住みやすそう!まねしたい! 夢がかなう 厳選間取り実例20選 | 厳選間取り リビング・キッチン 編 #03~#08
リビングとキッチンは、家族とのコミュニケーションをもたらす大切な空間です。自然と家族が集まるリビングや、料理をしながら家族と会話を楽しめるキッチンにするためには、どんな間取りが考えられるでしょうか。
今回は、理想の住まいを手に入れたご家族のアイデアあふれる厳選間取りを、リビングとキッチンに絞ってご紹介していきます。
リビング編
多彩な要素を取り込み家族が集う空間に
間取りの中でも重要なのが、リビングの設計。いろいろな要素を取り入れて、多目的に使える広めのリビングにすると、家族も集まりやすくなります。畳コーナーを子どもの遊び場にしたり、広い土間を取り入れてバーベキューをしたり、アイデア次第で暮らしの充実感もアップします。
#03 二間続きの広々小上がり

リビングの畳コーナーも、二間続きにすれば全13畳ものスペースになり、用途が広がります。間取りの上では、写真左の7畳間がリビングで、引き込み戸で仕切れる6畳の客間を隣接させたかたちです。30㎝高の小上がりの段差を利用した、引き出し式収納も便利です。

#04 棚だらけのリビング階段

視線の抜けがいいリビングでひと際目を引くのが、正方形の箱を積み重ねたようなオープン棚。階段と視覚的な一体感をもたせたデザインに加え、吹き抜けのリビング階段と壁面の隙間を利用した収納アイデアが秀逸です。おもちゃや本はディスプレイ収納で、リビングもすっきりします。

#05 存在感あるゆったり土間

リビングの土間は、室内と屋外につながりを持たせる中間的な空間。庭に向けて窓をフルオープンにすれば、リビング南側にある広い土間と外のウッドデッキがひと続きになり、開放感も抜群。大勢の仲間とガーデンパーティーを楽しむようなお宅にぴったりの間取りです。

キッチン編
料理を通したコミュニケーションを意識して
キッチンの間取りはLDKが主流です。最近では、料理をしながら気軽に家族とのコミュニケーションが取れるキッチンのプランニングが重視されてきています。コの字型キッチンやカウンターダイニングなど、キッチンで奥さまが孤立せず、家族と会話が生まれる間取りに注目です。
#06 ワークスペースも兼ねたコの字キッチン

コの字カウンターを壁付けにして四方を囲ったキッチンは、奥さまの秘密基地。IHコンロなどをはめ込んだ造作カウンターはパソコンコーナーも兼用、また中の扉はパントリーへ。キッチンの床を15㎝低くして、カウンターに座る家族と目線の高さを合わせています。

#07 家族そろって手作り料理

料理好きの奥さまならではのダイニングキッチン。大きな作業台のアイランドカウンターを中央に置き、家族が自由に動ける回遊式の動線にして、子どもと料理やお菓子作りを楽しめるようにしています。リラックスする目的のリビングは、床に高低差をつけて別の空間しました。

#08 小料理店のようなカウンターダイニング

和モダンな趣がくつろぎを生むLDKでは、壁付けのキッチンに、L字カウンターを一体化させたコンパクトな配置で省スペース化を実現。簡易カウンターではなく、厚みのある木製天板で造作した重厚なダイニングカウンターが、和食料理店のような上品な雰囲気を醸しだします。

どんな時間を過ごしたいか
イメージしよう
それぞれの家族が大切にすることを具現化したリビング、キッチンはいかがでしたでしょうか。どの家族も思い思いの時間を過ごし、暮らしを楽しんでいる様子が見受けられましたね。
このような暮らしを実現するには、まず、リビングやキッチンでどんな時間を過ごしたいのかをイメージすることが大切です。間取りはそこから生まれます。
注文住宅の間取りのあり方は家族ごとに違うもの。あなたの家族にぴったりの間取りを、プロと一緒に見つけていきましょう。
- 出典:家を買Walker (KADOKAWA)
- 撮影 = 井上洋平
- 取材・文 = 小林優子
- イラスト = 岡本倫幸
- 編集 = LIFULL HOME'S 編集部
更新日: / 公開日:2019.08.01















