練馬区周辺に関する情報
価格相場
練馬区と周辺の価格相場情報
中古一戸建ての建物面積100m²の場合の平均価格です
| 市区町村名 | 平均価格(建物面積:100m²の場合) |
|---|---|
| 練馬区 |
5,842万円
|
| 朝霞市 |
3,302万円
|
| 和光市 |
4,226万円
|
| 新座市 |
3,119万円
|
| 中野区 |
8,818万円
|
| 杉並区 |
9,165万円
|
| 豊島区 |
9,794万円
|
| 板橋区 |
5,414万円
|
| 武蔵野市 |
11,036万円
|
| 西東京市 |
5,772万円
|
練馬区の築年数別価格相場
中古一戸建ての建物面積100m²の場合の平均価格です
| 築年数 | 平均価格(建物面積:100m²の場合) |
|---|---|
| 1〜3年以内 |
6,325万円
|
| 3〜5年以内 |
-
|
| 5〜10年以内 |
7,648万円
|
| 10〜15年以内 |
7,388万円
|
| 15〜20年以内 |
5,682万円
|
| 20年以上 |
4,586万円
|
※月1回更新(前回更新日:2025年11月01日)
※本情報は、過去3ヶ月の間に「LIFULL HOME'S」に掲載された中古物件および新築仲介物件情報から独自に集計したものであり、不動産価格を保証するものではありません。階数、間取り、駅徒歩分等の個々の物件の条件により相場情報に差異が生じることがありますので、参考情報としてご活用ください
周辺情報
練馬区とは?
ターミナル駅へのアクセスが良い緑豊かな区
23区最西端、埼玉県との県境にあり、埼玉県新座市・和光市などと隣接している練馬区には約72万人が暮らしています。主要駅は「都営大江戸線」「西武池袋線」など4路線が乗り入れる練馬駅、「東京メトロ有楽町線」「東京メトロ副都心線」など3路線が乗り入れる小竹向原駅です。
練馬駅から池袋駅まで約10分、新宿駅まで14分、小竹向原駅から永田町駅まで約21分、渋谷駅まで約22分など都心へ乗り換えなしで行けるアクセスの良さからベッドタウンとしても栄えています。交通アクセスが良い一方で区内には約670の公園や緑地があり、緑豊かな環境で生活ができます。
練馬区の中古一戸建て探しのコツは?
小竹向原駅利用が便利、大泉学園周辺は公園が点在
都心へのアクセスを重視したいカップルなど二人暮らしの方には、池袋・新宿・渋谷方面へのアクセスが良い「東京メトロ副都心線」永田町や桜田門など東京の中枢へのアクセスが良い「東京メトロ有楽町線」が乗り入れる小竹向原駅が最寄り駅の練馬区小竹町周辺がおすすめです。
静かな中で生活したいファミリーには「都立大泉中央公園」「練馬区立中里緑地」など緑が多く閑静な住宅街が広がる練馬区大泉学園町がおすすめです。中古一戸建てはリノベーション・リフォーム済物件などの条件で探したり、購入後にリノベーションやリフォームをしたりすることが可能です。練馬区の中古一戸建ての相場は、築年数や平米数などによって変わりますが二人暮らし向けの2LDKで約1,500万~6,500万円、ファミリー向けの3LDK・4LDKで約1,500万~1億4,000万円と幅広く揃っています。
練馬区のおすすめエリアは?
桜台駅周辺
練馬区の主要駅である練馬駅まで「西武池袋線」で1駅の桜台駅は周辺に「武蔵高等学校中学校」「練馬区立豊玉第二小学校」などの教育機関が多く、学生さんや子育て世帯が多く暮らしています。「西友桜台店」などのスーパーマーケットや飲食店が多く近所で買い物や食事が楽しめます。
光が丘駅周辺
「都営大江戸線」の始発駅なので座って通勤・通学ができます。駅前にはショッピングモール「光が丘IMA」があり、駅前で買い物や食事も楽しめるので駅周辺は多くの人でにぎわいを見せます。「光が丘警察署」があるので安心して生活ができます。
練馬区の交通事情は?
路線バスのほかコミュニティバスもあり便利
「西武池袋線」「都営大江戸線」など4路線が乗り入れる練馬駅、「東京メトロ有楽町線」「東京メトロ副都心線」など3路線が乗り入れる小竹向原駅などが主要駅です。
「西武バス」が石神井公園駅から荻窪駅、練馬駅から成増駅などに路線バスを走らせているほか、保谷・北町・関町・氷川台・大泉・南大泉の5ルートをコミュニティバス「みどりバス」が運行しています。
「関越自動車道」の「東京外環自動車道」の乗り場があるので、マイカーでの通勤やお出かけも便利です。「羽田空港」へは石神井公園駅や練馬駅からリムジンバスが出ています。
練馬区のおすすめスポットは?
670の公園・緑地があり遊びの幅が広がる
「西友桜台店」「ピーコックストア高野台店」などのスーパーマーケットで新鮮な食材を購入できます。「光が丘IMA」「グランエミオ大泉学園」などのショッピングモールがあるので買い物や食事を楽しめます。
総合病院「練馬光が丘病院」のほか、内科・小児科があり日曜も診察している「宮園内科クリニック」や病児保育がある「佐藤皮膚科小児科クリニック」など地域に根差した内科・小児科があるので安心して生活できます。
水の広場や噴水、アスレチック広場など遊べる施設に加え、四季折々の草木や散策を楽しめる「都立大泉中央公園」など、区内には約670の公園や緑地があり、子どもと一緒に楽しめます。
区内には「練馬図書館」をはじめ13の図書館があります。また、予約した本の受け取りや本の返却ができる6つの受け取り窓口もあるので利用しやすいでしょう。
「庭の湯」は温泉のほか、マッサージや食事を楽しめる緑に囲まれた温泉施設です。
※掲載情報は2019年5月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます
- ※一覧に表示中(掲載中)の物件情報は不動産会社から提供されたデータを掲載しており、詳細なお部屋情報については、お取り扱いの不動産会社にお問合せください
- ※「新築」でキーワード検索を行った検索結果、および新築マンション・新築一戸建ての検索結果には、完成後1年以上経過した未入居の物件が含まれています
- ※完成後1年以上経過した未入居の物件は「マンション・分譲中」「マンション・未入居」「一戸建て・分譲」「一戸建て・未入居」と表示しています
- ※「新築一戸建て」の新築戸建および建築条件付土地の検索結果は、弊社が開発した独自のロジックにより、物件をまとめて表示しています
