引越し見積もりサイトLIFULL引越し(旧HOME'S引越し) > 引越しの準備・手順が全てわかる! やることリスト > 自然災害に備えた引っ越し先の選び方

自然災害に備えた引っ越し先の選び方

投稿日:2021/08/03

阪神淡路大震災、東日本大震災以降、熊本地震といった大きな地震災害のほか、ゲリラ豪雨、大規模水害に見舞われることが増えている日本。もはやどこに住んでいても災害にあう危険は避けられないと言っていいでしょう。それだけに新しい住まい選ぶときは引っ越し先がどのくらい天然災害に遭う可能性があるのか調べておく必要があります。

ここでは検討している引っ越し先の災害危険度の調べ方や引越し先が決まったらしておきたい災害対策について説明していきます。

INDEX


  1. 引っ越し先の災害危険度の調べ方

    1. ハザードマップポータルサイト
    2. 地震ハザードステーション
    3. 地盤サポートマップ


  2. 物件選びで参考にしたい「新耐震基準」って?

  3. 引越し場所が決まったらしておきたい災害対策

    1. 紙のハザードマップを印刷して非常用持ち出し袋に入れておこう


LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

引っ越し先の災害危険度の調べ方

ハザードマップポータルサイト

まずチェックしたいのが、国土交通省のハザードマップポータルサイトです。日本全国の洪水・土砂災害・高潮・津波の危険性や土地の特徴や成り立ちなどを地図上で重ねて表示することができ、避難経路や避難場所についても表示されます。危険度を調べたい場所をクリックするだけで、どのような自然災害のリスクがあるのかチェックできるので、複数の引越し先の候補を検討する際にも役立つでしょう。

また、都道府県と市区町村を入力すると各自治体が作成したハザードマップのページに飛ぶ「わがまちハザードマップ」も合わせてみておきたいところ。全国のハザードマップと比べると自治体作成のハザードマップの方がより詳しく分かりやすい情報が得られるようです。

わがまちハザードマップは現在、住んでいる場所の危険度や避難場所、避難経路などを知っておくためにもぜひ、見ておきましょう。

 

 

地震ハザードステーション

引越し先として検討している地域でどのくらい地震が起こるリスクがあるのか、また過去に大きな地震が発生しているかどうかを調べることができるのが、国立研究開発法人・防災科学技術研究所が作成している「地震ハザードステーション」です。

直下型地震の震源地になりやすい活断層の位置や巨大津波の影響を受ける可能性がある「海溝型地震発生領域」なども知ることができます。また医療機関や公園、バス停留所や駅の位置も表示可能。駅については1日の平均乗降客数もチェックできるので、通勤の混雑状況を知りたいときにも便利です。

地盤サポートマップ

地震の揺れは震源地に近いほど大きくなりますが、地盤の強さも揺れの大きさに影響しているということをご存知でしょうか。地盤がやわらかい場所は地震の揺れが大きくなります。震源地になりやすい活断層の近くに住むなら、地盤の強い場所を選べば揺れによる被害のリスクは減らすことができるかもしれません。

 

 

 

物件選びで参考にしたい「新耐震基準」って?

大物件や中古マンションなどの購入を検討している際、参考にしたいのが「新耐震法」に基づいて建築された物件であるかどうかという点です。

現在の耐震基準は1981年の建築基準法の改正によって定められたもので、これを「新耐震」と呼んでいます。この改正は1978年の宮城県沖地震を受けて行われ、新耐震法の基準に基づいて建築された建物については1995年に起きた阪神淡路大震災で被害が少なかったとされています。引っ越し先の物件を選ぶときには1981年(昭和56年)以降に建築された建物を選ぶと安心でしょう。

 

 

 

引越し場所が決まったらしておきたい災害対策

引っ越し先が決まったら、市区町村のホームページでハザードマップを確認しておきましょう。全国のハザードマップよりも分かりやすく、より詳細に書かれていることが多いです。

市区町村では、地震や土砂災害、洪水、内水(側溝や排水路、下水道から水があふれること)、液状化、火山など、その地域で起こりやすい災害別のハザードマップを作成しています。これを見ておくだけでもどんな災害が起こりやすい地域なのか、知ることができるはずです。

また、地域の避難場場所も家族で確認しておきましょう。災害が起きたとき避難場所まで安全にたどり着ける経路も家族で話し合っておくと安心です。

紙のハザードマップを印刷して非常用持ち出し袋に入れておこう

市区町村の役所の危機管理課や行政センターなどでは印刷版のハザードマップを配布しています。市町村のサイトからは PDF ファイルでもダウンロードできるところが多いので、刷したものを用意して非常用持ち出し袋に入れておくとよいでしょう。

実際に災害が起きてから慌てて避難場所を調べようとしても、インターネットに繋がりにくい状態になっているということも過去に起きています。災害はいつ起きてもおかしくないということを意識しながら生活したいですね。

LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

投稿日:2021/08/03

引越しの準備・手順が全てわかる! やることリスト関連リンク

引越しで出る不用品、粗大ごみを処分する!お得な方法はどれ?
引越し時の不用品回収や処分ならLIFULL引越し(旧HOME'S引越し)。引き取りやリサイクル可能な家具や処理・処分に困る家電・日用品などの特集です。便利な不用品回収サービスでの買取相場などお役立ち情報も満載。
大型家具・家電の引越し・処分

引越しの際、最も大変な作業の一つに荷造りがあります。特に家具や家電などの大型のものには注意が必要です。一筋縄でいかない要注意の家具・家電の引越しポイントについてご紹介いたします。

引っ越しは自分でできる?何日かかる?荷造りのコツやレンタカーを借りて運ぶ方法
自力で引っ越しする際の注意点をまとめました。
引越しで冷蔵庫を運ぶ方法は?事前準備や処分と運搬料金まとめ
引越しで特に準備が大変で業者に頼んでも料金がかかるのが冷蔵庫。運搬する場合の電源や中身をどうするか、処分する方法などご紹介します。
3月の引越し 3月の引越し相場は高い?単身・家族の費用と安く引越す方法
3月の引越し相場は繁忙期なので高くなりがち。単身・家族の引越し料金相場について理解して、料金を安く引越しする方法をご紹介します。
2023年1月のカレンダー 2月の引越しは高い?料金相場と繁忙期でも安くお得に引っ越すコツ
ここでは2月の引越しを安くする方法や確定申告など手続きの注意点、引っ越し料金相場や縁起の良い日をご紹介します。
知らないと損する?引っ越しで受けられる補助金や助成金まとめ 
引っ越し先の立地条件や周辺環境として必ずチェックしておきたいポイントを詳しく紹介していきます。
2023年1月のカレンダー 1月の引越しは安い?高い?料金相場と年始引っ越し注意点
ここでは1月に料金相場や安く引越しする方法、年末調整や確定申告など手続きの注意点、縁起の良い日をご紹介します。
自分で引越し作業をするメリット&デメリットと料金相場
自力で引っ越しする際の注意点をまとめました。
引越しで賃貸契約する前に知っておきたい賃貸保証会社とは
ここでは連帯保証人と賃貸保証会社とはどのような会社なのか詳しく説明していきます。
梅雨が来る前にしておきたい!引っ越し先の結露対策
ここでは本格的な梅雨が来る前にしておきたい、結露対策について詳しく紹介していきます。
引っ越し後、すぐにやっておきたいこと&用意しておきたいアイテムとは
ここでは家具や家電を設置してから「あれをやっておけばよかった」と後悔しないように、引っ越し後すぐにしておくべき最低限の作業と掃除に必要なアイテムをまとめました。
引っ越しの賃貸物件選び。妥協してもいい&ダメなポイントとは
ここでは引っ越し先の賃貸物件選びをする際、妥協してもいい条件と妥協するべきでない条件について詳しく説明していきます。
コロナ禍の家トレ。引っ越し先にホームジムを作るときの注意点とは
ここではトレーニング初心者の方が自宅にホームジムを設置するときや家トレに適した引っ越し先の選び方について詳しく説明していきます。引っ越し先で本格的な家トレをしたい!という方は是非、チェックしてみてくださいね。
引越しで考えたい・在宅ワークやオンラインレッスンでも快適なネット環境とは
ここでは引っ越し先を探すときに確認したい新居で導入されている回線の調べ方やいま使っている回線がそのまま使えるかどうかの確認方法、新しいインターネット回線を契約するときのポイントなどについて詳しく説明していきます。
UR賃貸住宅や公社の賃貸への引っ越し・メリットとデメリット、審査の違いは?
ここでは引っ越し後や海外からの帰国後などにワクチン接種を受けるときの注意点について詳しく説明していきます。
新型コロナワクチン、3回目接種の前後に引越しをするときの注意点
ここでは引っ越し後や海外からの帰国後などにワクチン接種を受けるときの注意点について詳しく説明していきます。
引っ越しの費用をカードローンで支払うことはできる?
引越しの際、カードローンなどを利用して引っ越し費用を支払う場合のメリットとデメリットをまとめました。
話題の子育て世帯への臨時特別給付金引越してももらえる?
ここでは、この子育て世帯への臨時特別給付金はどんな世帯がもらえるのか、また、令和2年度中に引越しをしてももらうことができるのかなどについて詳しく説明していきます。
引越し難民、2022年繁忙期はどうなる?
2月下旬から4月にかけては引越しの繁忙期となりますが、来年の引越し情報を詳しく紹介します。
【最新】コロナ禍における引越しのあいさつと粗品選び
ここでは新規感染者が減っている今だから注意したい引越し時の近所へのあいさつの仕方と最適な粗品選びについて詳しく紹介していきます。
2021年~2022年、年末年始の引越しで安くなる日はいつ?
ここでは2021年から2022年にかけての年末年始期間でいつ引越し料金が安くなるか詳しく解説していきます。
青色申告をする個人事業主が引越しの際注意すること
ここでは確定申告をする方が引っ越しで住所が変わったときに必要な手続きや必要な書類について詳しく説明していきます。
引越しした年の年末調整。注意することは?
ここでは引っ越しした年の年末調整で注意する点について詳しく紹介していきます。
引越し先の選び方。コンパクトシティってなに?
ここでは12月の引越し料金相場や12月の引っ越しがどのくらい安くなるか、また12月に引っ越しをする際の注意点などについて詳しく紹介していきます。
12月の引越しは安い?年末に引っ越しをする際の注意点とは
ここでは12月の引越し料金相場や12月の引っ越しがどのくらい安くなるか、また12月に引っ越しをする際の注意点などについて詳しく紹介していきます。
引越しする際に必要な病院関連の手続きとは
ここでは、治療中の病気があるときやかかりつけの医療機関が変わるときなど、引越し前に必要な手続きやあらかじめ調べておくべきことを詳しく紹介していきます。
11月の引越しは高い?安い?
ここでは11月の引越し料金の相場や10月に引っ越すならいつが安いかなどについて詳しく説明していきます。
10月の引越しは高い?安い日はいつ?
ここでは10月の引越しにおける安くなるタイミングと高くなるタイミングについて詳しく紹介していきます。
9月の引越しは高くなる?
ここでは、9月の引越し料金がどのくらいになるか、その相場や安い時期と高い時期について詳しく紹介していきます。
2021年の引越しするのに良い日
ここでは2021年、引越しをするのに縁起がいい日についてまとめました。
引越し先でワクチンの接種は受けられる?
ここではワクチン接種の前後に引越しをした場合、どうなるのかについて詳しく説明していきます。

【LIFULL引越し】引越しの見積もり・予約ならLIFULL引越しにお任せ!!全国100社以上の引越し業者が提供するサービスをネットで簡単に料金比較でき無料一括見積もりや1社予約ができます。

  • 情報セキュリティマネジメントシステム国際規格
    株式会社LIFULLは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。