中高層階住居専用地区とは?中高層階住居専用地区の意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「ち」>中高層階住居専用地区

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

中高層階住居専用地区【ちゅうこうそうかいじゅうきょせんようちく】

都心部やその周辺の商業地域において、指定階以上を住宅の用途に指定するように規制される都市計画法で定められた特別用途地区のことをいいます。住宅には、一般住宅のほか共同住宅、寄宿舎、老人ホームなどが含まれます。これは都心部において住宅の確保を図るとともに、職住のバランスがとれた街づくりを目指すものです。また、良好な住環境の確保ため、階数に関係なく一定の風俗営業などが禁止されています。中高層階住居専用地区の中でも、第1種、第2種など分かれています。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?