リシン掻き落としとは?リシン掻き落としの意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「り」>リシン掻き落とし

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

リシン掻き落とし【りしんかきおとし】

セメントモルタルの上に、リシン(大理石などを細かく砕いた石や粒を着色剤やセメントなどで混ぜたもの)を塗り、固まらないうちに表面を金具で掻き落として粗い面に仕上げる左官工事の一種。リシンとはドイツから輸入していた壁材料から取られた名称。リシン掻き落としのメリットは、粗い仕上がりが深みと落ち着きのある風合いをつくることや、色も明るいベージュからグレー、こげ茶色までと種類が豊富なため、好みの外壁を作りやすいことです。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?