
庭のある暮らしを楽しむ家
施工事例データ
テーブルを囲んで家族がくつろぎ、ホームパーティーを楽しむ。ウッドデッキへとフラットにつながる動線で、家のナカとソトとがゆるやかに一体化。自然光を採り入れ、風も巡る。
テーブルを囲んで家族がくつろぎ、ホームパーティーを楽しむ。ウッドデッキへとフラットにつながる動線で、家のナカとソトとがゆるやかに一体化。自然光を採り入れ、風も巡る。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
施工事例の特長
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(6件)

どの空間も庭に面し、それぞれの大きな窓越しに自然光がたっぷりと届くため、日中は照明をつける必要がないほど明るいことも特徴の一つ。シンプルでナチュラルな表情をもつ空間デザインを損なわないよう、照明器具はダウンライトを選択。天井に埋設した建築化照明と共に、光で魅せる空間演出も提案した。さらに、床には無垢フローリングを選び、木本来のぬくもりや爽やかさもプラス。自然素材の味わいと間接照明の輝きをバランスよく採り入れた、ナチュラルモダンテイストに仕上がった

リビングは一段下げて設計することで、ダイニングからのつながりのある間取りを緩やかにゾーニング。フロアレベルが下がった分、天井が高く感じられるほか、リビングからも庭が楽しめるなど、開放感はひときわ。大きな窓越しに視線が広がり、ウッドデッキにもつながる設計で、庭との一体感がアップ。広い庭が緩衝スペース的な役割を担い、外からの視線を気にせずに過ごせることも、リラックスムードを高めてくれる。ホームパーティーの舞台にもピッタリの空間となった

キッチンに立ち、食事の支度や後片付けをしながら、ダイニングやウッドデッキで遊んでいるお子さんに目が届く点も、子育て中のTさんにはピッタリ。設計のみならず、施工にもこだわって依頼先を選んだTさん。外であり、リビングのようにくつろげる室内のような空間でもある、気持ちいいアウトドアリビングが完成。「デッキ部分の木も1枚1枚ていねいに仕上げていただきました。施工力が素晴らしいので、仕上がりが美しいですね」と、端正な仕上がりにも大満足されている

キッチンを囲んで会話が弾むカウンタースタイルと、どっしりとした風合いの木のダイニングテーブルを囲むスタイルの、どちらも実現したゆとりの設計。キッチンは、家事や育児にと忙しいTさんをサポートする先進機能を搭載。お手入れがしやすく、シンプルな美しさが輝くスタイリッシュなデザインも採りいれた。住むほどに味わいが深まる飽きないデザインで、住む人にとって必要なものだけに予算を使うことができる、納得感のある家づくりがあんじゅホームの家づくり。

キッチンから水まわりへと回遊できる家事動線のいい設計。その中心にある洗面化粧台は、リゾートの雰囲気も感じられる手づくり感のあるデザイン。壁は、やわらかな光を受け止めたり、深い陰影ができたり、いろんな表情が楽しめる珪藻土塗りに。スタッフのアドバイスやサポートを参考にしてご自身でDIYにも挑戦されたことも、家づくりの楽しい思い出になったとのこと。

門扉から玄関までのエントランスアプローチにも一工夫。前面道路から一段上がった場所に建築をすることで、視線を遮り、独立性をアップ。その際に生じる高低差を活かした、緩やかなステップをつけることで、表情豊かに演出。外から中の様子がわからないように目隠しも兼ねたフェンスは、白い壁と相性がいい、木質感が楽しめるものをチョイス。シンプルな中にもぬくもりや爽やかさが感じられる、ナチュラルテイストでコーディネイトしている点も、30歳という若さのTさんにピッタリだ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(10件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(77件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(0件)
- こだわり・特長(20件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
| 兵庫県 | 神戸市東灘区、神戸市灘区、神戸市兵庫区、神戸市長田区、神戸市須磨区、神戸市垂水区、神戸市北区、神戸市中央区、神戸市西区、尼崎市、明石市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、三田市 |
|---|
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







