二酸化炭素濃度測定とは?二酸化炭素濃度測定の意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「に」>二酸化炭素濃度測定

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

二酸化炭素濃度測定【にさんかたんそのうどそくてい】

住宅内の二酸化炭素の濃度を測定することをいいます。居室内の二酸化炭素の濃度が1000ppm(0.1%)を越えると眠気を感じ、3〜4%などは頭痛やめまいを引き起こすとされています。そこで建築基準法やビル衛生管理法では、居室内の二酸化炭素の濃度が1000ppm(0.1%)以下となるように、適切な換気設備(24時間換気システム)を設置することを義務付けています。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?