不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「ひ」>光触媒
不動産用語集
基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。
光触媒
光を当てることで触媒作用を示す物質の総称です。一般的に、太陽光などを受けると、その表面に強い酸化分解作用が起こり、接触した有機化合物や細菌等の物質を、分解して水と二酸化炭素に変化させます。
例えば二酸化チタンに紫外線があたることで、光が当たる面に付着した汚れを分解し、有害物質の除去や脱臭、殺菌、抗菌効果などの「分解性」、水が光触媒表面と馴染んで汚れや曇りを表面から浮き上がらせ、降雨があれば汚れは雨とともに流されるセルフクリーニング効果などの「親水性」の反応が起こります。この性質原理を応用して、光触媒技術を利用した外壁のサイディング、屋根材、洗面所やトイレなどの水まわり、塗料等、室内外問わず使用することが出来る多くの資材や建材が開発されています。