不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「き」>木ずり漆喰塗り
不動産用語集
基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。
木ずり漆喰塗り
塗り壁の下地に用いられる幅3cm程度の木片を木ずり(木刷り)と呼び、この木ずりの上に漆喰を塗り上げる工法を「木ずり漆喰塗り」といいます。一般的には、漆喰の下地はラスボードを用いることが多いようです。
また、木ずりに漆喰やモルタルを塗って仕上げた壁のことを木ずり壁といい、一定の厚さ以上のものは防火構造として認められています。