ジグザグチェアとは?ジグザグチェアの意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「し」>ジグザグチェア

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

ジグザグチェア【じぐざぐちぇあ】

オランダの建築家・デザイナーであるヘリット・トーマス・リートフェルトが、1934年に作った椅子のことです。1枚の板を「Z」型に折り曲げたような形状で、4枚板のパーツの組継ぎには隅木(すみぎ)で補強する手法を用い、金属部品は一切使われていません。以降のデザイナーに大きな影響を与えた「究極の椅子」として紹介されることが多く、見る人に造形の美しさとユニークな印象を与えます。オリジナル作品は、ニューヨーク近代美術館の永久展示品になっています。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?