

ビルトインガレージ&2階リビングで念願のホテルライクな暮し
施工事例データ
1階に45.13㎡のビルトインガレージと広めの玄関、2階にLDKや寝室、水回りを配置し、生活空間を分けることでホテルライクな生活を実現。 2階のテラスや広々リビングで、日々の暮らしに開放感と上質さをプラスし、視線も気にならず、明るい景色を独占。 強度と耐震性、断熱性能などの機能性と快適な居心地を兼ね備えた理想の住まい。
1階に45.13㎡のビルトインガレージと広めの玄関、2階にLDKや寝室、水回りを配置し、生活空間を分けることでホテルライクな生活を実現。 2階のテラスや広々リビングで、日々の暮らしに開放感と上質さをプラスし、視線も気にならず、明るい景色を独占。 強度と耐震性、断熱性能などの機能性と快適な居心地を兼ね備えた理想の住まい。
本体価格
坪単価
床面積
土地面積
間取り
工法
所在地
竣工年
家族構成
ペット
商品名
建築対応エリア
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
内観・外観画像(10件)

外観
福岡県糟屋郡に念願のマイホームを建てられたY様ご夫婦。 1階にビルトインガレージと玄関、広々としたLDKや寝室、水廻りなどの生活空間を2階に配置した斬新なプランです。 当初はマンションや建売住宅を検討されていたそうですが、ご夫婦の夢を詰め込んだ「注文住宅」でマイホームを実現することになった経緯をお話いただきました。

LDK
家づくりを考え始めたのは、2年ほど前のこと。 賃貸住宅に住んでいたY様ご夫婦は「家賃を払い続けるより、自分たちの家を建てようか」と決心。以来約1年間、土地探しや住宅会社の見学を重ねてこられました。 そんな中、福津市にあるモデルハウス「ビルトインガレージ平屋の家」が目に留まり、見学されたことが弊社との出会いでした。 「車が好きなので、やっぱりガレージハウスがいいなと思っていました。妻も、帰ってくる時に雨に濡れずに家に入れるといいなって話していて。YouTubeなどでいろいろと調べていくうちに、ガレージハウスでの家づくりへの想いがどんどん膨らんでいったんです」とご主人。

ビルトインガレージ
他社のモデルハウスも見学し検討されたそうですが、最終的に田舎暮しで家を建てることに決めた理由は何だったのでしょう。 「狭い敷地の1階にガレージ、その上に居住空間を作るとなると、軽量鉄骨の構造が必要で費用もかさむだろうと考えていました。そんな中、営業の笠島さんに『木造でも十分な強度・耐震性のある家が建てられますよ』と提案してくれたんです」とご主人。 さらに最終的に購入を決めた土地については「以前に自身でチェックした時、狭くて障害物も多く、家を建てるのは難しいだろうと諦めていました。そんな時、営業の笠島さんがその土地をわざわざ草刈りしてくださって『意外に広いね』と再確認できたことで、この土地に家を建てる決心がつきました」

洗面
一方で、奥様が田舎暮しに決めた理由は少し違ったようでした。 「私は、岡垣にあったビルトインガレージのモデルハウスを見て、ここにお願いしようと決めました。ガレージハウスでホテルライクな空間が理想だったので、キッチンや壁紙、床材は、同じものを選びました」と、理想の空間を見つけた喜びを語ってくださいました。 「ガレージ付きの家にしたいと漠然と思っていたのですが、プランなどを計画しているうちに家の基本的な性能も気になりはじめて…。最初は断熱性能や、耐震性などに対する知識がなくて不安もありましたが、設計の山本さんと打ち合わせしていく中で田舎暮しの家の性能について丁寧に説明していただいて、安心しておまかせできました」とご主人。 設計の打合せを重ね、1階はガレージと玄関、2階はLDKと水廻りを配置したプランのY様邸。奥さまが希望された広めの玄関や、抜け感のあるテラス、広いリビングなどの希望を詰め込んだホテルライクな暮しを叶える住まいになりました。

リビング
家を建ててみて良かった点はありますか? 「2階リビングはすごく利点を感じています。まず明るいし、カーテンをしていなくても道路からの視線は全く気になりません。窓も少な目で良いとお願いしていたのに、この明るさには驚きました。」とご主人。 「窓を閉めるとすごく静かです。窓を開ければ鳥のさえずりが聞こえてくるし、窓からの景色も気に入っています。」と奥さま。以前はお隣や上下階にかなり気を使っていたようですが、今は映画を大音量で鑑賞できるようになって楽しみも増えたとか。また、窓を閉めると静かで、ボリュームを上げても音が漏れないことに驚かれたそうです。

テラス
お引越ししてから1年ほどのY様邸ですが、高い断熱性能のおかげで広い空間なのに思ったより電気代はかからず、夏は涼しく冬は暖かく年中快適な生活を送っていらっしゃいます。以前のRCの賃貸住宅のときは結露がひどかったそうで、そのあたりも改善されたそうです。 また、ご夫婦それぞれが、好きなことやものをお住まいに詰め込まれました。

玄関
1つ目に玄関から直接アクセスできるガレージ。

玄関
そして、玄関から入って目にする圧巻のディスプレイされたスニーカー。 まるで店舗のディスプレイのようです。

ウォークインクローゼット
また、広々とした約5帖のウォークインクローゼットには、集められた大切なお洋服が綺麗に整えられ、ズラリと並んでいます。 どちらの空間も、これから自分好みに変化させていくのが楽しみなのだそうです。

キッチン
そして、奥さまが選ばれたものは、岡垣のモデルルームでひとめぼれしたセラミックトップのシステムキッチン。ホテルライクな空間とこのキッチンで、毎日のお料理が楽しめそうです。 土地探しからお手伝いさせていただいたY様ご夫婦。私たち田舎暮しに家づくりのお手伝いをさせていただきありがとうございました。これからもずっと、この家がご夫婦おふたりの笑顔あふれる家でありますように。これからもどうぞよろしくお願い致します。
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
この会社の他の施工事例(20件)
この会社の他の情報
- カタログ(0件)
- 画像(183件)
- 住宅イベント(0件)
- 評判(4件)
- こだわり・特長(23件)
- 店舗・展示場・モデルハウス(1件)
- スタッフへのインタビュー(0件)
お問合せ
電話でお問合せ
音声案内に従い、
店舗番号1966を入力してください
※上記番号で通話できない場合は、093-282-5515におかけ直しください
※住み替えを検討されているお客様以外からのお問合わせはお断りしております
メールでお問合せ
家づくりのヒントとは

- 家づくりのアイディア
- イメージふくらむ写真
- 工法や技術
- 間取り・プラン実例
共有する
建築対応エリア
建てたいエリアを教えてください
選択していただくとお客様情報の入力に進みます。
※会社の建築対応エリアによって、選択できないエリアがあります。
オンライン相談とは
- 1
住宅メーカーへ問合せ
「この会社へお問合せ」ボタンを押して、フォーム上で「オンライン相談を希望する」旨をご記入し送信します。
- 2
住宅メーカーと日程を調整
住宅メーカーから連絡が来たらオンライン相談の日程を調整して、予約完了。
- 3
相談方法のご確認
メールやSMS等にてオンライン相談の利用方法が届きますので、ご確認ください。
- 4
指定場所にアクセス
当日、予約時刻になったらご指定のビデオ通話につなぎ、ご相談ください。
利用時の注意事項
- ビデオ通話については各住宅メーカー指定のものとなります。
- ビデオ通話利用時には通信が発生します。従量課金制通信サービスや通信料に上限があるネット回線・プランを利用する場合は、通信量に注意してください。
- 通信速度やアプリの設定によってはビデオ通話の画質が低下することがあります。安定した画質で利用するためにも、Wi-Fi環境下での利用を推奨します。
- ご利用のビデオ通話アプリによっては、対象のOSやブラウザに制限がある場合があります。詳しくはお問合せ先住宅メーカーにご確認ください。







