

COLUCE(コルーチェ)◆木洩れ陽のある家◆
施工事例データ
景色に溶け込み決して主張せず控えめでありながら、どっしりとしたみなぎる自信。深い傘の下で守られたその悠々閑々たる姿は、日本家屋の気質そのものです。四季を感じるテラスには、屋外でありながら室内の快適性と安心感を延長する深い軒。リビングに続くテラスの天井はフラットに設計され、同じ材料で統一されています。すべてが“繋がり”というキーワードから生まれ、内と外の一体感を高めています。
景色に溶け込み決して主張せず控えめでありながら、どっしりとしたみなぎる自信。深い傘の下で守られたその悠々閑々たる姿は、日本家屋の気質そのものです。四季を感じるテラスには、屋外でありながら室内の快適性と安心感を延長する深い軒。リビングに続くテラスの天井はフラットに設計され、同じ材料で統一されています。すべてが“繋がり”というキーワードから生まれ、内と外の一体感を高めています。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(9件)

下がり天井などの造作でデザイン性をアップしたリビングスペースです。大きな窓がたくさんあるので日当たりや風通りも大満足です♪

グレイのスタイリッシュな造作の収納を採用した、リビングダイニングです。ダイニングテーブルにシンプルで可愛い丸い照明器具がアクセントになっています。

柔らかな曲線のデザインパネルを採用したキッチン。オープンキッチンなのでお部屋が広く見えます。大容量の収納スペースなのでキッチンはスッキリと片付きますね!

間接照明が柔らかな光を与えてくれる和室です。勾配天井を採用した、和モダンな空間は施主様のセンスの良さを表すようですね。

窓の高さを低くすることで、お客様に窓からの景色を楽しんでいただける和室です。建具には優しい印象のアクセントクロスを採用しました。

造作の広々とした洗面カウンターです。壁はナチュラルで可愛い2色のタイルを採用しました。朝の準備がはかどりますね!

奥様のメイクなどに便利な、造作のカウンターを設置した主寝室。天井に間接照明を採用しました。優しい光が一日の疲れを癒してくれることでしょう。

間接照明を採用したウォークインクローゼット。コーディネートのチェックができる大きな鏡も設置しました。ゆっくり座ってコーディネートを考えるのも楽しいですね♪

1階と2階に設置した大きな窓の縦ラインとバルコニーの横ラインが目を惹く、スタイリッシュな外観です。ライトアップされた植栽が印象的ですね。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(3件)
この会社のおすすめカタログ

【東宝ホーム】総合カタログ
人にも環境にもやさしい「地球品質」。長く住み続けるほどに価値を実感する住まい。
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【東宝ホーム】平屋の住まい 実例プラン集
平屋の住まい 実例&プラン集
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【東宝ホーム】規格住宅カタログ
LIFE STYLE'COLLECTION
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(6件)
- 画像(69件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(4件)
- こだわり・特長(23件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5013を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、093-571-1555におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 福岡県 | 直方市、飯塚市、田川市、宮若市、嘉麻市、鞍手郡小竹町、鞍手郡鞍手町、嘉穂郡桂川町、田川郡香春町、田川郡添田町、田川郡糸田町、田川郡川崎町、田川郡大任町、田川郡赤村、田川郡福智町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。




