夢のマイホーム!先月引き渡しになりました。アオイホームの石川さんと出会って1年半、出会いはInstagramでたまたま見かけ私の地元に事務所があるとわかりすぐに連絡させて頂きました。家族の理想や我が儘も聞き入れ、尚且つ金銭面的な事も考慮した上で色々大変だったと思いますがいつも親切丁寧に対応して下さり感謝しています。敷地内で生活していた為、毎日家を作る過程を見させて頂き、いろんな業者さんとも顔を合わせていましたが皆さんとても良い方々ばかりで安心してお任せする事が出来ました。我が家のお転婆な猫達にも優しく接して頂き感謝しております。住み始めて早1ヶ月が経ちますがあまりの暖かさに家族皆驚いています。本当に素敵なマイホームを建てて頂きありがとうございました♪


【3世代のお家】さくら市
施工事例データ
ご両親ご夫婦お子様たち、三世代で住む快適なお家を建てました。 リビングに和室を設け、二階階段フロアには手洗い水栓。 スッキリしたデザインの中に、和のテイストを用いて、3世代が心地よく暮らせるお家です。
ご両親ご夫婦お子様たち、三世代で住む快適なお家を建てました。 リビングに和室を設け、二階階段フロアには手洗い水栓。 スッキリしたデザインの中に、和のテイストを用いて、3世代が心地よく暮らせるお家です。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

外観は塗り壁の濃いブルーです。落ち着いた色ですが、塗り壁ならではの発色で素敵な色です。 玄関はアールの下り壁になっていて木のドアとの相性も良く温かみがあります。 窓の茶色のフレームも外壁と合ってます。

システムキッチンはトクラスさんのオール電化対応のもの。 真っ白でデザインもすっきりしています。 広いシンクと二口水栓レバーで親子での家事も楽です。

階段の2階に設えたちょっとした手洗い水栓。 こちらも和を感じるデザインのもの。2階に洗面は要らないけどちょっと手は洗いたいな・・というご家族にピッタリですね。

キッチンリビングダイニングそして和室のこの空間はみんなでいつも集まる場所です。 格子がリビング入り口からの視線を遮ると同時に、スッキリした和の空間を演出しています。 広々と圧迫感がなく、無垢床の木目が温かい、居心地の良さを感じるリビングです。

すっきりとした清潔感溢れる玄関。 大容量の大きな鏡のついたシューズクローゼット。 奥行きを感じる間取りは家の広さも感じます。

二階のたまり場的空間。 丸窓から見える風景は、なんとのどかな絵画のような景色。 緑が一面に広がっています。 ここに窓無くしてどこにつけます?というくつろぎの場所。贅沢な空間ですね。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
施主から会社へのメッセージ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(40件)
この会社のおすすめカタログ

アオイホームの注文住宅プラン集
栃木で一番!おしゃれなローコスト注文住宅《標準仕様充実◎長期優良住宅も》
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

アオイホームのお家のつくりかた
栃木で一番!おしゃれなローコスト注文住宅《低予算で高性能でオシャレなお家づくり》
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号1420を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0282-51-7809におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「ローコスト住宅」の施工事例

施工事例
山陽小野田市 H様邸 平屋ならではの心地いいフラットな空間を実現した住宅
- 床面積
- 35.59坪(117.67㎡)
- 土地面積
- 81.48坪(269.36㎡)
- 竣工年
- 2021年
- 工法
- ツーバイフォー・ツーバイシックス工法











建築対応エリア
| 栃木県 | 栃木市、鹿沼市、小山市 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







