
河窪建設株式会社のこだわり・特長一覧
- 特長
高気密・高断熱住宅



夏涼しく、冬暖かく暮らすことができて、健康と家計に優しい家
家族の健康を守り、長く住まうことができる強い家こそが本当にいい家だと考えています。 「河窪の家」はHEAT20 G2グレードを基準とし、全棟気密測定を実施、C値0.5以下を保証。 目に見えない気密性・断熱性の数値を室温等にみえる化してお客様により分かりやすくご提案しております。
高気密・高断熱住宅のカタログ
高気密・高断熱住宅の施工事例
耐震・免震・制震住宅

耐震・耐久性に優れ、メンテナンス性や経年変化にも配慮した安心の住まい。
「河窪の家」は、消防署や警察署など防災の拠点となる建物と同じ耐震等級3を標準としています。また、建物は在来工法にプラスして面全体で支える木造軸組パネル工法を採用。他にもすべて標準仕様で制震装置の設置、全棟構造計算・強度計算、全棟地盤調査を実施しています。
耐震・免震・制震住宅のカタログ
耐震・免震・制震住宅の施工事例
省エネ住宅

「GX志向型住宅」が標準仕様
省エネ住宅の導入支援を行う国の補助金の最高額補助対象「GX志向型住宅」が標準仕様。追加コストなしで補助金を活用することができます。 ライフサイクルコストの最適化により、それぞれの住まい方に合わせた家族の健康と家計に優しい家づくりを行っております。
省エネ住宅のカタログ
省エネ住宅の施工事例
デザイン
内装デザイン住宅



経験豊富なコーディネーターが在籍!多種多様なご要望に応える提案力
河窪建設には、さまざまな資格を持つインテリアコーディネーターが在籍しています。お客様一組につき専属のコーディネーターが一人付き、理想の住まいづくりを安心してお任せいただけます。 近年はSNSなどで情報収集される方も多く、選択肢が広がった分、情報を丁寧に精査しながら、お客様のご要望に沿った「空間トータルコーディネート」をご提案しています。
内装デザイン住宅の施工事例
素材
木の家



経年変化とぬくもりを楽しむ無垢床の家
河窪の家では、無垢床を標準仕様にしています。無垢材の床は、一枚一枚異なる木目や色味が特徴。お好みに合わせて様々な種類から選べ、個性豊かな空間を演出します。さらに、経年変化によって色合いが深まり、使うほどに愛着が湧く素材なので、長く暮らしても飽きが来ず、ずっと心地よく過ごせます。
木の家の施工事例
価格帯・グレード
ローコスト住宅
ローコスト住宅のカタログ
高級住宅・豪邸
高級住宅・豪邸の施工事例
構造・形態
平屋住宅
平屋住宅のカタログ
平屋住宅の施工事例
輸入住宅
輸入住宅の施工事例
二世帯住宅
二世帯住宅のカタログ
二世帯住宅の施工事例
20~30歳代に人気の家
20~30歳代に人気の家のカタログ
20~30歳代に人気の家の施工事例
和風住宅
和風住宅のカタログ
和風住宅の施工事例
中庭のある家
中庭のある家のカタログ
中庭のある家の施工事例
収納がスゴイ
収納がスゴイのカタログ
収納がスゴイの施工事例
ペットと暮らす家
ペットと暮らす家のカタログ
ペットと暮らす家の施工事例
性能
長期優良住宅
長期優良住宅のカタログ
長期優良住宅の施工事例
エコロジー
オール電化住宅
オール電化住宅の施工事例
土地・庭
エクステリア
エクステリアの施工事例
土地相談対応可
土地相談対応可のカタログ
土地相談対応可の施工事例
建て替え相談
建て替え相談のカタログ
建て替え相談の施工事例
デザイン
外観デザイン住宅
外観デザイン住宅のカタログ
外観デザイン住宅の施工事例
生活導線デザイン住宅
生活導線デザイン住宅の施工事例
素材
自然素材の家
自然素材の家の施工事例
河窪建設株式会社へのお問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号6972を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0120-931-246におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
この会社にお問合せ無料今月の受付はあと5件です
メールでお問合せした方、全員にお金やスケジュールのことがわかる「家づくりのノウハウ本」をプレゼント!
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。














