中野区周辺に関する情報
価格相場
中野区と周辺の価格相場情報
中古一戸建ての建物面積100m²の場合の平均価格です
| 市区町村名 | 平均価格(建物面積:100m²の場合) |
|---|---|
| 中野区 |
8,818万円
|
| 新宿区 |
11,136万円
|
| 渋谷区 |
18,798万円
|
| 杉並区 |
9,165万円
|
| 豊島区 |
9,794万円
|
| 練馬区 |
5,842万円
|
中野区の築年数別価格相場
中古一戸建ての建物面積100m²の場合の平均価格です
| 築年数 | 平均価格(建物面積:100m²の場合) |
|---|---|
| 1〜3年以内 |
9,027万円
|
| 3〜5年以内 |
-
|
| 5〜10年以内 |
8,844万円
|
| 10〜15年以内 |
8,584万円
|
| 15〜20年以内 |
-
|
| 20年以上 |
-
|
※月1回更新(前回更新日:2025年11月01日)
※本情報は、過去3ヶ月の間に「LIFULL HOME'S」に掲載された中古物件および新築仲介物件情報から独自に集計したものであり、不動産価格を保証するものではありません。階数、間取り、駅徒歩分等の個々の物件の条件により相場情報に差異が生じることがありますので、参考情報としてご活用ください
周辺情報
中野区とは?
中野駅周辺は買い物便利で緑豊かな住宅街
東京23区のひとつである中野区は、東京都の西よりに位置しています。面積は約15.59m2で、2019年8月現在、約33万5,000人が住んでいる地域です。中野区の主要駅である中野駅から新宿駅まで「JR中央線」で約5分というアクセスの良さから、昔も今も住居地域として人気です。
加えて近年は、中野駅近くにある「中野ブロードウエイ」を目指してアニメファンが集うサブカルチャーの発信地としても人気の街になっています。また、中野区は東京都の名勝である「哲学堂公園」や四季折々の自然を楽しめる「中野四季の森公園」など、区内には区立公園が162箇所もある緑豊かな地域です。
そして駅周辺にはスーパー「西友中野店」や「中野サンモール商店街」、路地裏には個性的な店舗や昭和感あふれる店など親しみやすく買い物にも便利なエリアです。
中野区の中古一戸建て探しのコツは?
幅広い年齢層に対応した中古物件が豊富な中野区
20歳代から30歳代の比較的若い年齢層のカップルや夫婦などの二人暮らしには、学生が多い街・江古田駅周辺がおすすめです。個性的な小さな店舗が密集しており、飲食店も多く自分好みのお店を見つけるのも楽しい街です。
静かな環境で生活したいファミリーには、落ち着いた雰囲気の住宅街が広がる鷺宮や東中野周辺がおすすめです。
中野区の中古一戸建て相場は、2LDKで2,500万円前後~約8,500万円、3LDK・4LDKで約4,000万円~約9,000万円です。周囲の生活環境や最寄り駅までの距離、築年数やブランドなどによって相当価格は変動します。中古一戸建て物件はリフォームやリノベーション済物件等の条件で探したり、購入後にリフォームやリノベーションをすることができます。
中野区のおすすめエリアは?
中野駅北側周辺エリア
中野駅北口といえば、有名なのが「中野ブロードウエイ」です。サブカルチャーの聖地と称される中野ブロードウエイ内は、アニメ関連グッズやマニアックなフィギュア、鉄道グッズなど驚くほどの品揃えです。駅からは、中野ブロードウエイを繋ぐように商店街があり、さまざまな業種の店舗がぎっしり軒を連ねています。近くには複合施設の「中野サンプラザ」もあり、さまざまなイベントが催されます。
哲学堂公園周辺エリア
哲学をテーマに創設された「哲学堂公園」は、野球場やテニスコートを完備し、子どもと遊べる広場や日本庭園、梅園などもある緑豊な公園です。四季折々の草花が美しく、桜が咲く頃はお花見スポットとしてにぎわいます。都心近くで自然に恵まれた環境に住みたい方には、公園周辺がおすすめです。最寄り駅は、新井薬師前駅で哲学堂公園へ行く途中に「コーノ新井薬師店」、駅周辺にもスーパーが多数あり生活しやすいエリアです。
中野区の交通事情は?
新宿駅まで約5分。都心の隣町中野区はアクセス良好
「JR中央線」の中野駅からは、東京駅まで約19分、新宿駅まで約5分です。地下鉄は「東京メトロ東西線」が利用可能で、高田馬場駅まで6分、大手町まで21分です。他に「総武線」も乗り入れており、千葉駅まで乗り換えなしで行くことができます。
路線バスも「京王バス」運行の「渋谷駅行」所要時間約40分、「新宿駅西口行」所要時間約30分、その他「関東バス」運行の「練馬駅行」や「国際興業バス」運行の「池袋駅行」、「空港連絡バス」の「羽田空港行」もあります。
「羽田空港」へは、所要時間約50分の「エアポートリムジン」の利用が便利です。「成田空港」へは、中野駅から「JR中央線」で東京駅へ行き、「成田エクスプレス」乗り換えがおすすめです。所要時間は約60分~90分です。
中野駅周辺の主要道路は、「中野通り」と「環状七号線」「山手通り」などがあり、交差するように「早稲田通り」「目白通り」などが通っています。
高速道路の場合は、「首都中央環状線」の「中野長者橋」出入口と「首都高速道路4号新宿線」の「新宿」出入口の利用が便利です。
中野区のおすすめスポットは?
中野区は庶民的で住みやすく公共施設充実
中野駅周辺は、北口には「ライフ中野駅前店」や「イトーヨーカドー食品館中野店」、ショッピングモールの「中野セントラルパークサウス」、南口には商業施設の「中野マルイ」などショッピングタウンといえるほど多数の店舗が軒を連ねています。
医療施設も総合病院の「東京警察病院」をはじめ内科医の「赤沢医院」や小児科にも力を入れている「矢野クリニック」など多数の医療施設があるので、安心して生活できます。
子育て支援にも力を入れている中野区は、「野方児童公園」や「仲町児童公園」など公園が多く、住宅街周辺にも児童公園が整備されています。
区立図書館も充実しており、区内全域の住民が使い易いように中央図書館をはじめ本町、野方、南台、鷺宮、東中野、江古田、上高田各地域8か所に図書館を設けています。
落語家やお笑い芸人が出演している「なかの芸能小劇場」は仕事などに疲れた時に思いきり笑って気分転換できる人気スポットです。中野駅から徒歩5分ほどの場所にあるこぢんまりとした劇場で、アットホームな雰囲気が人気を呼んでいます。
※掲載情報は2019年8月時点のものとなります。最新の情報と異なる場合がございます
- ※一覧に表示中(掲載中)の物件情報は不動産会社から提供されたデータを掲載しており、詳細なお部屋情報については、お取り扱いの不動産会社にお問合せください
- ※「新築」でキーワード検索を行った検索結果、および新築マンション・新築一戸建ての検索結果には、完成後1年以上経過した未入居の物件が含まれています
- ※完成後1年以上経過した未入居の物件は「マンション・分譲中」「マンション・未入居」「一戸建て・分譲」「一戸建て・未入居」と表示しています
- ※「新築一戸建て」の新築戸建および建築条件付土地の検索結果は、弊社が開発した独自のロジックにより、物件をまとめて表示しています
