

子育てしやすい動線と土間キッチンが魅力的な平屋
施工事例データ
ご夫婦と4人のお子さんの6人家族、そして猫一匹の「目線の合う暮らし」を大切にした住まい。土間のキッチンを中心に繋がった空間は、幼少期では子供たちが自由に過ごせ、掃除しやすく使い勝手よく。思春期では顔を合わせてコミュニケーションが取りやすくなっています。ライフスタイルに合わせて、一緒に成長するお家ができました。
ご夫婦と4人のお子さんの6人家族、そして猫一匹の「目線の合う暮らし」を大切にした住まい。土間のキッチンを中心に繋がった空間は、幼少期では子供たちが自由に過ごせ、掃除しやすく使い勝手よく。思春期では顔を合わせてコミュニケーションが取りやすくなっています。ライフスタイルに合わせて、一緒に成長するお家ができました。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

玄関から入るとリビングへは透明のドア。広々とした解放感と家族の温かみまで伝わる。

家族6人でも安心な広い靴棚と収納。育ち盛りの子供たちが泥だらけで帰ってきてもすぐに対応できる広さがあれば、いつもより少し慌てなくて済むのがうれしい。窓があることで光が取り入れられるのも明るく送り出し、迎えられるポイント。

玄関から続く土間の先には浴室。遊び盛りの子供たちも、仕事を頑張った旦那さんも、まっすぐにお風呂に向かえるのもうれしいポイント。キッチンの横を通るため必ず目線が合うのがうれしい。壁沿いにはスペースがあるため家族それぞれの趣味やライフスタイルに合った収納場所としてもうってつけ。

土間のキッチンで一緒に目を惹くのが2か所あるシンクスペース。誰かが料理しながら誰かが洗い物をする───そんな機能性を兼ね備えるキッチンではご夫婦、長女、次女、長男、次男…と組み合わせを変えながら台所に立つのだろうか。きっと毎日いろいろな言葉が交わされるのだろうな。そんな日々が成長とともに思い出となり重なっていく姿が浮かぶ。

ダイニングテーブルとしても活用できるテーブルは、成長に合わせて使い方が変化していきそう。

土間だとお掃除も楽ちん。衛生的に使えるのもうれしい。少し高い椅子で、みんなと目線が合うのもしあわせ。

成長に合わせて仕切れるようにドアが2つとりつけてある子供部屋。

奥行きのある子供部屋は白壁にして、これからそれぞれに好きなもので仕立てていくのがたのしみ。

ダイニングテーブルがある分リビングのテーブルは小さめに。ソファを置いて家族全員がリラックスして過ごせる空間。キッチンに背中を向けない構造は孤立感を与えず、「みんなで暮らす」ことが自然になっていきそうだ。ソファの後ろにも埋め込み型の収納棚を作成することで、スペースを確保しながら収納やインテリア設置など、暮らしの幅が広がる。

ドアに本棚をとりつけ、わずかなスペースも活用。どんな本が置いていかれるのだろう。インテリアとしてもコーディネートするのがたのしそう。 もう1匹の家族のねこ。初めて来た日はみんなで階段に誘導するも3段目が最高記録でした。いまは木の床が気持ちいいみたい。キャットウォークを歩いてくれるかな。肉球を見上げる日がたのしみ。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(26件)
この会社のおすすめカタログ

Tool for Better Life
家は、より良い人生の為の道具箱
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(1件)
- 画像(253件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(15件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号4821を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0995-64-2351におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例
建築対応エリア
| 鹿児島県 | 霧島市、姶良市 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。



















