注文住宅での家づくりを考える場合、土地探しからハウスメーカー(住宅メーカー)に依頼することが可能です。

この記事では、注文住宅の土地探しをハウスメーカーに依頼するときのポイントや注意点などを解説します。

注文住宅カタログを探す無料で住まいの窓口に相談する

 

家を建てる場合、すでに土地を所有していれば問題ありませんが、土地を所有していない場合は土地探しから行う必要があります。

 

土地探しというと不動産会社をイメージしがちですが、必ずしもそうとは限りません。

 

ハウスメーカーのなかには、自社で分譲地を所有していたり、系列のグループ会社に不動産会社などがあったりして、土地探しに対応してもらえることがあります。

 

ハウスメーカーに土地探しを依頼する主なメリットして、次のような点が挙げられます。

・仲介手数料がかからない場合がある

ハウスメーカーが持っている土地を購入する場合、仲介手数料がかからないことがある。

 

・家づくりを前提とした土地探しを行ってもらえる

土地は自分で探すことも可能だが、土地の形状や状況によっては必ずしもイメージ通りの家を建てられないこともある。ハウスメーカーであれば、家づくりを前提とした土地探しを行ってくれる。

 

・資金計画を立てやすくなる

土地と家を合わせた予算に応じた条件で、土地を探してもらえるので資金計画で頭を悩ませることが少なくなる。

 

・住宅ローンの審査手続きがスムーズになる

住宅ローンを組んで家を建てるなら窓口の一本化により、必要な書類をスムーズにそろえられて手続きが楽だといえる。

上記のように、ハウスメーカーに土地探しを任せることで、多くのメリットを得られるでしょう。土地の購入にあたって仲介手数料がかからなければ、その分のお金を住宅の建築費用に回すことができます。

 

また、希望する建築プランに沿った土地を探してもらえますし、家づくりを前提とした土地探しであるため、予算オーバーになってしまう心配を減らせます。

 

住宅ローンを組んで家を建てる場合も、審査に必要な書類の準備がスムーズになるので、家づくりを着実に進めていくことができるでしょう。

 

家づくりを前提に土地を探すのであれば、前述のようなメリットがあるので、不動産会社よりもハウスメーカーに相談をする方がいいといえます。

 

不動産会社に依頼すれば、土地を見つけてもらうことはできますが、希望する住宅を建てるのにふさわしい土地を探してもらえるとは限りません。

 

ハウスメーカーであれば、建物のことまで一緒に考えたプランを提供してもらえますし、予算内で家づくりが実現できる提案を行ってもらえるでしょう。

 

また、どのような土地や住宅を求めるのかが明確に決まっていない場合も、ハウスメーカーに相談をしてみるとよいといえます。

 

ハウスメーカーは多くのつながりがあるため、不動産会社が持っている情報だけでなく、さまざまな角度から提案を行ってくれます。

 

多くの選択肢のなかから、自分に合った土地を見つけたいというときには、ハウスメーカーに相談してみることを考えてみましょう。

 

土地を探す 無料で住まいの窓口に相談する 土地から相談できる家の住宅カタログを探す

 

ハウスメーカーに土地探しを依頼するときに注意しておきたい点は、すべての会社が土地探しに対応しているわけではないということです。

 

一口にハウスメーカーといっても、事業規模や取り扱っているサービスはさまざまなので、ホームページを見たり、問合せをしたりして、事前によく確認しておきましょう。

 

また、ハウスメーカーに依頼をして土地が見つかった後に、住宅の建築をほかの会社に頼むことは原則として避けた方が無難です。

 

家を探してもらったハウスメーカーに対して誠実に対応するという面もありますが、それだけでなく、家づくりを前提に土地を探してもらっているため、ほかの会社に住宅の建築を依頼したときに、希望する家を建てられるとは限らないからです。

 

後から依頼先を変えずに済むように、ハウスメーカーを選ぶときは初めから1社に絞るのではなく、複数の会社を比較して検討してみましょう。

 

土地探しにかかる期間を含めれば、注文住宅では実際に入居するまでに1年から1年半ほどの時間を必要とします。

 

自分に合った家づくりを行うためには、日頃から接する担当者との相性も重要になってくるでしょう。ハウスメーカーを選ぶときには、担当者の対応などもチェックして、長く付き合っていける会社であるかを見極めることが大切です。

 

住宅展示場などに足を運べば、各ハウスメーカーの担当者と直接やりとりを行えるので、依頼先を選ぶときの判断材料となるでしょう。

 

家づくりにおいては、できるだけ早い段階でハウスメーカーに相談をすることが大事ですが、どのような家を建てたいかや予算の上限額はいくらまでなら大丈夫かといった点は事前に決めておく必要があります。

 

家族構成やライフスタイルなどを考慮して、どのような形で家づくりを進めていくかのイメージをある程度固めておきましょう

 

具体的なイメージを持つためには、複数のハウスメーカーを比較することが大事です。住宅カタログや施工事例集を取り寄せたり、相見積もりを行ったりして検討してみましょう。

 

また、土地のことから相談をしたい場合は、土地探しに強みを持つ会社を選ぶことが重要です。

 

豊富な実績のあるハウスメーカーであれば、さまざまなケースに対応しているので、理想のイメージに沿った家づくりを進められる可能性が高まります。希望する建築プランに近い実績を持つ会社を探してみましょう。

 

しかし、初めて家づくりを行うときは、どの会社に相談をすればよいか迷ってしまうこともあるものです。LIFULL HOME’Sの「住まいの窓口」なら、希望すれば豊富な実績を持つハウスメーカーを紹介してもらうことができます。

 

家づくりの基本的な部分から、専任のハウジングアドバイザーによるアドバイスをもらえるので、注文住宅を検討し始めたら、まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

 

LIFULL HOME'S住まいの窓口の口コミや評判はどうなの? どんなときに役立つ?
LIFULL HOME'S住まいの窓口の口コミや評判はどうなの? どんなときに役立つ?
「LIFULL HOME’Sの住まいの窓口って評判はどうなの?」「無料で相談できるって本当?」「どん…記事を読む
住まいの窓口とは

土地探しからハウスメーカーにお願いできる?

ハウスメーカーのなかには土地探しから対応してくれる会社もあるので、まずは気軽に相談をしてみましょう。家づくりを前提とした土地探しを行ってもらえるため、自分に合った家を建てやすくなるはずです。

ハウスメーカーに土地探しを依頼するときの注意点は?

土地探しを依頼した後に、住宅の建築をほかの会社に依頼することは避けましょう。建築プランに沿った土地を探してもらえるため、ほかの会社ではうまく対応できない可能性があるからです。

 

無料で住まいの窓口に相談する 注文住宅カタログを探す 土地から相談できる家の住宅カタログを探す

公開日: