メインコンテンツにスキップ

日本最大級の不動産・住宅情報サイト ライフルホームズ

LIFULL HOME'S独自で集めた評判

株式会社土屋ホーム 東日本営業本部の評判(契約者の声)7件

※契約者の声は、ご契約者様からLIFULL HOME'Sが独自に収集したものです。契約者の声に関する詳細やお問合せはこちらをご確認ください。

no name

20代半ば|青森県夫婦
建物価格
2,500万円〜3,000万円未満
間取り
4LDK
土地面積
341㎡(111坪)
延床面積
95㎡(31坪)
入居日
2024/11
階数
平屋
土地探し依頼
依頼していない

公開日:2025/02/14

  • この会社に決めた理由

    コストパフォーマンス担当者の対応アフターサポート

    家の金額は高めになってしまうが、機能性が良く毎月の光熱費を抑えることができるということで、実際に土屋ホームで家を建てたお客さんから教えてもらったデータを使って説明してくれたから。 担当者との相性が良く、ベテランがたくさんいる会社だったかったから。 自分たちのしたいことを叶えられるように最大限頑張ってくれるから。 LINEを使って打合せやちょっとした質問ができ、家が建った後のサポート体制がしっかりしていそうだったから。 他のハウスメーカーに見学や話を聞きに行った際には、向こうの意見を押し付けてきてこういう家が今流行ってますとか、こういう間取りどうですかとか予算を無視して話してくる人がほとんどだったが、土屋ホームではそんなことはなくこちらの意見を尊重する対応だったから。

  • おすすめの人はこんな人

    安くてもよいから自分の好きなおうちを建てて満足したい人よりも、少し値段が高くなってしまうが十分な機能性とやりたいことを実現したおうちづくり、家が建った後のサポート体制を望んでいる人にオススメな会社。 ベテランさんばかりの会社なので対応もしっかりしており、質問にも根拠をもって説明してくれる。また、電話だけでなくLINEで連絡を取ることができるため、いつ質問してもなるべく早く返事を返してくれるから、担当者との距離感が近くてスピーディーな対応を望んでいる人にもオススメ。 自分たちがどういう家にしたいと具体的に伝えることができない人にもオススメ。担当者に新居で何がしたいか、どんな過ごし方をしたいかを伝えることでイメージを間取り図や設備などで見える化して提案してくれるためどこまで実現できるかをはっきり伝えてくれるので良いと思う。

  • こだわった内容

    夫婦の好きなことに没頭できるような空間づくりにこだわった。例えば夫はゲームが好きだからゲーム部屋を作り、私は料理が好きだからキッチンのグレードを上げて夫と自分の好みになるデザイン・仕様を選んだ。 あと、夫婦共働きのため家事負担を少なくするために家電に頼って生活することを前提とした家づくりを行った。 トイレは必ず2個設置。

  • オプションで追加した内容

    Ⅱ型キッチン、洗面台を少し幅広に、お風呂の床グレードアップ。

  • 諦めた・妥協した内容

    キッチンと隣り合わせて造作してもらったダイニングテーブルの横幅がせまくなってしまった。通路の関係上横に2人並んで少しきついぐらいの横幅までしかスペースを確保することができなかったため、テーブルはあきらめた。

りっぺ

30代半ば|北海道夫婦+子供1人(1歳)
建物価格
2,500万円〜3,000万円未満
間取り
4LDK
土地面積
147㎡(48坪)
延床面積
102㎡(33坪)
入居日
2023/03
階数
2階建て
土地探し依頼
依頼した

公開日:2024/11/08

  • この会社に決めた理由

    断熱性(高断熱)全館空調担当者の対応

    展示場で複数社比較した中、北海道に適応した床下までの徹底した断熱が決め手でした。 ストレスなく(質問対応力、提案力、ユーモアなど)営業担当と会話ができた点も大きかったけれど、商品そのもののセールスポイントが決め手です。 断熱性能は北海道ではかなり重要なポイントで暖房効率の良さが半年近く(11〜3月)続く雪の季節のランニングコストに響く、重要な判断材料です。 室内に関してはハウスメーカー各社とも断熱に力を入れてた宣伝をしていましたが、中でも土屋ホームさんは内断熱と外断熱の「ダブル断熱」に加えて、「床下まで室内」をキャッチコピーに基礎の部分まで断熱を徹底させた「基礎断熱工法」を推進しており、オール電化の場合は冷房までカバーできる全館空調とあわせて、素人にも住みよさがとてもイメージしやすかったです。

  • おすすめの人はこんな人

    寒冷地住まいを筆頭に、長期的なランニングコストの良さを求める人にオススメだと思います。 トイレや脱衣所まで均一に暖かく、ストレスなく日常を送ることができています。 特殊な設備や華美なデザインにこだわるのではなく、住環境とランニングコストを重視するタイプの人に良いと考えます。 実体験として、性能への安心感があるからこそ間取りやデザインに考えを回す心の余裕が生まれました。 同じハウスメーカーでも、こだわりたい方はフルオーダー住宅の「カーディナルハウス」で自分の理想の全てを注ぎ込むこともできるし、選択肢の多さに迷ってしまう方はセミオーダーの「リズナス」でサンプルの中から好みのものを選んでオプションを追加してイメージを具体的にしていくこともできます。

  • こだわった内容

    家づくりでこだわったことは、高さの演出と長期的な目線でした。 天井がマンションや古い一軒家と違い高さがあったので、なるべくそれを活かしてのびやかな開放感が演出できるように内装を考えました。 具体的にはリビングに通じるすべてのドアをハイドア(天井から床まで高さがあるドア)にし、長方形のリビングの長い辺をグレーの壁紙にし短い辺と天井をホワイトの壁紙にして長さと高さを演出しました。 使用した壁紙はスタンダードなものにして修繕のしやすさを考え、長く維持管理をしてゆけるように整えています。 他にも子ども部屋も幼稚な雰囲気にならないようにしたり、設備も掃除などのメンテナンスがしやすいようなものを採用したり、住環境をストレスなく送っていけるように長期的な目線を採用しています。

  • オプションで追加した内容

    キッキンの換気扇を、掃除がしやすいものに変更。 ドアをハイドアに変更。 2階収納(廊下クローゼット)をトイレに変更。 出入りで寒くなりやすい玄関にパネルヒーターを追加。 1階和室を高床式にして床下に引き出し収納を追加。 暖房を灯油から都市ガスに変更し発電機コレモを採用。 引戸をすべて上吊りに変更。 キッチンにマグネット壁を採用。 スイッチニッチ・玄関ニッチを採用。 洗面化粧台をPanasonicからLIXILピアラに変更(壁付け吐水口希望のため)。

  • 諦めた・妥協した内容

    アーチ型の垂れ壁設置(引き戸の位置の関係で技術的困難) キッチンのアップグレード(希望理由が設備のアップグレードではなくパネルカラーの選択肢増のみだったため、仕様パネルの凹凸が少ないものを採用してカッティングシートで収納の全パネルに自家施工) クローゼット扉 (オープンクローゼットにすることでコストを下げ、子供が後日扉を希望するようであれば自家施工の予定)

TOSHI

50代前半|北海道夫婦
建物価格
5,500万円〜6,000万円未満
間取り
その他(2LDKLDK)
土地面積
405㎡(132坪)
延床面積
178㎡(58坪)
入居日
2022/05
階数
2階建て
土地探し依頼
依頼した

公開日:2024/10/04

  • この会社に決めた理由

    高性能自由設計担当者の対応

    営業担当、設計、施工管理、棟梁にいたるまで、担当してくださった方がみなさんたいへん良い方で、家づくりの過程を楽しんで過ごすことが出来ました。 土屋ホームにお願いしたのは2軒目なので、高断熱・高気密の高性能住宅だということはわかっていて期待していたところですが、今回、自由な外観、間取り、設備で建てられたので期待以上でした。 高断熱・高気密だけど画一的で、外見だけでどこのメーカーかすぐわかる家、個性的な家だけど性能は普通、そんなメーカーばかりですが、土屋ホームは高性能住宅でありながら自由で個性的な家が実現出来ます。 また、スキージャンプを応援しているので、ジャンプチームを持つ土屋ホーム以外で家を建てることは考えられませんでした。

  • おすすめの人はこんな人

    高断熱・高気密である高性能住宅を求める人で、なおかつ自由な外観、間取り、設備で家が建てたい人にオススメしたいです。 私は高性能住宅だと評判で、建築棟数も多い、あるメーカーの家は、外壁タイルがどの家も同じで、同じ室外機が並んでいてすぐにどこのメーカーかわかるので、あんな家は建てたくない、住みたくないと思っていました。 高断熱・高気密を実現するために、長年にわたり外断熱工法、基礎断熱を採用したり、地質調査を全件行うなどの信頼と、こちらの要望をかなえてくれる、自由で個性的な家を建てられるのは土屋ホームしかないと思っています。 また、土屋ホームではイベントなども開催され、その際には呼んでくださり、担当していただいた方との交流は建築後も続いています。 楽しんで家づくりをしたい、建築後も担当者とのお付き合いが続けられたら、という人にも土屋ホームはオススメです。

  • こだわった内容

    高断熱・高気密の高性能住宅であり、かつ自由で個性的な家であること。 1階と2階の雰囲気をガラリと変え、普通の家ではないような床、壁、天井にしたこと。 200インチスクリーンのシアタールームを実現したこと。

  • オプションで追加した内容

    自分で探し出した手洗い器 200インチスクリーン 大建工業のプレミアム防音ルーム

  • 諦めた・妥協した内容

    踊り場などを利用した多層構造 書斎、ワークスペースの設置 ベランダのジェットバス 玄関のウォークインクローゼット ガラス張りの浴室 ホームサウナ ビルドインガレージ 暖炉 広いウォークインクローゼット

はまじ

40代前半|北海道夫婦+子供2人(6歳・3歳)
建物価格
2,000万円〜2,500万円未満
間取り
4LDK
土地面積
198㎡(64坪)
延床面積
99㎡(32坪)
入居日
2021/06
階数
2階建て
土地探し依頼
依頼した

公開日:2024/10/04

  • この会社に決めた理由

    全館空調実績担当者の対応

    営業担当の方がとても対応が良かったことが一番の決め手になりました。 いまいち進め方がわかっていなかった私たちに、全体像や今後の流れを説明していただき、家を建てる実感が湧いたのを記憶しています。 建物の設備では、第1種換気の24時間換気システムと、全館空調が良かったです。 子育て世代ということもあり、小さな手間をなるべく省くことを考えていたのでピッタリでした。 また、細かい設備にも手間を省けるようにアドバイスいただいたのも良かったです。 実際に建物の打ち合わせの中では、各担当の方々がチームとして対応してくださったので、心強かったです。 キレイな空気で冬も暖かく、子供達もすくすく育てられて、快適に過ごせています。

  • おすすめの人はこんな人

    【安心感や信頼感を重視したい人】 ■会社の安心感 ネームバリューによる信頼感があるので、提案に対しても素直に受け入れられる。 ■全館空調 全館空調のため、2階に暖房が不要なのは見た目的にもスペース的にもありがたかった。 ■デザイン セレクトセミオーダーで注文しました。 セレクトセミオーダーLIZNASは「性能も、デザインも、家族の楽しみも我慢しない。好きを選ぶだけのリーズナブルで高品質な注文住宅」をうたっているだけあって、ほぼ注文住宅だったと感じています。 打ち合わせ中は、託児してくれるサービスがあったので保育士さんに預けることができ、子供も楽しめ、大人も落ち着いて話しあいができるのでとても助かりました。

  • こだわった内容

    玄関 土間のように作りたかったのですが、そこまでスペースが取れず色々と工夫しました。 小さいながらも理想に少し近づけたと思います。 階段踊り場の大きな窓 2階へあがる階段の踊り場に大きな窓をつけることで自然光を取り入れたことで柔らかいイメージにできたかと思います。

  • 諦めた・妥協した内容

    大きな洗面台や、書斎、ウォークインクロークなど、明らかに予算オーバーしてしまうものは諦めました。 とは言え、妥協できないところは妥協せずに作れたので、取捨選択はわりと納得できたと思っています。 無限に予算があるわけではなかったので、諦めはわりとすんなりできました。

no name

20代後半|宮城県夫婦+子供1人(3歳)
建物価格
2,500万円〜3,000万円未満
間取り
3LDK
土地面積
218㎡(71坪)
延床面積
96㎡(31坪)
入居日
2024/11
階数
2階建て
土地探し依頼
依頼した

公開日:2024/10/04

  • この会社に決めた理由

    セミオーダー住宅(規格住宅)気密性(高気密)担当者の対応

    ■気密性の高い家 現在住んでいる家がアパートで冬はとても寒くて、気密性は重視したいポイントだった。土屋ホームは北海道に本社を構えており、全棟で気密測定を実施していて、1軒で切手1枚分ないという高基準だった。実際宿泊体験会に参加したところ、その時期は1月で雪もまだ残って外は寒かったが、床は冷たくなく、半袖短パンで過ごせる快適な空間だった。 ■建て方は人それぞれ 今回私は規格住宅を選択した。理由は、私と妻それぞれが希望する家に対するイメージがあったが、家全体の間取りを考えるほどの要望ではなかった。また、自由設計で作る注文住宅は建物価格は高くなってしまい、予算に間に合わなかったため規格住宅を選択した。

  • おすすめの人はこんな人

    北海道に本社を構えていることから寒冷地への対策はしっかりされていると感じた。宿泊体験会で泊まったモデルハウスはUa値0.19と断熱等級7であり、その技術をしっかり体感することができた。 土屋ホームの担当者はとても信頼できる方だった。現在私には3歳の息子がいるが、打ち合わせ時は私と妻が集中して話し合いができるよう息子の相手までしてもらえて非常に助かった。また、補助金や減税など勉強不足な私たちに説明と申し込みまでスムーズな対応をしてもらえた。さらに、毎月オーナー感謝祭を行っており、当時の担当者に定期的に会うことができるため、建てた後も安心して相談をすることができる。 まとめると、寒冷地に住まわれる方と家づくり自体に興味はあるけど一歩踏み出せない方にはおすすめだと思う。

  • こだわった内容

    家づくりでこだわった点としては、アパートでは叶えられない部分を家づくりに反映させたかった。私は寒くない家、そして収納スペースの確保である。妻は、子どもの部屋とパントリー、そして生活動線を整えることを重点に家づくりをした。

  • 諦めた・妥協した内容

    妻は運転免許と自家用車を持っていないため、基本的に外出時は私が運転している。そのため、土地選びの際も可能なら公共交通機関(特に電車、地下鉄)が家から近いことが理想であった。しかし、私が希望する市内のエリアは高かったため、仕方なく少し離れた場所にした。

K。

30代前半|宮崎県夫婦+子供1人(0歳)
建物価格
2,000万円〜2,500万円未満
間取り
4LDK
土地面積
290㎡(94坪)
延床面積
91㎡(30坪)
入居日
2023/9
階数
平屋
土地探し依頼
依頼した

公開日:2024/03/21

  • この会社に決めた理由

    断熱性(高断熱)気密性(高気密)全館空調自由設計デザイン性

    ・断熱性が高いこと 北海道という土地柄、冬は外気温がとても低くなるため、冬でも暖かく過ごせる家を建てたいという希望がありました。土屋ホームでは断熱構造として外断熱、内断熱のダブル断熱、そして床下の基礎から断熱する基礎断熱も併用しているという点に魅力を感じました。 ・空調性能が高いこと 熱交換率の高い24時間計画換気システムを採用していることで快適な空調環境で過ごせることに魅力を感じました。また、24時間計画換気も冷暖房システムが組み合わさっている全館空調を採用していることから、家の中のどの部屋・空間にいても同じ温度で過ごすことができることに魅力を感じました。 ・間取りの自由度が高いこと 土屋ホームでは大きく分けてフルオーダー、セミオーダーの二つのプランがありセミオーダーでも間取りの自由度が高く、理想の間取りに近づけることができることに魅力を感じました。

  • おすすめの人はこんな人

    ・生活に快適性を希望する人 断熱性や気密性が業界最高水準であることから、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせると思います。また、断熱性・気密性が高いことから24時間計画換気システムや冷暖房システムが効率よく機能でき、家の中のどの部屋・空間にいても同じ温度で過ごせると思います。小さなお子さんのいる家庭や高齢の方がいる家庭にもおすすめできると思います、また冷暖房システムが全館空調ということから冬場に危険が高まるヒートショックの対策にもなると思います。 ・デザイン性の自由度を希望する人 フルオーダー、セミオーダーどちらも間取りの自由度が高いため、理想とする間取りに近づけることが可能だと思います。また、標準仕様の中でもキッチンやお風呂などのメーカー品をはじめ、壁紙や床材などのバリエーションも豊富であるためオプション料金などを抑えてデザインできるのではないかと思います。

  • こだわった内容

    ・回遊動線 玄関からリビング、ダイニング、キッチン、洗面所、各部屋と繋がり、また玄関に戻れるような動線にしました。 ・平屋 子供が小さいうちは目の届く範囲に寝室や遊び場が位置できるように、また自分達の老後には階段を使用せずとも生活が完結できるようにと平屋の間取りとその土地探しにこだわりました。 ・玄関収納の多さ 玄関にはシューズボックスの他にシューズクローゼットがある間取りにしました。ベビーカーや自転車、冬には除雪用品も置けるように小さめではありますが収納するには役立っております。

  • 諦めた・妥協した内容

    ・リビング、各部屋の広さ もう少し広いリビングを希望していましたが、平屋にしたことから2階建てと比較して予算が膨らんでしまい、リビングや各部屋は大きくすることができませんでした。 ・勾配天井 勾配天井を採用して広く見えるリビングに憧れはありましたが、勾配天井にしてしまうと断熱性が低下してしまうと指摘があったため諦めてしまいました。

だいず

30代前半|青森県夫婦+子供1人(4歳)
建物価格
2,500万円〜3,000万円未満
間取り
4LDK
土地面積
203㎡(66坪)
延床面積
103㎡(33坪)
入居日
2023/4
階数
2階建て
土地探し依頼
建築条件付き土地

公開日:2024/03/21

  • この会社に決めた理由

    断熱性(高断熱)気密性(高気密)設計技術実績

    周りで家を建てた人もいなく情報がないなかで、自分で調べいくつものホームメーカーさんに見学に行きました。その中で各ホームメーカーさんのモデルルームや完成見学会のお家を拝見させていただき、家を建てたホームメーカーさんは設計士の方のセンスでしょうか、どのお家も私達夫婦から見てとても素敵なお家に見えました。 聞いたことのないホームメーカーさんでしたが、調べてみると北海道で大手のメーカーさんで信頼を感じました。北海道で有名な会社で高断熱高気密が売りだということが決め手になりました。電気代が高騰している中で、冷暖房の効きが良く、一度温まったり冷えたりしたあとに持続してくれるような家の作りに魅力を感じました。

  • おすすめの人はこんな人

    寒冷地で生活する方や逆に暑い地域に住む方で、高断熱高気密で魔法瓶のようなお家を目指している方。 小さなホームメーカーさんの良さもありますが、ある程度有名であり大手の安心がほしい方。 こちらのホームメーカーさんは土地の部署がたくさんの情報を持っていて、土地探しが難航していてなかなかお家が建てられない方にも大変おすすめです。 打ち合わせの制限回数がないので納得できるまでじっくり打ち合わせできます。 小さなお子さんがいる方だと気になると思いますが、部屋の壁の角は基本的に丸くしてくれます。オプションのホームメーカーさんもあるので、大変助かりました。 支店にもよるかもしれませんが、子供連れでの打ち合わせは大変体力と気力が入ります。こちらの会社の方は子供を見てくださり、妻一人で打ち合わせに行くときでも親切に最後までお家作りをしていただきました。子連れでの打ち合わせの方にもおすすめです。

  • こだわった内容

    お家にいるときに落ち着けて、さらにお洒落な雰囲気だとリラックスしやすくなると思い、デザインを考えました。下り天井や、クロスの配色、主寝室とその他の部屋の色味を分けてリラックスできる空間を、2ヶ所あるトイレは夫婦でそれぞれプロデュースしました。うちにはカウンターが3つあるのですが、それぞれ用途を考えて振り分けています。さらにデザインだけでなく、使い勝手やメンテナンスの面も考え、バランスのとれたお家になったと思います。

  • オプションで追加した内容

    リビングのハイドア、浴室の床やバーなどのオプション

  • 諦めた・妥協した内容

    キッチンのグレードup、全部屋の扉をハイドア、畳の色、お風呂の自動掃除機能、タンクレストイレ、メインクロスを標準以外にすること、階段や床のフローリングを標準以外にすること、防火地域のため窓のサイズup

会社に寄せられた評判

株式会社土屋ホーム 東日本営業本部の評判(喜びの声)7件

※評判(喜びの声)は、ご契約者様から株式会社土屋ホーム 東日本営業本部に直接届けられたものです。

山形県 | 女性

宿泊体験をさせて頂きました!

半年ほど前に一度、見学させていただいて、今回は宿泊体験させて頂きました。1回目も2回目も必要以上にゴリゴリ押してくることもなく、私たちのペースに合わせて、建物に関する必要な説明をしてくれました。気軽に見に行きたいという人におすすめです。

北海道 | 男性

さすがの土屋ホーム!寒さを感じない

昨年新築しました。親子二代にわたって土屋ホームさんで建てることが出来ました。今年の北海道は寒さがより厳しいですが、家の中ではまったく寒さを感じないところは、さすが土屋ホームさんだと思います。夏が来て、家の前でバーベキューをするのが楽しみです。

会社からの返信

内田 章

あたたかいお言葉ありがとうございます。  ご両親も弊社で建てていただいたということもあり、大まかな希望等ご提示頂きました。 また、ご家族団らんの場所ということで敷地を大きくし、皆様バーベキューを楽しみにされており とても暖かいご家庭を感じました♪

宮城県 | 男性

家の考え方が変わりました!

新築を検討する際、何を基準にすればいいのか曖昧なときに土屋ホームの家を見てきました!北海道のメーカーということもあり、真冬でも快適に過ごせそうです。本当に暖かい家は省エネなので光熱費もお得になるということで、住んでからのことも考えるのは大事なんだと思いました!

会社からの返信

内田 章

この度はありがとうございました。 ご自身でも住宅についてお調べいただき、【一緒にお家を造っている】という感覚でございました。 実際のお家はいかがでしょうか。高断熱高気密、且つソーラーパネルで発電しながらの暮らし 満足いただくことができ、感無量でございます。 今後とも、メンテナンス等でお世話になります。よろしくお願いします!

長野県 | 男性

後悔のないプランニング

土屋ホームで建てて6年になります。設計時、かなり粘ってあれこれ試行錯誤してプランを練ったため、今、住んでみても「こうすればよかった」という思いはあまりありません。お付き合い頂いた皆さんには本当に感謝しています。本当にありがとうございました。

会社からの返信

内田 章

あたたかいお言葉ありがとうございます。 プランの打合せ、私も勉強になりとても楽しんでプランニング出来ました♪ この度は、本当にありがとうございました。

北海道 | 男性

厳しい冬でもポカポカ

住み始めて三年。寒さの厳しい地域ですが、玄関を開けるといつでもポカポカで、帰宅するとホッとする我が家です。今は二世帯に三世帯で暮らしています。とてもしっかりした造りなので、将来的には自分の子供たち夫婦と暮らせたらと、未来を思い描いています。

会社からの返信

内田 章

この度はありがとうございました。 3世帯で暮らしていただくお家を初めて担当させていただきましたが 皆さん本当に明るい方で、いつも打ち合わせを楽しく盛り上げてくださいました。 これからもメンテナンス等でお世話になります!よろしくお願いいたします!

青森県 | 男性

お泊まり体験してきました!

先月、土屋ホームのお泊まり体験をさせていただきました。とにかく暖かくきれいなお家に家族全員テンションが上がり、楽しむことが出来ました。貴重な体験をありがとうございました。

会社からの返信

内田 章

この度は、宿泊体験にお越しいただきありがとうございました。 北海道育ちのお家はいかがでしたでしょうか。 実際にお家をご体験いただき、いいところもわるいところも見えてきたかと思います。 いいお家を一緒に作りましょう!

北海道 | 男性

ホッとする暮らし

冬の北海道。外から帰ってきて電気がついていて、暖かい家ほど「ホッ」とすることはありません。私は新築するとき、暖かさを一番に考えました。十四年弱たちましたが、今も快適な毎日を過ごしています。

会社からの返信

内田 章

暖かいお家へのご主人の想いが大きく現れたお家でした! 14年住んでいただいても、快適であるとのこと、メンテナンスへいつも協力的でいてくださりありがとうございます。 これからも、末永くお願いいたします♪

株式会社土屋ホーム 東日本営業本部の他の住宅情報を探す

会社概要

株式会社土屋ホーム 東日本営業本部

ハウスメーカー

会社情報を詳しく見る

株式会社土屋ホーム 東日本営業本部へのお問合せ

電話でお問合せ

0120-937-734通話無料

音声案内に従い、
店舗番号5492を入力してください

上記番号で通話できない場合は、022-788-2411におかけ直しください

住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております

メールでお問合せ

この会社にお問合せ無料家づくりのノウハウ本メールでお問合せした方、全員にお金やスケジュールのことがわかる「家づくりのノウハウ本」をプレゼント!

建築会社様へ

  • 住宅情報を掲載する
    住宅情報を掲載する
    LIFULL HOME'Sなら、住宅カタログや施工事例が載せ放題!貴社の魅力をアピールして顧客リストを獲得できます。
  • 業務課題を発見・解決する
    業務課題を発見・解決する
    工務店・ビルダーの方へ、集客数UP、業務支援、販促企画、受注率向上など業務課題解決に役立つ情報をお届けします。