団子貼り工法とは?団子貼り工法の意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「た」>団子貼り工法

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

団子貼り工法【だんごばりこうほう】

外壁にタイルを貼りつける方法の一つです。タイルの裏面に貼り付けるためのモルタルを団子状にしてのせて、外壁に押し付けながら貼っていきます。壁面の下から1枚ずつ貼っていくため、はがれにくい基本的な方法ですが、モルタルが固まるときに白い液体が出る(白華)を起こして外壁に汚れが目立つという難点もあります。積上げ貼り構法とも呼ばれています。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?