引越し見積もりサイトLIFULL引越し(旧HOME'S引越し) > 引越しの準備・手順が全てわかる! やることリスト > 新築分譲マンションへの一斉入居、なにが大変?

新築分譲マンションへの一斉入居、なにが大変?

投稿日:2019/07/16

 

新築分譲マンションへの引っ越しは『一斉入居』といって、決められた一定期間のなかで行うようになっており、自分の好きな時期に引っ越しをすることはできません。ここでは一斉入居とはどんな引っ越しなのか、どのようなルールや制限があるのか、引っ越し業者に作業を依頼するときの注意点などについて詳しく説明していきます。

INDEX


  1. 新築マンションへの一斉入居とは

    1. 一斉入居の流れ
    2. 一斉入居の一般的なルール


  2. 一斉入居では幹事会社に引っ越し作業を依頼するべき?

    1. 幹事会社が優遇されることも
    2. 幹事会社が高いとは限らない理由
    3. 幹事会社以外に引っ越し作業を依頼するときの注意点
    4. 一斉入居が繁忙期にかかることも!見積もりは早めに


LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

新築マンションへの一斉入居とは

最近は一棟数百戸という大型マンションも少なくありません。数百もの入居者がルールを定めずそれぞれ自由に引っ越しをしたらどうなるでしょうか。

 

エントランスや車寄せ、マンションに面した道路は複数の引越し業者が搬入する荷物やトラックで大混乱になります。また、エントランスやエレベーターなどの養生はどこの引越し業者がするのか?など事前に決めておかないとトラブルになることも多いでしょう。

 

こうした事態を防ぐために一つの引越し業者が幹事会社となって取りまとめを行い、一定期間の間に引っ越し作業を行うのが一斉引っ越しです。一斉引っ越しにはさまざまなルールがあります。

一斉入居の流れ

まずは一斉入居の流れを把握しましょう。

 

  • ・一斉入居期間が指定される
  • ・希望の入居日を提出する(土日指定は抽選になることも)
  • ・幹事会社から引っ越し日指定の連絡がくる
  • ・引っ越し業者に見積もりを依頼する
  • ・依頼する引っ越し業者を決める

一斉入居の一般的なルール

無職で賃貸物件を契約する方法として考えられるのは以下の3つの方法です。

マンションや管理会社によって異なります。一般的なルールは以下の通りです。

引っ越し作業の時間指定

あらかじめ指定された2~3時間の間に搬入作業を終わらせる必要があります。もし、時間内に終了しなければ、一斉入居の期間内にもう1度予約を取って、搬入しなおさなければなりません。

 

時間指定がなく、日にちの指定だけという場合もあります。この場合、搬入作業は先着順となるため待ち時間が発生することも。3時間以上待たされたという経験のある方もいます。引っ越し業者によってはこの待ち時間に応じて、追加料金がかかるところもあるので注意しましょう。

 

また、引っ越し作業とは別に大型家電や家具などを搬入する日時を制限されることがあります。家電量販店などから直接、配送してもらうものがある場合、いつなら搬入可能なのか、スケジュールを確認しておきましょう。

 

作業スタッフの人数

指定された時間内に確実に搬入作業を終えられるよう、一定数以上のスタッフがいることを求められます。幹事会社によって運転手を作業員として数える場合と数えない場合があるので注意してください。

 

搬入経路や使用できるエレベーターが限定される

一斉入居期間の途中に引っ越し作業を行う際、すでに入居している人に迷惑がかからないよう荷物を搬入するルートや使用できるエレベーターが限られていることがあります。大きな荷物がある場合など、スムーズに搬入できるか事前に確認しておきましょう。

 

使用車両に関する制限

マンションの立地によっては、近隣の住民に迷惑をかけないようにするため、小さめのトラックの使用を指定されることがあります。また、地下の駐車場から搬入を行う場合、高さ制限もありますので、使用する引越し会社のトラックが問題なく駐車場に入れるかチェックしておきます。

 

一斉入居では幹事会社に引っ越し作業を依頼するべき?

 

引っ越しを依頼する業者は幹事会社以外であっても自由に選ぶことができます。入居説明会などでは幹事会社に依頼することを勧められることがあるようですが、強制力はありません。

幹事会社が優遇されることも

引っ越し希望日が土日であるなど希望者が多い場合、抽選が行われます。幹事会社に依頼することが決まっている場合、抽選が優遇され希望日に引っ越ししやすくなることがあります。また、引越し当日の搬入の順番待ちでも幹事会社である引越し業者に依頼しておけば、ある程度融通が利く、順番が優先されるというケースも。

 

他社に依頼する場合、『指定された作業時間内で搬入作業が確実に終わるか』『待ち時間によって追加料金が発生しないか』など、事前に確認しておくポイントがあります。

 

幹事会社が高いとは限らない理由

『幹事会社以外には頼みづらい雰囲気。でも、幹事会社は高く見積もりしてくるのでは?』と心配する方もいますが、必ずしも高い料金を指定してくるとは限りません。

 

一斉入居の場合、幹事会社は大量の引越し依頼を受注できます。養生のコストも1回で済むため、 通常より安いこともあるのです。

 

これに対し、他社に見積もりを依頼すると規制の多い一斉入居は通常より料金が高くなることもあります。まずは幹事会社を含めた複数社に見積もり依頼をしてみましょう。極端な料金差がなければ、幹事会社に依頼するのが安心です。

 

幹事会社以外に引っ越し作業を依頼するときの注意点

引越し業者泣かせであるともいわれる一斉入居。見積もりの段階で詳細を伝えておかないと後々、追加料金が発生することが。見積もり時は以下の点に注意しましょう。

早めに見積もりを依頼する

一般的な引越しより時間制限が厳しい一斉入居。制限が多いことから、引越し業者や繁忙期などの時期によっては対応を断られる場合もあります。一斉入居期間が分かり次第、早めに見積もりを依頼するようにしてくださいね。

 

一斉入居に関するルールを伝える

エントランスや共有部分の養生はどこの引越し業者が行うかなど、事前に決められている内容やルールを引越し業者に伝えます。

 

入居説明会などで配布される資料は、幹事会社に依頼することを前提に書かれている内容が多いので、見積もりを依頼する段階で、資料を提示するなどして一斉入居に関するルールを確認してもらうのがベスト。そうすれば、後で追加料金が発生するのを防ぐことができます。

 

養生をしっかりしてもらえる引っ越し業者を選ぶ

せっかく購入した新築マンション、引っ越し作業時に床や壁などに傷が付けられてしまったら悲しいですよね。一斉入居では、エントランスやエレベーターなど共有部分は幹事会社が養生を行いますが、部屋の中は依頼した引越し業者が養生を行うため、しっかりと養生作業を行ってもらえるようところを選びましょう。

 

一斉入居が繁忙期にかかることも!見積もりは早めに

マンションの一斉入居は3~4月や年末など、引っ越し業界の繁忙期に行われることがよくあります。早めに見積もりを依頼しておかないと最悪の場合、引っ越し難民になってしまうことも考えられます。一斉入居の期間が指定されたら、早めに見積もりを依頼するようにしてください。

LIFULL引越し

【LIFULL引越し編集部】この記事の作成・編集を担当。引越し業者の一括見積もりサービスを提供しているLIFULL引越し公式編集部です。引越しに役立つ情報をご紹介しています。


引越料金相場シミュレータ
引越しタイプ
引越し時期
移動距離
平均料金相場
0

あなたのお引越しはいくら?

無料引越し見積もりスタート

投稿日:2019/07/16

引越しの準備・手順が全てわかる! やることリスト関連リンク

引越しで出る不用品、粗大ごみを処分する!お得な方法はどれ?
引越し時の不用品回収や処分ならLIFULL引越し(旧HOME'S引越し)。引き取りやリサイクル可能な家具や処理・処分に困る家電・日用品などの特集です。便利な不用品回収サービスでの買取相場などお役立ち情報も満載。
大型家具・家電の引越し・処分

引越しの際、最も大変な作業の一つに荷造りがあります。特に家具や家電などの大型のものには注意が必要です。一筋縄でいかない要注意の家具・家電の引越しポイントについてご紹介いたします。

引っ越しは自分でできる?何日かかる?荷造りのコツやレンタカーを借りて運ぶ方法
自力で引っ越しする際の注意点をまとめました。
引越しで冷蔵庫を運ぶ方法は?事前準備や処分と運搬料金まとめ
引越しで特に準備が大変で業者に頼んでも料金がかかるのが冷蔵庫。運搬する場合の電源や中身をどうするか、処分する方法などご紹介します。
3月の引越し 3月の引越し相場は高い?単身・家族の費用と安く引越す方法
3月の引越し相場は繁忙期なので高くなりがち。単身・家族の引越し料金相場について理解して、料金を安く引越しする方法をご紹介します。
2023年1月のカレンダー 2月の引越しは高い?料金相場と繁忙期でも安くお得に引っ越すコツ
ここでは2月の引越しを安くする方法や確定申告など手続きの注意点、引っ越し料金相場や縁起の良い日をご紹介します。
知らないと損する?引っ越しで受けられる補助金や助成金まとめ 
引っ越し先の立地条件や周辺環境として必ずチェックしておきたいポイントを詳しく紹介していきます。
2023年1月のカレンダー 1月の引越しは安い?高い?料金相場と年始引っ越し注意点
ここでは1月に料金相場や安く引越しする方法、年末調整や確定申告など手続きの注意点、縁起の良い日をご紹介します。
自分で引越し作業をするメリット&デメリットと料金相場
自力で引っ越しする際の注意点をまとめました。
引越しで賃貸契約する前に知っておきたい賃貸保証会社とは
ここでは連帯保証人と賃貸保証会社とはどのような会社なのか詳しく説明していきます。
梅雨が来る前にしておきたい!引っ越し先の結露対策
ここでは本格的な梅雨が来る前にしておきたい、結露対策について詳しく紹介していきます。
引っ越し後、すぐにやっておきたいこと&用意しておきたいアイテムとは
ここでは家具や家電を設置してから「あれをやっておけばよかった」と後悔しないように、引っ越し後すぐにしておくべき最低限の作業と掃除に必要なアイテムをまとめました。
引っ越しの賃貸物件選び。妥協してもいい&ダメなポイントとは
ここでは引っ越し先の賃貸物件選びをする際、妥協してもいい条件と妥協するべきでない条件について詳しく説明していきます。
コロナ禍の家トレ。引っ越し先にホームジムを作るときの注意点とは
ここではトレーニング初心者の方が自宅にホームジムを設置するときや家トレに適した引っ越し先の選び方について詳しく説明していきます。引っ越し先で本格的な家トレをしたい!という方は是非、チェックしてみてくださいね。
引越しで考えたい・在宅ワークやオンラインレッスンでも快適なネット環境とは
ここでは引っ越し先を探すときに確認したい新居で導入されている回線の調べ方やいま使っている回線がそのまま使えるかどうかの確認方法、新しいインターネット回線を契約するときのポイントなどについて詳しく説明していきます。
UR賃貸住宅や公社の賃貸への引っ越し・メリットとデメリット、審査の違いは?
ここでは引っ越し後や海外からの帰国後などにワクチン接種を受けるときの注意点について詳しく説明していきます。
新型コロナワクチン、3回目接種の前後に引越しをするときの注意点
ここでは引っ越し後や海外からの帰国後などにワクチン接種を受けるときの注意点について詳しく説明していきます。
引っ越しの費用をカードローンで支払うことはできる?
引越しの際、カードローンなどを利用して引っ越し費用を支払う場合のメリットとデメリットをまとめました。
話題の子育て世帯への臨時特別給付金引越してももらえる?
ここでは、この子育て世帯への臨時特別給付金はどんな世帯がもらえるのか、また、令和2年度中に引越しをしてももらうことができるのかなどについて詳しく説明していきます。
引越し難民、2022年繁忙期はどうなる?
2月下旬から4月にかけては引越しの繁忙期となりますが、来年の引越し情報を詳しく紹介します。
【最新】コロナ禍における引越しのあいさつと粗品選び
ここでは新規感染者が減っている今だから注意したい引越し時の近所へのあいさつの仕方と最適な粗品選びについて詳しく紹介していきます。
2021年~2022年、年末年始の引越しで安くなる日はいつ?
ここでは2021年から2022年にかけての年末年始期間でいつ引越し料金が安くなるか詳しく解説していきます。
青色申告をする個人事業主が引越しの際注意すること
ここでは確定申告をする方が引っ越しで住所が変わったときに必要な手続きや必要な書類について詳しく説明していきます。
引越しした年の年末調整。注意することは?
ここでは引っ越しした年の年末調整で注意する点について詳しく紹介していきます。
引越し先の選び方。コンパクトシティってなに?
ここでは12月の引越し料金相場や12月の引っ越しがどのくらい安くなるか、また12月に引っ越しをする際の注意点などについて詳しく紹介していきます。
12月の引越しは安い?年末に引っ越しをする際の注意点とは
ここでは12月の引越し料金相場や12月の引っ越しがどのくらい安くなるか、また12月に引っ越しをする際の注意点などについて詳しく紹介していきます。
引越しする際に必要な病院関連の手続きとは
ここでは、治療中の病気があるときやかかりつけの医療機関が変わるときなど、引越し前に必要な手続きやあらかじめ調べておくべきことを詳しく紹介していきます。
11月の引越しは高い?安い?
ここでは11月の引越し料金の相場や10月に引っ越すならいつが安いかなどについて詳しく説明していきます。
10月の引越しは高い?安い日はいつ?
ここでは10月の引越しにおける安くなるタイミングと高くなるタイミングについて詳しく紹介していきます。
9月の引越しは高くなる?
ここでは、9月の引越し料金がどのくらいになるか、その相場や安い時期と高い時期について詳しく紹介していきます。
2021年の引越しするのに良い日
ここでは2021年、引越しをするのに縁起がいい日についてまとめました。
引越し先でワクチンの接種は受けられる?
ここではワクチン接種の前後に引越しをした場合、どうなるのかについて詳しく説明していきます。

【LIFULL引越し】引越しの見積もり・予約ならLIFULL引越しにお任せ!!全国100社以上の引越し業者が提供するサービスをネットで簡単に料金比較でき無料一括見積もりや1社予約ができます。

  • 情報セキュリティマネジメントシステム国際規格
    株式会社LIFULLは、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001」および国内規格「JIS Q 27001」の認証を取得しています。