不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「英数字」>LD(リビング・ダイニング)
不動産用語集
基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。
LD(リビング・ダイニング)
LD(リビング・ダイニング)とは、主に独立したキッチンがあり、居間と食堂が一体化している間取りをいいます。Lはリビング(Living)、Dはダイニング(Dining)を表しています。リビングは住まいの中で家族の生活の中心となる場所であり、コミュニケーションをとったり、くつろいで過ごしたりするスペースで、主にテレビやソファなどの家具を置きます。ダイニングは食事をするためのスペースであり、ダイニングテーブルと椅子を配置するのが一般的です。マンションの間取りでは、LD(リビング・ダイニング)の主な形状に縦長リビングと横長リビングがあります。縦長リビングは玄関から見てキッチンとダイニング、リビングが縦に配置されており、リビングにバルコニーが面している間取りです。一般的な間取りであるため、インテリアのレイアウトが容易です。一方、横長リビングは、リビングとダイニングが横に並んで配置されており、間口全体にバルコニーが面しています。窓のスペースが大きくとられているため、開放感を感じられます。