施主支給のライトなどに合わせて配線や場所を色々調整して頂いたり、旅行先で見た作りに憧れて途中で変更をお願いしたりしたのですが、それにも対応して頂きました。色々と要望を聞いていただけたので、満足する家ができました。


どこをとっても広々とした家
施工事例データ
大きな掃き出し窓と勾配天井の明り取り窓、パティオからも光をとりこめます。白で統一したLDKは25畳の大空間で、つやのある大理石調の床材は施主様のこだわりポイントです。 玄関ホールとガレージ、ウォークスルーのファミリークローゼットへとつながる動線はご家族に好評です。
大きな掃き出し窓と勾配天井の明り取り窓、パティオからも光をとりこめます。白で統一したLDKは25畳の大空間で、つやのある大理石調の床材は施主様のこだわりポイントです。 玄関ホールとガレージ、ウォークスルーのファミリークローゼットへとつながる動線はご家族に好評です。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

2階建てに見えるくらい迫力のある外観になりました。 水平ラインを強調する屋根の組み方で重厚感が増します。

入庫後のドアの開閉まで考慮した寸法のガレージ。 壁はOSBボードでDIYしやすくしています。 奥の壁一面に収納棚を作っているので、 アウトドア用品やカー用品の置き場には困りません

ハイサイドライト(高窓)×勾配天井で 平屋でも吹き抜けのような開放感を作れます。 敷地の条件的にリビングを南面に取れないときに 採光量を確保する手法としても使えます。

キッチンの隣にダイニングテーブルを置く計画で、 配膳のしやすさを考えました。 畳コーナーで遊ぶお子様をキッチンから見ながら 家事をできるように計画しています。

幅広の洗面化粧台で朝の身支度の混雑を解消します。 カウンター下に空間をつくることで 椅子に座りながら時間をかけてオシャレをすることができます。

脱衣室とつながる中庭をつくり、プライバシーを確保しながら外干しができます。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
施主から会社へのメッセージ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(14件)
この会社のおすすめカタログ

e-houseのご案内
フルオーダー住宅も。セミオーダー住宅も。はじめましてe-houseです。
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

セミオーダー住宅のご案内
セミオーダー住宅のご案内
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。

【e-houseの平屋】奥様のこだわりを詰め込んだ平屋のおうち
「したい!」をたくさん詰め込みました
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
この会社の他の情報
- カタログ(6件)
- 画像(110件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(1件)
- こだわり・特長(26件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号5089を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0120-086-183におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例








施工事例
大分県大分市 T様邸 暮らしのまんなかにリビングのある平屋の家
- 床面積
- 37.47坪(123.89㎡)
- 土地面積
- 87.77坪(290.18㎡)
- 竣工年
- 2020年
- 工法
- ツーバイフォー・ツーバイシックス工法




建築対応エリア
| 福岡県 | 北九州市若松区、北九州市八幡西区、中間市、宗像市、遠賀郡芦屋町、遠賀郡水巻町、遠賀郡岡垣町、遠賀郡遠賀町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







