STEP 7契約を結ぼう

売買契約の流れ

  1. 重要事項の説明
  2. 売買契約の締結
  3. 住宅ローンの申し込み

重要事項の説明

売買契約を結ぶ前に、重要事項説明を受けます。重要事項説明は宅地建物取引業法によって義務付けられており、「重要事項説明書」が書面にて交付され、口頭による説明も行われます。疑問があればこのときに担当者に質問し、不明点が残らないようにしましょう。


重要事項説明書の主な内容

  • 購入する物件に関する情報(所在地・面積など)
  • 登記簿に記載されている内容(権利関係など)
  • 法令上の制限(用途地域や地域地区、建ぺい率・容積率・高さ制限など)
  • 接している道路に関する情報
  • 水道・電気・ガスの整備状況
  • 手付金の金額や保全措置、固定資産税などの清算金
  • 契約解除について(違約金やローン特約など)
  • 契約不適合責任の履行に関する措置

新築一戸建ての重要事項説明書については、「重要事項説明とは?新築一戸建て契約の前に確認したいポイント」にて詳しく解説しています。

売買契約の締結

重要事項説明の内容に問題がなければ、いよいよ売買契約を締結します。購入申し込みとは異なり、正式な契約となるので、売買契約締結後は代金の支払い義務が発生します。「不動産売買契約書」に署名と捺印をし、契約締結となります。


売買契約時に必要な書類等

  • 印鑑(実印、現金購入なら認印も可)
  • 手付金(現金・預金小切手)
  • 収入印紙
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

住宅ローンの申し込み

売買契約を結んだら、住宅ローンの本審査に申し込みます。住宅ローンの本審査の主な流れは、下記のとおりです。

  • 必要書類を準備する
  • 金融機関の窓口等で必要書類を提出する
  • 審査結果を受けとる(審査期間は約2週間程度)

住宅ローン契約時に必要な書類(※金融機関によって異なる)

  • 収入証明書(源泉徴収票/確定申告書など)
  • 課税証明書(住民税決定通知書)
  • 住民票
  • 印鑑証明書
  • 身分証明書(運転免許証など)、健康保険証
  • 売買契約書(原本/写し)
  • 登記簿謄本(土地・建物)
  • 公図、実測図、建物図面
  • 勤務証明書(社員証/保険証)
  • 給与明細書
  • 自己資金(通帳)

住宅ローンの本審査に無事通ったら、融資実行日を決めて契約を結びます。諸経費の精算を行って融資が実行され、法務局で所有権移転登記と抵当権設定登記が行われると、いよいよ物件の引き渡しです。


もし、ローンの審査に通らなかった場合は「ローン特約」によって契約を白紙にできますが、契約書にローン特約が盛り込まれていない場合は、手付金の放棄や違約金の支払いが必要になる可能性もあります。

公開日:

LIFULL HOME'S編集部

LIFULL HOME'S編集部

住まいのお役立ち情報記事監修

プロフィール
日本最大級の不動産・住宅情報サイト 「LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)」では、賃貸物件(マンション・アパート・一戸建て)、売買物件(新築マンション・中古マンション・新築一戸建て・中古一戸建て・土地・注文住宅・売却)に関する疑問や悩みに答える「住まいのお役立ち情報」をお届けしています。記事は宅地建物取引士、マンション管理士、不動産鑑定士、ファイナンシャルプランナーなどの資格を持つ専門家による監修や校閲チェックを行う体制を構築しています。

この記事をシェアしませんか?

住みたい街ランキング

ランキングページ
首都圏、近畿圏、中部圏、九州圏の住みたい街探しにお役立てください。

不動産サービス&関連ツール

不動産用語集
不動産に関する用語をわかりやすく解説しています。

LIFULL HOME'S
公式アカウント

ホームズくん
  • twitter@HOMES_kun

    Twitterでお部屋探し!ホームズくんに希望条件をつぶやくと手動で検索して返事をするよ!

  • facebookLIFULL HOME'Sページ

    LIFULL HOME'Sからのお知らせやキャンペーン情報などをお届けします。

記事広告を掲載しませんか?

タイアップ記事広告
商品やサービスについて編集スタッフが記事を作成し、PRします。

新築一戸建ての売買契約を結ぶ際には、重要事項説明など重要な手続きがあります。不明点が残らないよう、しっかりと確認していきましょう。【LIFULL HOME'S】 | 住まいのお役立ち情報【LIFULL HOME'S】

  • 情報セキュリティマネジメントシステム国際規格
    株式会社LIFULLは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。