

ナチュラルカフェスタイルの家 耐震住宅テクノストラクチャー
施工事例データ
まるでカフェのようなリラックスした雰囲気が漂う、いつまでも過ごしたくなる"cafe like”な家が完成しました。
まるでカフェのようなリラックスした雰囲気が漂う、いつまでも過ごしたくなる"cafe like”な家が完成しました。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

パッと目を惹くアイスブルーノーチェの玄関ドア。シンボルツリーとの相性ぴったりで、まるでカフェのような雰囲気が広がり、帰宅するたびに気分が上がります。アイスブルーの色味は、空や季節の変化に合わせて微妙に表情を変え、どんな時でも新鮮で心地よい空間を演出します。

のびやかに広がる23.5帖のLDK。大きな窓から差し込む日差しが室内を明るく照らし、フローリングの温かみが居心地の良さを引き立てます。白とグレージュの色合いで統一された中に、アイアンがアクセントなり、カフェ風インテリアが似合うリビングを演出。落ち着きがありつつも、ラフさとナチュラルさが融合した空間を作り上げました。

柔らかさと透明感を感じさせるガラスのペンダントライトと、淡いピンクのキッチンの組み合わせが美しい。黒の取手を取入れることで甘くなりすぎず、キッチン全体に引き締まった印象を与えます。カップボードの背景には、グレーのアクセントクロスが施されており、淡いピンクとのコントラストが引き立ちます。

LDKには床暖房が設置されているので、冬でもぽかぽか。暖かくゆったりした空間は、家族が自然と集まるくつろぎの場になるでしょう。大容量のリビング収納は、圧迫感を与えず、すっきりと整理された印象を与えるよう設計されています。デザイン性にも機能性にもこだわったゆとりある住まいです。

一日の疲れを癒す寝室はダブルベッドを置いても楽楽の10帖。朝日を迎える東側と南側の大きな窓が快適性を高めます。また、3帖のウォークインクローゼットが完備されており、洋服はもちろん、旅行かばんなどの大物も余裕で収まる広さです。

トーンを抑えたウッディなスペースはご主人の書斎として作られ、落ち着いた雰囲気の中で仕事や読書に集中できる空間となっています。3帖とコンパクトながらも、リビングなどの共有スペースとはまた違った、自分好みに合わせてスタイルを楽しむことができます。木の温もりが心地よく、静かな時間を過ごすための理想的な環境が整っています。

以前は洗面所が狭く、ごちゃごちゃとした印象だったため、広くてすっきりとした洗面所を実現したいという思いから、贅沢に3帖のスペースを設けました。広々とした空間には、可動棚を2つ設置し、収納力と使いやすさが抜群に向上。さらに、キッチンから洗面・バスルームへ直線でつながる動線も、毎日の生活における移動をスムーズにし、家事が効率よくこなせるよう設計されています。

トイレにはステンドグラスの照明を取り入れ、柔らかな光が優しい雰囲気を作り出します。ステンドグラスの色に合わせたアクセントクロスは、キャラクターデザインのものを採用し、可愛らしい印象を加えました。リラックスできるだけでなく、ちょっとした遊び心を感じさせる楽しい場所となりました。

南側に設けたウッドデッキは、心地よい光や風に包まれ、庭を眺めてリラックスできる家族みんなの憩いの場です。人目を気にすることなく、子どもを遊ばせたり、BBQをしたり、夜は星空を眺めながら夫婦でお酒を楽しんだり、多彩な魅力が詰まったウッドデッキのある暮らし。

三角屋根×白×木目がナチュラルで可愛らしい印象。装飾を抑え、直線を意識したシンプルなデザインに、木目を加えることで自然の温かみと柔らかさがプラスされ、より一層魅力的な外観になりました。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(33件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(278件)
- 住宅イベント(2件)
- 評判(6件)
- こだわり・特長(26件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号1152を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、0120-40-3031におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







