不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S>不動産用語集>「あ」>あおり止め
不動産用語集
基本用語から専門用語まで、不動産に関する用語を幅広く集めました。
あおり止め
扉や戸などを開いたまま壁や柱に一時的に固定する金具のことをいいます。開いた扉などが風にあおられて、閉じるのを防止する役目もあります。床に付けるものと、巾木に付けるものがあります。ドアストッパー、戸当たり金物などと呼ばれることもあります。一方、開いた扉を自動的に閉じたり、閉まる速度を調整したり、扉にはさむ事故を防止する役割がある装置のことをドアクローザーといいます。