明り障子とは?明り障子の意味を調べる。不動産用語集【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】

不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「あ」>明り障子

不動産用語集

基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。

明り障子【あかりしょうじ】

木の枠の片面に和紙を張った、明かりを取り入れることができる障子をいいます。現在、一般的に知られている障子のことをさします。昔は戸や衝立(ついた)て、襖(ふすま)などの間仕切りや目隠し全般のことを、広く「障子」と表していたので、他のものと区別するために「明かりをとることができる障子」のことを「明り障子」と呼んでいました。

不動産用語をフリーワードで検索

フリーワードで検索

条件を削除すると新着お知らせメールの
配信が停止されますがよろしいですか?