
子どもがすくすく育つ家
カタログ詳細
自然に良い生活習慣を身につけられる住まい
『子どもがすくすく育つ家』は、子どもたちが良い生活習慣を自然と身につけられる仕掛けがたくさん詰まっています。その工夫された設計は、「子育てで大切なこと」を親に気づかせてくれるものでもあります。子育てのために、住宅ができること。それは、家族に小さな「気づき」をたくさん与えてくれる、そんな環境をつくることではないでしょうか。
『子どもがすくすく育つ家』は、子どもたちが良い生活習慣を自然と身につけられる仕掛けがたくさん詰まっています。その工夫された設計は、「子育てで大切なこと」を親に気づかせてくれるものでもあります。子育てのために、住宅ができること。それは、家族に小さな「気づき」をたくさん与えてくれる、そんな環境をつくることではないでしょうか。
- 参考本体価格
2,660万円〜
※延べ床面積35坪/約117平米の場合- 坪単価
- 76.0万円〜85.0万円
- 工法
- 木造軸組(在来)工法
- 建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
カタログ写真(6件)

ただいま手洗い
帰ってきたらまず、手洗い・うがい。玄関に設置された手洗いが、毎日の習慣を身につけるお手伝い。

すくすくの木
大黒柱に残る成長のしるし。背丈の伸びを刻んだり、抱きついて遊んだり。大人になっても忘れない、「幼い日の思い出」と「見守ってくれていたわが家のシンボル」。

ぐるりんスペース
家の中でものびのび遊べる回遊スペース。工夫された間取りで楽しく遊べて、家事動線もラクラク。

『にこにこスイッチ&グリップ』 「初めて電気をつけられた!」「ひとりで階段がのぼれた!」自分でできた喜びが自信へと変わります。「やってみたい」という気持ちが芽生え、何事にもチャレンジ!

『はぐくみライブラリー』 キッチン横のカウンターで楽しくお勉強。おうちではパパやママが先生みたい。見守られている安心感で集中力もアップ。

『ふれあいボード』 いつも一緒にいるから照れくさくて言えない本当の気持ち。「パパ・ママ、いつもありがとう」「今日も部活がんばれよ」家族の絆を深める、心に響くメッセージ。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の情報
- 施工事例(106件)
- 画像(596件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(19件)
- こだわり・特長(35件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号1296を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、049-242-2115におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
参考本体価格について
参考本体価格は、付帯設備費(外構工事・ガス水道の引き込み工事費用など)や諸費用を含まない建物を建てるためにかかる費用という、一般的な表記方針に準拠して掲出しております。
本体価格は、敷地条件やエリア・工法などによっても変動するため、表示の金額から外れる場合もございます。詳細な金額に関しては、掲載企業各社にお問合せください。
坪単価について
建物一坪あたりにかかる費用の目安として掲出しております。建てたいとお考えの坪数に当てはめて目安としてください。
坪単価は敷地条件やエリアなどにより変動するので、表示の金額から外れる場合もございます。詳細な金額に関しては、掲載企業各社にお問合せください。
建築対応エリア
| 埼玉県 | さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、川越市、所沢市、飯能市、東松山市、狭山市、鴻巣市、上尾市、戸田市、朝霞市、和光市、新座市、桶川市、北本市、富士見市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、ふじみ野市、北足立郡伊奈町、入間郡三芳町、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町、比企郡ときがわ町 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。

