

驚きの収納術/玄関土間&小屋裏×和室カラーコーデで魅せる彩りハウス
施工事例データ
衣替えの季節が到来し、クローゼットや押し入れのスペースに頭を悩ませているかたも多いのではないでしょうか? 今回ご紹介するのは、玄関土間収納と小屋裏収納をフル活用したMさまファミリーです。 たっぷりの収納スペースだけでなく、和室にカラーコーディネートを施した彩りハウスの施工事例をご紹介します。
衣替えの季節が到来し、クローゼットや押し入れのスペースに頭を悩ませているかたも多いのではないでしょうか? 今回ご紹介するのは、玄関土間収納と小屋裏収納をフル活用したMさまファミリーです。 たっぷりの収納スペースだけでなく、和室にカラーコーディネートを施した彩りハウスの施工事例をご紹介します。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(9件)

ご夫婦とお子さま2人のMさまファミリー。 ご希望をお聞きし、社長と一緒に予算にあった場所を考えた土地探しからスタートしました。

玄関を広く使うオープン土間収納。 玄関には、ベビーカーなどが収納できる土間収納を設けました。 散らかりがちな靴や荷物がすっきりと整理できるので、帰宅後もスムーズに移動できます。

家事ラク動線&見守り設計の間取りプラン。 キッチンからダイニングリビング、そして和室へとつながる回遊動線を確保。 お料理をしながらリビングで遊ぶお子さまの様子が見えるため、安心して家事に集中できます。 カップボードはキッチンすぐ横に配置し、食器や調理家電のお片付けをワンアクションで完了できるよう工夫しました。

和室を彩るカラーコーディネート術。 リビングに隣接する1階の和室には、アクセントカラーとなるお気に入りの色を選び、インテリアも楽しんでいます。 最近は和室をもたないご家庭も増えてきていますが、遊び心をプラスすることで彩りを楽しみながら過ごせるくつろぎ空間へと仕上がりました。

カラー和室で叶えるおしゃれ空間。 また、2階にも和室を設けたMさまファミリー。 部屋ごとにカラーを楽しむクロス術で、ワンランク上のおしゃれな和室です。

たっぷりの収納スペースの秘密は小屋裏に…! 普段は広々とした1室でご家族の時間が過ごせるように小屋裏収納のはしごは、収納タイプにしました。 TKプランニング独自の断熱工法で、小屋裏でも1年中快適に過ごせます。

安らぎ効果のあるグリーンカラーで、快眠できるお部屋に。 階段や和室などはカラフルなアクセントカラーで彩りを楽しみつつ、ゆっくりと過ごしたい寝室は落ち着いたトーンカラーで空間づくりをしています。

お空からお家を撮影! 上棟式はドローンを飛ばし、建設中の様子を撮影しました。 家の骨組みが1日で形になっていくのは、何度見てもお家造りで感動する瞬間のひとつです。

当時はまだまだ小さかった娘さまも成長し、4人家族に。 ご家族みんなが快適に暮らせる収納術とカラーを楽しみながらワンランク上のオシャレアイデアがつまった使い勝手&デザイン性を両立したお家に仕上がりました。 Mさまファミリー、ご協力ありがとうございます。 もしなにかお家のことでお悩みごとがありましたら、いつでもご連絡くださいね。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(33件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(293件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(30件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(8件)
お問合せ
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 埼玉県 | 所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市 |
|---|---|
| 東京都 | 千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡日の出町、西多摩郡檜原村、西多摩郡奥多摩町 |
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







