日暮里駅の賃貸(賃貸マンション・アパート)を探す 特集 2階以上の物件
2階以上のお部屋でプライバシーを守り安心の生活環境を
- 新築マンション・新築一戸建ての検索結果には、完成後1年以上経過した未入居の物件が含まれています
- 「新築一戸建て」の新築戸建および建築条件付土地の検索結果は、弊社が開発した独自のロジックにより、 物件をまとめて表示しています
本日の日暮里駅の新着物件
日暮里駅周辺に関する情報
周辺情報
女性の一人暮らしやファミリーなら西側エリアがおすすめ
東口はコンビニ、飲食店、カラオケ店などがあるにぎやかなエリアですので、便利さを重視するひとにおすすめです。
小さなお子さんのいるファミリーや、女性の一人暮らしであれば、閑静な西口エリアも良いでしょう。
日暮里駅の家賃相場は10万円ほどで、駅徒歩10分以内のワンルーム・1Kなら7~8万円程度、ファミリーでも暮らしやすい2LDK・3DKなら17~18万円程度となっています。
東口エリア
銀行、コンビニ、飲食店、カラオケ店などがある東口エリアは、日暮里駅前で最も栄えている場所です。人通りも多いですが、周辺の治安は駅前交番に守られています。また「東京都荒川都税事務所」や「荒川消防署音無川出張所」「日暮里図書館」などの公共機関もこのエリアにあります。駅徒歩1分のところには結婚式を挙げられるホテルがあり、「成守会はせがわ病院」、「はなさと保育園」、「日暮里南公園」など生活環境は整っています。子どもがいるファミリーにも暮らしやすいエリアです。
西口エリア
日暮里駅北改札口を出ると目の前には「エキュート日暮里」があります。ベーカリーやカフェ、書店、惣菜店などがあり、仕事の行き帰りに利用可能です。 また、西口へ出て千駄木方面に歩いて行けば「谷中ぎんざ」の入り口にたどり着きます。谷中ぎんざは昔ながらの風情ある商店街で、店先のコロッケや焼き鳥などを買って食べ歩きを楽しめます。書店や100円ショップもあり、日常の買い物にも便利です。
ガーデンタワー口エリア
ポートタワー口とも近く、鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)の40階建てマンション「ステーションガーデンタワー」に直結する出口です。近くには、「日暮里駅前郵便局」や都市銀行などがあり、東口エリアを背にして西日暮里まで歩くこともできます。このエリアには「区立ひぐらし小学校」や「区立諏訪台中学校」などの教育機関、乳幼児から高齢者まで、幅広い世代の交流の場として活用できる「日暮里ひぐらし館」などの公共施設も充実しています。
5つの路線利用で主要スポットへのアクセスも便利
5つの路線が乗り入れる日暮里駅は、西日暮里駅、鶯谷駅、三河島駅も徒歩圏内です。京成スカイライナーを利用すれば、成田空港(成田第2ターミナル)まで39分で到着します。
日暮里駅東口にはタクシー乗り場とバス乗り場があります。バスは、亀戸駅前、錦糸町駅前、見沼代親水公園駅前行きの3路線で、移動に便利です。
また、車を利用する人なら、入谷から首都高速に乗ることができ、「常磐自動車道」や「関越自動車道」を利用して遠出することもできます。日暮里駅西口自転車置場、日暮里駅前自転車駐車場も整備されているため、近距離を自転車で移動したい人にも便利です。
生活利便性が高く、観光客も多いエリア
日暮里駅は、「天王寺公園」「日暮里台緑地」「芋坂児童公園」などの公園が多い場所です。医療施設は「成守会はせがわ病院」「医療法人社団せいおう会 鶯谷健診センター」などが駅周辺にあって、小児科の「加藤小児科内科医院」もあるので、お子さんの体調不良時にも安心です。
「日暮里図書館」や「台東区立書道博物館」など芸術などに触れられる場所も整っています。「いなげや」「マルマンストア」といったスーパーマーケット、「谷中ぎんざ商店街」など、買い物にも便利なエリアです。
天気のいい日は「夕焼けだんだん」で日暮れを眺め、「日暮里繊維街」や「根津神社」などへ足を運ぶなど、休日は日暮里駅エリアの散策も楽しめます。
※掲載情報は2019年1月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます
- 日暮里駅の不動産・住宅
- 日暮里駅の賃貸
- 日暮里駅の賃貸マンション
- 日暮里駅のアパート
- 日暮里駅の賃貸一戸建て
- 日暮里駅のマンション
- 日暮里駅の新築マンション
- 日暮里駅の中古マンション
- 日暮里駅の一戸建て
- 日暮里駅の新築一戸建て
- 日暮里駅の中古一戸建て
- 日暮里駅の土地
- 日暮里駅の月極駐車場
- 日暮里駅の貸事務所
- 日暮里駅の貸土地
- 日暮里駅の売り事務所
- 日暮里駅の貸店舗
- 日暮里駅の売り店舗・事業用物件 (購入)
- 日暮里駅の貸倉庫・貸工場
- 日暮里駅の売り倉庫・売り工場
- 日暮里駅のその他 (賃貸)
- 日暮里駅のその他 (購入)
【2階以上の物件】
一人暮らしを始める方を対象にしたアンケートで人気だった、2階以上の賃貸の特集です。2階以上のお部屋は、外からの視線を気にせず生活できるメリットがあります。また1階と比べると日当たりが良い、騒音が気にならないといったメリットがあるケースが多いことも人気の理由です。