住宅の外観には、さまざまなタイプがあります。新築で注文住宅を建てるなら、おしゃれな外観にしたいと思う人も多いのではないでしょうか。数多くの住宅建築を手がける一級建築士の佐川旭さんに、人気の高いスタイルや、おしゃれにまとめるためのポイントを伺いました。
注文住宅カタログを探す
住宅の外観にはどんなスタイルがある?

まず、外観のスタイルとして、最近日本で人気のあるタイプを紹介します。
シンプルモダン
シンプルモダンは、シンプルですっきりとしたデザインです。屋根の軒を出さないタイプや、キューブ状などシャープな形状のものが多く、無駄がなくスタイリッシュな印象を与えます。

写真提供:ミサワホーム株式会社
和モダン
和モダンは、モダンスタイルに日本の伝統的な建築様式やモチーフを取り入れたスタイルです。たとえば、昔の日本家屋のような瓦屋根や、格子のような建具を取り入れ、アクセントにします。素材は、木や漆喰(しっくい)などの自然素材、または自然素材に近い見た目の人工素材を取り入れることが多いです。

写真提供:ミサワホーム株式会社
ヨーロッパ風
欧米の住宅も、自然素材を多く使います。色使いや形状などは、国や地域によって個性が出るところです。たとえばこちらの写真は、南欧風の住宅で明るい瓦屋根や温かな色味が特徴です。

写真提供:ミサワホーム株式会社
最近日本では、北欧風のデザインも人気があります。北欧風の場合は、屋根は鋭角な三角屋根が多く、窓に額縁のようなフレームをつけているものもよく見られます。
外観デザイン住宅の住宅カタログを探す新築住宅の外観を決めるときに、重視すべきポイントは?

外観をおしゃれにまとめるためのポイントとしては、さまざまな要素を盛り込みすぎないことです。素材や色などもたくさん使うよりはある程度絞り込んだほうが、すっきりと洗練された外観になります。
形状では、「屋根」と「窓」が外観の表情を決める大きなポイントになります。屋根の傾斜が強い切妻屋根なのか、ゆるめなのか、軒がどのくらい出ているか、などによって印象が変わります。窓の位置や形状については、まずは採光や換気など機能的な面を重視する必要がありますが、外から見たときにどのように見えるかも意識して検討するといいでしょう。
外観デザイン住宅の住宅カタログを探す 注文住宅カタログを探す人気のある新築住宅の外観デザイン例を紹介!

最近人気のある外観デザインとしては、「凹凸の少ないすっきりとした形状」のタイプがあります。写真のように屋根の軒を出さない、キューブ状の住宅なども若い世代に人気です。

写真提供:ミサワホーム株式会社
屋根で人気があるのは、片流れ屋根。こちらのように、一方向にのみ傾斜が付けられているタイプです。流行のシンプルモダンのスタイルとも親和性が高く、シャープな印象になります。

写真:ミサワホーム株式会社
窓によっても、個性を出すことができます。こちらのように、正方形の小さな窓などをつけるとアクセントになります。あるいは、円い窓を設けたり、小さな窓をリズミカルに配置したりするのもよいでしょう。

写真提供:ミサワホーム株式会社
新築住宅の外観を考えるときの注意点は?

外壁は雨風にさらされる部分なので、メンテナンスについてはしっかりと考える必要があります。自然素材には独特の風合いやぬくもりがありますが、定期的なメンテナンスが必要になります。その点、人工素材は耐久性に優れたものや汚れがつきにくいものなども多くあります。
しかし最近では、防腐処理などをしっかり施すことで木造でも腐りにくくしたり汚れをつきにくくしたりすることもできます。自然素材を選ぶ場合は、美しい外観を長く保つために、事前にそうした処置を施してこまめにメンテナンスをしていくことが求められます。
また、外観を考える際は、周辺環境とのバランスも大切です。たとえば、写真で見た海外の住宅に憧れてそのまま建ててみると、日本の風景の中で外観の色などが浮いてしまうことがあります。住宅のデザインは、その土地、地域の風土の中で育まれるものなので、周囲の環境との親和性を意識することが大切です。
無料で住まいの窓口に相談する 注文住宅カタログを探すまとめ

新築住宅を建てる際、外観のデザインにこだわりたいなら、まずはさまざまな住宅のスタイルを見て、どんなタイプが自分の好みに合うか考えてみましょう。さらに、美しい外観を無理なく保つことができるように、メンテナンスのしやすさなども考慮しておく必要があります。
無料で住まいの窓口に相談する更新日: / 公開日:2021.04.21










