元々この土地に建つ戸建て住宅に祖父とともに住んでいたM様ご家族。当時住んでいた住宅は築年数が古く、冬は無暖房だと吐く息が白くなるくらい室内は寒かった。冬場でも寒さを感じず快適に過ごせる家にするためにはどうすればいいのか調べていくと高断熱・高気密というワードに出会った。高性能住宅である上で、自分たちが実現したい間取りや取り入れたい設備機器について柔軟に対応してくれる工務店に家づくりを任せたかった。色々な施工事例を調べていく中で、タイコーアーキテクトの事例は我々好みのインテリアで、費用面でも折り合いがつきそうだったので家づくりを任せることにした。

ほとんど平屋でパッシブ設計!中庭のある完全分離型二世帯住宅
施工事例データ
敷地の広さの関係で子世帯の主寝室のみ半2階の高さに配置していますが、ほとんど1階部分で生活できます。上下移動が必要なく、お料理をしながら洗濯できるようにキッチンとランドリースペースを近くに配置しているのがポイント。完全分離型の二世帯住宅ですが、キッチン奥に両世帯を行き来できる扉を設置しており、お子様が親世帯のお部屋に遊びに行ったりなど、互いにプライバシーを確保しながら交流もしやすいです。
敷地の広さの関係で子世帯の主寝室のみ半2階の高さに配置していますが、ほとんど1階部分で生活できます。上下移動が必要なく、お料理をしながら洗濯できるようにキッチンとランドリースペースを近くに配置しているのがポイント。完全分離型の二世帯住宅ですが、キッチン奥に両世帯を行き来できる扉を設置しており、お子様が親世帯のお部屋に遊びに行ったりなど、互いにプライバシーを確保しながら交流もしやすいです。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

寝室のみ2階部分に配置したほとんど平屋、横割りの完全分離型二世帯住宅。間口15m以上、1階部分が高天井になっているため迫力のある外観に仕上がった。

ナチュラルかつモダンな雰囲気のインテリアを要望として挙げてくださっていた子世帯のLDKはホワイト×グレーで統一。プライバシーを互いに守りつつ気配を感じることができるよう、隣のお母様のLDKとの壁上部に開口を設けています。

陽の光をたっぷり取り入れるため南面に大きく開口をとっている。テレビ背面壁の裏には主寝室につながる階段がありすっきりとまとめた。

ライトグレーのテレビ背面壁。オーナー様がポーターズペイントを塗装し、良い風合いに仕上がっている。

作業スペースを広くとっているキッチン。作業がしやすく料理を楽しめていると奥様。キッチンと背面カップボードの間も1mほど空いており、ご家族5人いてもストレスなく通り抜けできる。

キッチンの奥には収納兼ランドリースペース。料理をしながら洗濯の準備をできる。

2ボウルの洗面台。5人家族でも朝の支度がしやすい。帰宅時は玄関からLDKへの通り道に洗面台があるのでLDKに入る前に手洗いうがいができる。洗面台向かい側にはご家族それぞれロッカールームのように使えるスペースがある。

親世帯のLDK。夏は陽の光が入りすぎてしまうため日射遮蔽のために外部ブラインドをおろす。無冷房でも日射遮蔽を行えば室温を下げることができる。中庭に立ち上げた高い壁のおかげでプライバシーは十分に守られている。

子世帯と揃えた壁から伸びるペンダントライトがアクセントとなっているダイニング空間。

親世帯の水回りスペース内は扉を作らずバリアフリー仕様。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
施主から会社へのメッセージ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(41件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(380件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(1件)
- こだわり・特長(30件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(5件)
お問合せ
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
他の「平屋住宅」の施工事例
建築対応エリア
| 京都府 | 京都市上京区、京都市中京区、京都市東山区、京都市下京区、京都市南区、京都市伏見区、京都市山科区、京都市西京区、宇治市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、木津川市、乙訓郡大山崎町、久世郡久御山町、綴喜郡井手町、相楽郡精華町 |
|---|---|
| 大阪府 | 大阪市都島区、大阪市福島区、大阪市此花区、大阪市西区、大阪市港区、大阪市大正区、大阪市天王寺区、大阪市浪速区、大阪市西淀川区、大阪市東淀川区、大阪市東成区、大阪市生野区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市阿倍野区、大阪市住吉区、大阪市東住吉区、大阪市西成区、大阪市淀川区、大阪市鶴見区、大阪市住之江区、大阪市平野区、大阪市北区、大阪市中央区、堺市堺区、堺市中区、堺市東区、堺市西区、堺市南区、堺市北区、堺市美原区、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、三島郡島本町、豊能郡豊能町、泉北郡忠岡町、南河内郡太子町、南河内郡千早赤阪村 |
| 兵庫県 | 神戸市東灘区、神戸市灘区、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川辺郡猪名川町、神崎郡福崎町 |
| 奈良県 | 奈良市、橿原市、生駒市、香芝市、葛城市 |
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。




















