地盤調査は、建物が安全に立てられるかどうかを判断するために、土地の地盤の強さや特性を確認するために行われます。
特に、地震やその他の自然災害に対して強い家を建てるためには、地盤の状態を正確に把握しておかなければなりません。家を新築する場合だけでなく、建替えをする場合にも地盤調査は必要になるのでしょうか。
この記事では、地盤調査の内容、調査にかかる費用と流れ、さらに建替えの場合における地盤調査の必要性について詳しく解説します。
注文住宅カタログを探す無料で住まいの窓口に相談する
地盤調査とは?

地盤調査は、土地の地盤の強度や特性を把握し、建物が安全に建てられるかどうかを判断するために行われます。
地盤が弱い場合、建物が沈下したり、傾いたりする可能性があるため、十分な強度を持っているか確認することが必要です。地盤調査により、地盤改良が必要かどうかを判断し、適切な対策をとることができます。
地盤調査の種類
地盤調査には「SWS試験(スクリューウエイト貫入試験)」と「ボーリング調査」の主に2つの種類があります。
SWS試験(スクリューウエイト貫入試験)は、地面に鉄の棒(ロッド)を垂直に突き刺し、その上に重りを載せることで地面に圧力をかけ、その際に発生する自沈量(棒がどれだけ沈むか)や、棒の回転に伴う土のめり込み具合などから、地盤の強度を測定します。
一般的な一戸建てを建築する場合は、この方法で行われることが多いです。
ボーリング調査は、地面にボーリングロッドという鉄の筒を打ち込んで土を採取し、地質や土の入り具合から地盤の強度を測定する検査です。非常に正確な結果を得られるため、大きな建物や高層住宅の場合に行われることが多いです。
調査にかかる費用の相場
地盤調査にかかる費用相場は、調査方法によって異なります。また、調査結果で地盤に問題が見つかった場合には、地盤改良工事が必要となるため、費用はより高くなるでしょう。
かかる費用の相場としては、SWS試験は5万~10万円程度です。一方、ボーリング調査はより高額になり、20万~30万円程度となります。
地盤調査にかかる時間
SWS試験は調査にかかる時間も短く、一般的な住宅の地盤調査の場合、半日から1日程度と比較的早く終了します。
ボーリング調査の場合は、1日で終わることもありますが、深層まで調査を行う場合や、複数の場所で調査を行う場合には、数日かかることもあります。
建替えの際に地盤調査は必要?

新築だけでなく、もともと建っていた家を建替える場合でも、地盤調査が必要です。地盤調査は2000年から義務付けられており、地震が多い日本では、土地の頑丈さが家を建てるための条件となっています。
特に建替えの場合、もともと建てられていた家が、地盤調査を行っていない可能性があるため、改めて地盤の状態を確認しなければなりません。調査の結果、地盤に問題があると診断されれば、地盤改良工事を行う必要があります。
また、住宅メーカーに義務づけられている「瑕疵(かし)担保責任」の点からも、地盤調査は必要となっています。
瑕疵担保責任とは、土地や建物に欠陥や不具合が見つかった場合、売主である住宅メーカーが、引き渡しから10年間はその責任を負うというものです。
住宅メーカーは瑕疵担保責任を果たすために、一般的には保険に加入することが多いですが、地盤調査を実施していない場合はこの保険に加入することができません。
そのため、建替えの場合でも、地盤調査は必ず行われるようになっています。
注文住宅カタログを探す 無料で住まいの窓口に相談する
建替えの際の地盤調査の流れ

地盤調査を実施する大まかな流れは、下記のようになっています。
住宅メーカーに地盤調査を依頼する
調査方法と費用の確認
契約・地盤調査の実施
地盤改良の必要があるかの判定
通常は、住宅メーカーを通して提携している地盤調査会社に調査を依頼します。住宅メーカーと調査会社との間で調査の方法や項目が決まったら、メーカーから見積もりを受け取り、契約を締結しましょう。
一般的に建替えの際の地盤調査は、解体工事が完了したタイミングで実施されることが多いです。この地盤調査の結果をもとに、住宅メーカーは地盤改良工事が必要かどうかを判断します。
建替えで地盤調査を行う際の注意点

建替えで地盤調査を行う際には、下記の点に気をつけましょう。
費用を多めに見積もっておく
地盤に問題があった場合、改良工事が必要となります。地盤改良がまったく必要ないケースは少なく、改良工事の費用が予想外に高くなることがあるため、事前に住宅メーカーに確認し、予算を多めに見積もっておくことが大切です。
また、地盤調査の結果から改良工事が必要となった場合、工事の期間や工程についても確認しておくといいでしょう。
地盤調査報告書の発行を確認する
地盤調査報告書とは、地盤調査の結果がまとめられた書類で、土地に欠陥がないことを証明するために重要なものとなります。地盤調査報告書の発行は任意となっているため、事前に住宅メーカーに発行をお願いしておくと安心です。
注文住宅カタログを探す 建て替え相談の事例を探す 無料で住まいの窓口に相談する
公開日:










