンティークブラウンの横貼り壁が、 暖かさと古材をイメージさせる仕上がりに。 玄関廻りは同じウッドアンティークで黄はだ色を入れることで紅葉をイメージさせます。 リビングは香色をイメージしたやわらかい色合いをもっていき、 カーテンなどは黄はだ色、萌葱色の緑系伝統色を使うことで室内に庭をイメージさせました。 家具には明るいオーク系でまとめています。
外観は落ち着いたウッドアンティークブラウンの横貼り壁が、 暖かさと古材をイメージさせる仕上がりに。 玄関廻りは同じウッドアンティークで黄はだ色を入れることで紅葉をイメージさせます。 リビングは香色をイメージしたやわらかい色合いをもっていき、 カーテンなどは黄はだ色、萌葱色の緑系伝統色を使うことで室内に庭をイメージさせました。 家具には明るいオーク系でまとめています。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(7件)

ダイニング側のテラス。庇があるので、多少の雨の日でも窓を開けておけます。

玄関のスロープ。自転車を玄関内のシューズクロークへ入れるので、重宝します。

ダイニング・天井の木目とウィンドウトリートメントの差し色が柔らかな雰囲気を演出しています。

キッチンとダイニングテーブルの間にはこだわりのカウンターが。配膳時や家族みんなでのお菓子作り、様々な収納など万能カウンターとなりました。

家族団らんのスペース奥には、小上がりの和室が。腰をかけると、ソファに座った時と同じ目線になります。

平屋ならではの勾配天井。空間を広く使えます。

リビング横の小上がり和室。床下収納もあり収納力も抜群です。
間取り図(3件)

大きな敷地の贅沢な平屋住宅です。

暮らしやすさにこだわった、平屋の住宅。 回遊動線、家事動線がスムーズで機能的なおうちです。 玄関はスロープを設け、自転車の出し入れが楽にできます。 リビングには小上がりの和室も設け、思い思いのくつろぎ方ができます。 キッチンとダイニングの間には、こだわりぬいたカウンターが。 家族みんなでお菓子作り、収納、配膳など何役も可能です。 何回も打ち合わせを重ね、造り上げました。

平屋の回遊動線と家事動線です。 洗濯機のある洗面脱衣から続く6のスペースは、ランドリースペースとなっており、家族全員分の洗濯物を干したり、アイロンをかけたりができます。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(9件)
この会社のおすすめカタログ

2500万円から建てる家づくり
株式会社ホームズの家づくり 3つの特徴
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

住まいの実例集(施工事例 BOOK)
施工事例BOOK
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

GUIDE BOOK
真に快適な住宅「健康住宅」とは
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(3件)
- 画像(102件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(25件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号7620を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0858-26-9002におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例
建築対応エリア
| 鳥取県 | 倉吉市、東伯郡三朝町、東伯郡湯梨浜町、東伯郡琴浦町、東伯郡北栄町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。



















