仕口ダンパー とは?仕口ダンパー の意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「し」>仕口ダンパー

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

仕口ダンパー 【しぐちだんぱー】

柱と梁が交わる場所を仕口といいますが、その仕口に取り付ける粘弾性体を使用した耐震補強装置のことを「仕口ダンパー」といいます。地震などの揺れに対して、2枚の折り曲げた鋼板の間に挟み込まれた高分子材料(ジエン系、シリコン系など)の粘弾性体が変形して、揺れのエネルギーをゆるやかに吸収する仕組みとなっています。建物の変形を小さくすることで、建物の損傷を抑えることができるいいます。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?