代価弁済とは?代価弁済の意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「た」>代価弁済

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

代価弁済【だいかべんさい】

抵当権が付いている不動産(抵当不動産)が第三者に譲渡された場合に、債権者の請求に応じてその抵当権者にその代価を弁済すれば、抵当権はその第三者のために消滅します。この制度を代価弁済といいます。たとえば、AがBに対して1000万円を貸して、その債権を担保するためにBが所有する土地に抵当権が設定されたとします。その後、その抵当権が付いている土地をCが700万円で買ったので、AはCに対して支払いを請求し、CはAに700万円を支払いました。これが代価弁済で、これによってCが購入した土地から抵当権は消滅。もちろんAにとっては300万円が無担保債権となりますが、まったく返済がないよりはいいと、代価弁済請求をする人もいるそうです。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?